※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
2月1日(日曜)はショップ練を行います。
◆2月1日(日曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~ 走行距離:60㎞の平坦コース
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
次の土曜、日曜のご連絡です。
日曜日はお休みになりますので、宜しくお願いいたします。
◆1月24日(土曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~中級 走行距離:60㎞の平坦のち山岳コース
今年初めてのレースやイベントも次々決まっている方も多いことですので、
少し強度を上げて行きます!
◆1月25日(日曜) 店休日
小岱山トレイルランニング スタッフ参加のためお休みになります。
・HP:http://uf-gp.com/syodaisan-trail/overview/
熊本県北部の小岱山で開催される初めての超本格的なトレイルランニング大会です。
玉名市 蓮華院誕生寺奥之院をメイン会場に 9時スタートです。
自転車のイベントとはまた違った雰囲気を感じられると思います。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
1月18日(日曜)はショップ練を行います。
◆1月18日(日曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~ 走行距離:70㎞の平坦コース
いつもよりちょっと長めですが頑張って走ります。
どなたでもご参加できますので、お気軽にどうぞ!
急きょのご連絡で申し訳ありません。
明日10日(土曜)はパワートレーニング勉強会のため夕方5時ごろよりの営業となります。
◆VC FUKUOKA 『パワートレーニング勉強会』
・http://www.vc-fukuoka.com/blog/2014/12/9857/
せんだって、2014シーズンのJBCF(全日本実業団競技連盟)のレースが終了しました。
JBCF:http://www.jbcf.or.jp/
私も所属しているセレクシオン南九州のメンバーも可能な限りレースに参戦し奮闘しましたが、思うような結果が残せなかったというところがあります。
気持ちを新たにし、すでに来シーズンに向けて動いております。
諸事情によりジャージデザインを少し変更する必要があり、新たにジャージを作成いたします。
そしてチーム員を募集しています!
来年実業団レースを走ってみたい、直ぐに走れなくても競技力を向上させたい。年齢、性別は問いません。頑張ってみたいと思っている方はどうぞ当店へご連絡ください。
Tel:0944-88-9191 e-mail:e-line@x-roadbicycle.com
12月中旬ぐらいまでにご連絡いただけたら助かります。
パッと乗ってフィーリングが良く感じられやすいのが剛性が高いモデル。
「軽く進む、ダイレクトなぺダリング感、どこまでも加速して行きそうetc」
試乗会で好印象を与えやすいが、本当に乗り込んでくると、あっ、自分が求めたモノとは違うかな・・・
と感じられている方は多いはず。もしくは本当の意味での乗り心地、トータル面でのスピードを知られないまま自転車ライフを 満 喫 されている方もいらっしゃるはず!悲しいことです。
人車一体、シンクロ、同調を設計理念に掲げる生粋のMade in Japanブランド グラファイトデザインがリリースするZANIAHを納車させていただきました。
今、乗っている剛性一辺倒のフレームが乗っていて楽しくない!とのご要望から、パーツを載せ替えての仕様です。
S井さま ありがとうございます。ロングライドになるかもしれませんが、当店へ自走でご来店いただける日を楽しみにしております。ZANIAHのインプレッションを余すことなくお聞かせいただけることでしょう。
GDRレア情報
あの初代カラーが未だ数本存在しているようです!
もう出てこないであろう幻のカラー、ご興味があられる方はお問い合わせください。
◆METEOR launch(本格的なクライミングレースに対応したフレーム)
ピンク×ブラック と ホワイト×グリーン
サイズは限定されますがほんの数本、メーカー在庫がございます。
◆METEOR speed(ロングレースに対応したオールラウンドフレーム)
ホワイト×グリーンのみになりますがこちらも数本(3本)52.53.56 在庫がございます。
GDRと言えばこのカラー!!!という方も多いのではないでしょうか?
GDカラーズとはまた違った雰囲気をもったフレームのデットストックです。
どうぞご検討ください。
商品の特性、性格はGDRホームページで詳しくご確認いただけます。
URL:http://cycle.gd-inc.co.jp/