平坦基調でしたが、木枯らし、突然の雨に遭遇し厳しい場面もありました。なんとか予定のコースを無事サイクリングしてきました。
走り足りなかった方、走り過ぎた方、迷った方。
とにもかくにも無事怪我も無くなりよりでした。次回またご一緒に走れることを楽しみにしております。
ご参加ありがとうございました。
![]()
昨日はセキアヒルズカップ マウンテンバイク2時間耐久レースへ参加してきました。
自分たちで造っていうのも恥ずかしいですが、凄く走り応えがあるトリッキーでナイスなコースでした。
芝のスラローム、砂利道、急峻な坂、マッドな道、ロックセクション、つづら折りの登り。
九州各地からアクセスし易く、あそこまで走り応えがあるコースは稀です。ぜひ機会があれば走ってみてください。
心配された雨も早朝に止み、開会式が始まるころは陽射しもでてきました。
おかげさまで、LITEC試乗車ブースは大反響だったようです。ご乗車いただいた方々、ご案内くださったスタッフの方々、ありがとうございました。
ここ九州でも秋真っ盛りですね。
昨日は気の合う友人と二人で九州の屋根、九重方面へツーリングに行ってきました。
この道は九州、いや日本でベストツーリングロードと言って過言でないでしょう。飯田高原のやまなみハイウェイです。牧歌的な風景の中、一直線に伸びる道路。日本と思えない雄大な風景が広がっています。
牧ノ戸峠。この季節、九州と言えど1000メートルを超えるとかなり空気は冷たく感じます。体が冷えないうちに小国方面へ下ってゆきました。
下り向かった先は、自転車が趣味の店主がいらしゃる「茶のこ」さんにお邪魔しました。
湧き出でる冷たい水をいただき帰路につきましたが、帰宅するころにはもう真っ暗。
つるべ落としの秋、行動時間を考えないとゆけませんね。今回の反省です。
サイクルライドに最適な季節になりました。また一部2013モデルも入荷し始めておりご購入、納車させていただくお客様が幾分か増えております。喜ばしく、大変感謝しております。
一部ですが拘りのオーナーさま の愛車をご紹介。
KESTREL AIRFOIL PRO SL
T さま ありがとうございます。

Wilier Gran Turismo
わずか半年にてクロスバイクからグレードアップされた、Y さま ありがとうございます。
Wilier Cent1
Di2 アルテグラに換装された垂涎の一台。M さま ありがとうございます。
目的やご要望に合わせお客様の愛車をセレクトさせていただきます。お気軽にご来店、ご相談ください。
秋も本番ですね。
暑くもなく、寒くもなく、木枯らしが吹き始める前のこの季節が自転車にとっては一年のうちで一番快適な季節ではないでしょうか。
先日の水曜日は丸一日時間が作れましたのでロングライドへいってきました。
島原と天草をつなぐフェリー、鬼池港にて
ロングライドはただ単に自転車を長時間漕げばできるものでもありません。巡航速度、補給のタイミング、休憩、自転車に乗るポジション、ケイデンス。はたまたパンクやトラブルへの対処方法。
様々な要素を踏まえたうえで行うとより快適に、より遠くへ長時間ライディングすることができようになるでしょう。
左回りで有明海を一周

自身の走力を把握できればより快適にロングライドできます。

ロングライドに出たいが、ちょっと躊躇されている方。
当店はサイクルライドのアドバイスを親身にさせていただきます。
如何でしょうか、この秋ロングライドに出かけられては?
もう山では紅葉も始まりつつあります。