2017 松野四万十バイクレース

日本最長の長距離MTBレース 松野四万十バイクレース(MSBR)に参戦してきました。このレースは長距離MTBレースでありながら、2~4人でチームを組んで一緒に走行してゴールするというチームレースでもあります。
台風襲来と悪条件のなか、コースを大幅に変更しての開催となりました。
コースは変更になったものの定刻の5時30分に松野町 道の駅「虹の森公園」を一斉にスタート。SHIM0124
私達のチームはSDA in 王滝で毎回抜きつ抜かれつのレースをしている長野県白馬村在住の Vaughanさん、 Albertさんと私の三名の構成で挑みました。チーム名、『Team Hakuba Goryu』彼らの住んでいる場所にちなんだチーム名だ。DSC08953
レースで競い合うライバル達、お互いにどれだけの脚があるか分かっている。このチームなら状況によったら上位を狙えるかもしれない(上位を狙おう)と意気込んで参戦したのでした。SHIM0123
スタート直後、暫くは様子見のパレード走になるかと思いきや、チームメートの Albertさんが先頭を引き出した。私とVaughanさんも後を必死で追う。
このMSBRのルールとして、チーム纏まって走行することが条件となっている。バラバラに走っているところをオフィシャルにチェックされたらペナルティーが科されるのだ。私も時折先頭に出てグループ走行に徹する。
細い県道の山道に突入した。後ろを確認すると集団ははるか後方、バラバラになっていた。先頭グループは私達 Team Hakuba Goryu ナショナルチーム(世界戦MTBマラソンに挑んだメンバー構成、池田選手、門田選手、西山選手)の二チームになっていた。

私はスタート直後から飛ばし過ぎたのか私の調子が上がらない。まだまだ先は長いのでチームメイトに少しスピードを落としてもらうことにした。二人はもっと先を急ぎたがっていたが。

スタートして7km、標高400mの峠に到着。コースはここから3kmほど一挙に下る。深い森のなか。周囲はまだまだ闇夜に包まれ、路面も濡れていて最新の注意を払いながら下ってゆかなければならない。ガードレールなど無いのでオーバースピードでカーブに入り転倒でもしたら谷に転落する危険性がある。
ライトの照らす狭い範囲に目を凝らしながら慎重に下って行った。
下り切った所で、驚いた。
少し前を先行しているはずのナショナルチームに追いついたのだ。並走しながら尋ねるとライトが暗すぎてスピードが出せなかったそうだ。
ナショナルチーム、準備不足だな。。。
勝機があるかもしれない。
Team Hakuba Goryuチームメンバーは志を高く保つことができた。

今回最大の上りポイント目黒林道(6km、勾配6~7%)に突入。暫く並走していたもののナショナルチームに少しづつ間を開けられだした。ジリジリと差が開いて行く。
しかしちょっと頑張れば未だ手の届く範囲でもある。焦るな焦るな、自分に言い聞かせた。まだまだ先は長い。

目黒林道頂上にある第一チェックポイントに到着。ようやく空が白み始めた。雨は相変わらず強いままだ。チェックポイントのスタッフに先行しているナショナルチームとのタイム差を尋ねる。1分くらいかな? すぐそこですよ。
30分以上上ってきているのに、それだけしか差が開いていないので勝機は確実にある。私達は補給もそこそこに先を急いだ。
三つめの小高いピークを過ぎたら第二チェックポイントの松野南小学校へ向け7kmのダウンヒルの開始。雨は強くなり、轍は川のようになっていた。
砂利、荒れた林道を高速で攻める、攻める。
調子良く半分ほど下った時だった、真新しい鉄製のグレーチングが目に飛び込んだ。直線基調だからそのまま勢いでクリアできると勢いを殺さず突っ込んだ。
次の瞬間、路面に叩きつけられていた。
急いでMTBを起こそうとする、が無情にもそれは叶わなかった。
ハンドルを止める二本止めのステムボルトが破損していた。。。
焦る、焦る。
一緒に下っていたチームメイトも急いで戻ってきて、何とか対処できないか考えた。MTB本体に使えそうなボルトが無いかどうか?
探しても探しても使えそうなボルトは存在しない。機能的なスポーツバイクは余計なモノはそもそも使われていないのだ。
格闘すること数十分、私達Team Hakuba Goryuはレースを降りる決断をした。SHIM0125悔しい、歯がゆい。
何にもまして一緒に頑張ってくれたチームメイトに申し訳ない。
口数少なくとぼとぼと歩いて下って行った。
DSC08960アルティメイトクラス総合優勝は昨年に続きナショナルチーム。
来年はできる事ならこのチームに少しでも近づきたい。DSC08954Team Hakuba Goryuは彼らのフィニッシュする姿を見ながら心に誓ったのでした。

ロングライダァスに憧れて

ロングライドを楽しみたい方、お二人を二週続けてBIKE FITさせていただきました。
一人の方は膝の痛みとお尻の痛みを訴えられました。
ご自分でお尻の痛みを軽減するためにソフトなサドルの上に、更にスポンジ入りのカバーを用いられていました。
根本的なポジションを確認するとサドルが低く、ハンドルが非常に遠い、ハンドル幅が広すぎる事が確認できました。それに上体、腰回りのの柔軟性が低い傾向が見られました。
とりあえず厚すぎるサドルカバーをはぎ取り、適切なサドル高とステム長にフィティングするとお尻の違和感は軽減されたようでした。厚すぎるサドルはペダリング効率が悪くなるばかりか、その他の弊害も誘発させかねません。
内反足も酷く、ITS(In-The-Shoe)ウェッジ を用い矯正させていただきました。 DSC08931 DSC08936
もう一人の方は
購入して3か月余りでした。こちらの方もロングライドを快適に乗りたいとのご要望でした。乗り始めて日が浅いこともあり、どのように乗ったらいいのか、ポジションが適切かどうか悩まれているようでした。そこまで極端なポジション変更はありませんでしたが、右膝の内転をITS(In-The-Shoe)ウェッジで補正し、効率的なペダリングの習得方法をお伝えいたしました。
DSC08945 DSC08949
お二人とも今後どんどんロングライドにのめり込まれてゆくことでしょう。
何(カ)様、李(リ)様 遠方にお住まいながらご来店していただきありがとうございました。

Smart ENVE System(スマート・エンヴィ・システム)とは

ENVE COMPOSITES のSES(スマート・エンヴィ・システム) 4.5 を納品させていただきました。
Smart ENVE System(スマート・エンヴィ・システム)とは
空力に置いてホイールに求められる性能は前輪と後輪では違ったものになります。前輪は横風の影響を受けやすく、ただ単にディープリムだと空力は優れますが、突然の突風にハンドルを取られてしまいます。後輪は横風の影響は受けにくいので、よりディープリムにして空力を高く設計することが望ましいです。

そこでENVEが導き出した答えがこのSES(スマート・エンヴィ・システム)です。 4.5DSC08871前輪はワイドにして横風をいなし、後輪はダイレクトに空気を引き裂く!
DSC08875ラインナップはSES2.2、SES3.4、SES4.5、SES5.6、SES7.8、SES650Cとあり、目的に寄ったチョイスができます。これに加え、チューブラーやディスク仕様もあり、ハブとの組み合わせで貴方だけの特別仕様を作り出すことが可能になります。

その中で今回選んでいただいたSES4.5 はあらゆるコンディション(ロードレースからトライアスロンまで)と幅広い用途のために開発されました。特にエアロダイナミクス、耐久性、剛性、ブレーキングとコーナーリングスピードに照準を置いて開発されています。DSC08874モールドブレーキ面は、強烈なブレーキングパワーとブレーキ面の熱管理を高い次元で実現し、どんな状況でも安心してライディングできます。
そして、このSES4.5にチョイスしていただいたハブはChris King R45DSC08877これにSAPIM CX-Rayのスポークで組ませていただき
DSC08880 DSC08878総重量は1514gと驚くほどの数値に仕上げることができました。
DSC08884今回のオーナー様はスプリンター脚質でクリテリウムを目的にこちらのSES4.5を導入いただきました。
レースで活躍される日が楽しみです。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
10月28日(土曜)~30日(月曜)はMSBR出場のためお休みします。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

愛媛県北宇和郡松野町で開催される日本最長距離のMTBレースイベント松野四万十バイクレース(MSBR)、 今年もこの過酷だが魅力的なレースに挑んできます。
どんなドラマが待ち受けているのでしょうか?
今からワクワクが止まりません。目一杯楽しんできます。無題
松野四万十バイクレースHP:http://matsunoshimanto.com/

ENVE COMPOSITES(エンヴィ コンポジット)

言わずとしれた高性能カーボンリムの代表、ENVE COMPOSITES(エンヴィ コンポジット)Smart ENVE 4.5 を納品させていただきました。DSC08884 DSC08873 DSC08871ざっくりとENVEというリムのご紹介
ENVEのリムはアメリカのユタ州で一から手作りされています。ENVEが造り出すカーボンリムはロードバイクに限らずマウンテンバイク用のリムも製造しており、その軽さ、強度、制度は他の追随を寄せ付けない品質に保たれています。

ENVEのリムは手作りの性質上、個々のリム表面には微妙な差異が生じていますが、これはリムの個性として捉えて構いません。一般的な製品はコーティングしたり研磨したり穴埋めを施し体裁を整える必要があります。例えば表面コーティングは紫外線からカーボンを守る必要がありますが、ENVEのリムは紫外線保護剤を成型する樹脂に含ませて形成しています。また形成後もスポークホールのためにドリルで穴を開けることも必要としません。モルドで成型する段階で既に穴を開けており、通常の製法のようにドリルでカーボン繊維を切断する必要がないのです。これにより強度面で大変優れたリムが完成し素晴らしいホイホイールを作り出すことが可能になるのです。

つづく

天気微妙でしたが

今朝のショップ練は空模様が微妙でしたが、元気な(?)サイクリストが集合して、
8名でワイワイと走ってきました。

往路は追い風の影響もあり40km/h近くで巡行。(汗
玉名方面で少し雨に打たれましたが、本降りにならずに戻って来ることができました。DSC08938長雨続きでグズグズと乗れないストレスが溜まっていましたが、皆で走れてすっきり。次回も宜しくご参加ください。

ペダリングモニターセンサー『Zモデル』登場!

パイオニアのペダリングモニターセンサーがモデルチェンジします!
その名もZモデル

高パワー時のデータを自動検出して従来の二倍の高密度で記録するスプリント検出機能を搭載しています。無題
トレーニングやレース時の瞬間的なパワーデータ、ペダリングデータを確認することで自分の走りやペダリングの癖の発見につながります。
おまけで(?)右送信機カバーに新色のアルティメイトシルバーが採用されています。こそっとのステルス感満載です。(笑)無題1そして、新モデルの発売を記念してSGY-PM910Z(左右のモニター)のみ対象ですが、2017年11月1日~2018年1月22日までの期間限定でペダリングモニターセンサーZモデル発売記念トレーニングサポートキャンペーンが実施されます

ペダリングモニターセンサーZモデル発売記念 トレーニングサポートキャンペーン

◆キャンペーン内容
期間限定モデル販売 ペダリングモニターデュアルパッケージ  「PMDP-910Z」
・パッケージモデル内訳:SGY-PM910Z + SGX-CA500
・パッケージ特別価格 :129,600円(税別)
※クランクにより取り付けキット(1000円(税別))が必要な場合があります。

◆キャンペーン期間   :11月1日(水)~2018年1月22日(月)
◆クランク取り付け期間 :11月20日(月)~2018年2月20日(火)

この機会にどうぞZモデルの導入をご検討ください!

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

10月21日(土曜)はショップ練をおこないます。
◆21日(土曜)、当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~
・走行距離:60㎞程度(長洲~玉名~南関方面の平坦路)
天気が少し心配ですが、今のところ走れそうです。
お気軽にご参加ください。
予定コースは こちら になります。

サイクリストのご要望に合わせて

おかげ様で当店オリジナル、手組のホイールを毎度納品させていただいてます。

お客様の仕様用途、脚質、ご予算を打ち合わせしながら進めてゆき、最終的にご要望にピッタリ合ったホイールを組み上げることを念頭においています。

今回ご紹介するのはこちらのリムDSC07697 DSC07698元大手自転車メーカーのホイール開発部門に籍を置かれた経歴があり、現在は自分が追い求める品質、性能を具現化するためにSACRAブランドを立ち上げられた新しいメーカーです。
そして、こちらに品質も質感をサイコーなChris King R45のターコイズ カラーで組ませていただきました。DSC07700 DSC07701DSC07696 DSC07695正直なところを申しますと
使用されて一ヶ月が経過したころ一度、手直しをさせていただきました。その後は問題なく使い続けられ不具合も発生してないようです。
手組のホイールの場合、迅速に対応できるのも魅力の一つだと思います。


次は
一ヶ月後に控えた大きな大会に向けて、少しでもモチベーションアップ、そして何とかゴールまで走り切りたいとの急きょ要望を承り、こちらのホイールを組ませていただきました。
リムはDT SWISS RR411DSC08854 DSC08853軽量且つ重量バランスに優れたハイグレードアルミリム。後輪はスポークの左右バランスをできるだけ均一に近づけれるようにオフセットになっています。
また付属のPHRワッシャーによりニップル付近の剛性が高まり破損を防いでくれます。
ハブには最も安心できるShimano DURA-ACE 9000系 を採用。DSC08855 DSC08851DSC08849 DSC08847組み上げた際の重量は申し分ないですが、更なるレベルアップを望まれるようなら、こちらのリムはチューブレスタイヤを履かせることも可能になります。

きっと大会で思う存分走りを楽しまれることでしょう。
ありがとうございました。

MERIDA BIG.NINE TEAM

少し前になりますが29インチのMTB MERIDA  BIG.NINE TEAMを二台続けて納車させていただきました。DSC08600このMERIDA  BIG.NINE TEAM は世界選手権を2度制したMULTIVAN MERIDA BIKING TEAMのチームモデルです。
ダブルチャンバーテクノロジーや、ナノマトリックスカーボン、BB30、12mmスルーアクスルなどにより、29インチでありながら26インチハードテール並みの反応性を実現してます。
MERIDAがこれまで培ってきたMTBフレームに求められる技術を全て投入したフラッグシップモデルです。DSC08607 DSC08602
そのフレームに2018年モデルのROCK SHOX REBA(リーバ)BOOSTを投入。メイン コンポーネントにはXT/M8000系をインストール。DSC08606 DSC08603 DSC08601
走りを最も左右するであろうホイールには当店オススメの手組のホイールをご依頼いただきました。STANS NoTubes CREST MK3 従来モデルよりも2mm幅広でありながら軽量化を実現した強さを兼ね備えたクロスカントリーモデル。DSC08605ご依頼いただくお客様の意向を全て取り入れるだけでなく、
ご予算を決めていただき、ある程度当店に任せていただいたので、自分でも納得できる自信を持ってお渡しできる仕様に仕上がりました。
29インチMTBでありながらほぼ10kgを示す重量に組みあがりました。
近々開催される秋のMTBレースで両名とも活躍されることでしょう。お話を聞けるのが楽しみです。