※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
5月6日(土曜)はMTBショップ練をおこないます。
◆6日(土曜)、セキアヒルズ駐車場8時時集合~11時終了 MTB練習会
・対象者:初級者~
7日に開催されるセキアヒルズMTB2時間耐久レースの練習にも打って付けです。
どうぞお気軽にご参加ください。 
先日、金曜日にお店を早く閉めてとあるトークイベントに参加してきました。
場所は九州各地のクラブチームジャージの展示があったこちらです。
その題目とは
「まち」と「自転車」のすてきな関係を考えるロータリートーク
※ロータリートークとは
〇ゲスト、聞き手という垣根を越えた、参加者全員が発見と学びの共有を目的とする〇トークイベント
パネラーに Rapha Japan代表の矢野大介氏、テンジン大学学長の岩永真一氏、イワイスポーツサイクル代表の岩井公一氏、株式会社ジラボ代表の岩崎正史氏とに興味が尽きないお方が就いておられました。

「まち」と「自転車」の関わりという社会的にも大きな題目でしたが、矢野氏が諸外国の上手く運んでいる例を紹介したり、岩永氏の他の地域と比べても福岡の潜在的能力の高さ、それを上手く引き出す仕組みの考察など、とても為になる内容でした。
自転車文化を広めるためには今ではなく、10年先、20年先の事を考えて、今、社会に対してどうゆう働きかけが必要なのか・・・
各パネラーのポリシーと言うか、指針と言うものが伝わってきて勉強になりました。
少しでも彼らの域に達するべく勉強し、どのようにしたら自転車と地域社会がうまく溶け込んで行くことができるのか日々取り組んでいきたいと思った次第です。
超ド派手です。(笑
UCIプロコンチネンタルチーム、ウィリエール・セライタリアのチームジャージが入荷してきました。ジャージはクオリティーも確りしたPISSEI社になります。
5月5日開幕、第100回を迎えるジロ・デ・イタリアにウィリエール・セライタリアがこのチームジャージを纏って出場します。これは応援するしかないですね!
・サマージャージ 価格:15,228円(税込)
・ビブショーツ 価格:14,364円(税込)
・サマーグローブ 価格:5,076円(税込)
ジャージと同じタイミングでBikeの方も入荷しました。
こちらは日本国内50台限定のカラーです。
昨今、艶消しのカラーが流行のなか、ビビットなカラーがウィリエールらしさを引き立てています。レースにもツーリングにも使える46T/30Tカーボンを使用しており、バランスのとれたフレームになっています。
2017 wilier GTR team 限定カラー 価格:280,800円(税込)
どうぞ現品、現車をお確かめにご来店ください。
Rapha Prestige Kuju それはフツーのレースとは違う、サイクリングとも違う自転車のイベント(祭り)である。日本各地から熊本県小国町へ30チームが集い、壮大な阿蘇、九重地域を駆け抜けたEpic-rideだった。
5人1組でチームをつくりオーガーナイザーが指定したコースをたどらなければいけない。今回準備されたコースは距離140km、獲得標高3500mと数字を見ても過酷なことが予想された。しかもそれに加えグラベルと呼ばれる未舗装路が含まれているので過酷さが一層増す。過酷さが増せば増すほど、チームは纏まり完走を目指す。初めて目にする雄大な風景と一筋の道がライダーを先へ先へと駆り立ててゆく。
そして、Rapha Prestige Kuju は順位が重要ではなくチームが一丸となって完走を目指すことが重要だ。
走り切った者は皆、勝者だ。そんなコースがRapha Prestige Kujuでした。
充実感



30チーム中、4番目のタイムでゴール。早さが重要ではないが、素直に嬉しい。
仲間と走り切った後の充実感は何物にも代えられない宝物としてそれぞれの胸の中に刻まれるでしょう。

もっと良くRapha Prestige Kujuの雰囲気を感じたい方には
写真に特化したSNS Instagram にて参加選手達の思いがこもった写真が掲載されています。ぜひ Instagram にて #rpkuju で検索してご覧になってください。
Rapha Prestige Kuju と選手達がが創り出す世界観に魅了されること請け負いです。
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
4月28日(金曜)は所用のため16時までの営業になります。
ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いします。
4月29日(土曜)はショップ練をおこないます。
◆29日(土曜)、当店7時集合~12時終了 ロード走行会
・対象者:中級者~
・走行距離:100㎞程度(金峰山方面の平坦路~山岳コース)
予定コースは こちら になります。
幾つかの事情が重なり納期が大変遅くなりました。
当店オリジナルの手組ホイールを納品させていただきました。
普段にも、イベント時にも使えるホイールをとのご相談でしたので、私が普段好んで使っている手組ホイールを試しにお使いいただいたら、すぐに『これと同じ仕様でお願いします』と承ったものでした。
それから数カ月。やっと部品が全て揃い完成と相成りました。
手組のホイールはビルダーの腕が試されます。お客様の好み、用途、予算をくみ取り、
そして最も重要な要素の一つは組み付け制度でしょう。
ホイールは縦振れ、横ぶれ、全てのスポークテンションがバランスを取り合って成り立っています。
同じように組んだとしても組み付けバランスが取れているモノと、そうでないモノでは使ってゆく内に大きな違いが生まれてきます。
振れ取台とダイヤルゲージ、スポークテンションメーターを用い、それぞれ限りなく調和を取ってゆきます。
自分自身で納得したところで、やっと自信を持ってお客様にお渡しできるのです。
S富様 大変お待たせしました。ありがとうございます。
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
次の金曜、土曜は Rapha Prestige Kujy 参加のため
下記のような営業になります。
◆21日(金曜)15時頃まで営業
◆22日(土曜)お休み
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
4月22日に世界的サイクリングアパレルブランドRaphaが企画するサイクルイベントRapha Prestige Kujyu(ラファ プレステージ クジュウ)が熊本県小国町を起点に久住阿蘇方面で開催されます。このイベントはチームタイムトライアル形式で制限時間内に決められたルートを走破する必要があります。コース距離は150km、獲得標高は3000m。アスファルトだけでなくグラベル(砂利道)も含まれる超ハードなコースが設定されています。
全国各地から30チームが招待され、私達も練習中間である Mercredi(水曜会)の精鋭メンバーで挑んできます。
応援宜しくお願いします。
Rapha Prestige Kujyu
http://pages.rapha.cc/ja/prestige/rapha-prestige-kuju
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
4月16日(日曜)はショップ練をおこないます。
◆16日(日曜)、当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~
・走行距離:60㎞程度(長洲~玉名~南関の平坦路)
お気軽にご参加ください。
予定コースは こちら になります。