先に開催されたRAPH GENTLEMEN’S RACEの記事が自転車雑誌に掲載されてました。
あの過酷な、否、リスペクトのあるイベントが終わり一か月近く経ちますが、はるか昔のようでもありますし、昨日のような気さえします。
強烈なインパクトを参加したサイクリスト達に与えたことでしょう。
雑誌に目を通すと「Glory through suffering」がありありと蘇ってきます。
クローズドサーキットでは味わえない冒険的なサイクリングイベントの一端を楽しまれてください。
先に開催されたRAPH GENTLEMEN’S RACEの記事が自転車雑誌に掲載されてました。
あの過酷な、否、リスペクトのあるイベントが終わり一か月近く経ちますが、はるか昔のようでもありますし、昨日のような気さえします。
強烈なインパクトを参加したサイクリスト達に与えたことでしょう。
雑誌に目を通すと「Glory through suffering」がありありと蘇ってきます。
クローズドサーキットでは味わえない冒険的なサイクリングイベントの一端を楽しまれてください。
阿蘇、小国をサイクリングする方に大人気な Tea room茶のこ さんが 本日限りのイベント「原っぱマルシェ」に出店されてます。場所はここ
店主の松崎氏は知る人ぞ知るバリバリのサイクリスト。今日は特別にジャージを着用されてました。
14時までの営業とのことですが、ご都合がつかれる方は是非ご来場されてみてください。
駐車場は非常に混んでますので自転車での来場がお勧めです。
サイクリングジャージの方は店主とツーショット撮影ができるかも?