平地でのんびりと

今日のショップ練は告知が遅かった(一部できなかった)こともあり3名での走行会になりました。平地をメインにローテーションしながらLSDペースで、走行距離60kmほどの良い練習になりました。少ない人数でじっくり乗り込むのもいいですね。次のショップ練は29日、30日辺りに予定してます。皆様お気軽にどうぞ。

明日はセキアヒルズカップマウンテンバイク2時間耐久レースの最終コース整備を午前中行います。

お店の営業は午後からとなっております。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

UCI TRACK CYCLING WORLD MASTERS CHAMPIONSHIPS

練習仲間といったらおこがましいですが、熊本市にお住いの福島雄二さんが
現在、マンチェスター(英)で開催されている マスターズの世界選手権に出場されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御年5?歳。いくつになっても頑張られる姿に敬服いたします。

まだまだ氏に比べたら私はヒヨッコです。実際練習会ではコテンパにやられてしまいます。(泣
クロスロードバイシクルは幾つになっても頑張る人を応援します。

Let’s enjoy cycle sports!

平日のお客様

少し前からの話になりますが、平日は遠方より友人知人のお客様が噂を聞きつけおいでくださいます。有り難いことです。博多からはこちらの方や

 

 

 

 

 

 

こちらの方。

 

 

 

 

 

 

菊池からはこのお方も来訪くださいました。

 

 

 

 

 

 

 

そうこうしているうちに今日はオーダーしていたこの部品が入荷しまして早速作業に取りかからせていただく段取りを。

 

 

 

 

 

平日でも何かと賑やかなクロースロードバイシクルです。

展示会

今日(10月12日)は定休日でした。福岡の某所にてシマノセールス㈱の展示会に出席してきました。
気になるあのモデル、ホィール、シューズ、ウェアーを入念にチェック。今後の品揃えの参考になりました。

実は、同じ自転車プロショップの方々と情報交換、意見交換をすることも有意義、重要だったりします。勉強になりました。

別件ですが、

明日(13日)は急用により11時からの開店になります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

月曜走行会

今朝は薄暗い中集まった3人の猛者達と朝練をこなしてきました。

コースは三加和町方面の平坦地と立花町、山川町の峠を含む70㎞の行程でした。
脚が揃ったメンバーで予定より一時間早く帰り着きそうな勢いでしたのでオプショナルツアーと称して(笑)遠回り。 充実した練習会となりました。練習の後の一杯(コーヒー)がたまりませんね。

土曜走行会

昨日(土曜日)は急きょの呼びかけにもかかわらず7名でのショップ練になりました。
コースは和水町の三加和方面のほぼ平坦なコース。
往路は先頭固定で、復路は少しローテーション(先頭交代)を繰り返しながら走行してきました。
初めての複数人数での走行体験の方もいらっしゃいましたが上手く対応されていたようです。※ローテーションしながら走行できると風圧の軽減とともに快適に進むことができます。

さて、明日(月曜日)は中級者、上級者向けのショップ練です。走行距離70㎞程度を予定してます。どうぞご参加ください。

ご来客

今日はもう火曜日ですね。
お客様からの注文品も手配が終わり、少し落ち着いています。

ご来店くださり、お声をかけさせていただいたお客様を一部ですが掲載させていただきます。

昨日は平日にもかかわらず地元のお客様が多く来店くださいました。
ありがとうございます。

クロスロードバイシクルは平日も10時~19時30分まで営業しております。
帰宅時にどうぞお立ち寄りください。

なんでも手作り

クロスロードバイシクルの店内は今までとは違った手作り感満載のお店です。

たとえばこれ、
開店時間に店舗の外に出す小さな看板。
サインスピナーをイメージして作りました。
お店のロゴを入れたら完成。まる一日かかりました。(汗

開店看板

メンテスペース

遅々として作業は進んでいませんが、少しずつですが形になってきてます。
今日はメンテスペースを準備。

オープン予定日まで間に合うかな?(汗