isahaya TT

「いさはやTT」実行委員会より、案内、ポスターをいただきました。
少し先にはなりますが、今年も11月3日(土),4日(日)に開催されるようです。
大会HP:http://www.go-viking.com/autumnevent/top.html

日本では数少ないタイムトライアルの大会。それも10km,20km,50km,100km 自分のレベルに合わせてチョイスできます。己の限界に挑戦されてはいかがでしょうか?

草原のMTBツーリング

心配された天候も回復し、高原のMTBツーリングを楽しんできました。
高校生から、女性ライダー、往年のライダーまでの参加。それぞれのレベルがありますが一様に皆楽しめるのもMTBツーリングの魅力です。
押したり、担いだり、転んだりしながらMTBを走らすと何故だかわかりませんが皆笑顔になってきます。九重の山並みが見渡せる高台で食べるお弁当は最高でした。

また企画しますのでご都合が合われる方は是非ご参加ください。
次回は南阿蘇方面を予定してます。

16日 MTBツーリング

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
明日はMTBツーリングの為お休みとさせていただきます。

◆6月16日(日曜) MTBツーリング
走行距離60km程度のMTBツーリング、小国、九重方面。
9時スタート、15時終了
ご興味がある方は直接電話にてお問い合わせください。TEL:0944-88-9191

参加予定者:(16名) O川さま、O城さま、S井さま、N川さま、Y田さま、H岡さま、Y村さま、M尾さま、T木さま、U原さま、K屋さま、K屋さま、K井さま、K井さま、M野さま、M輪さま

お気をつけて集合場所までお越しください。

雲仙ツーリング

数名のお客様にお伝えしておりますが、明日(水曜日、店休日)は予定通り雲仙ツーリングを開催します。
◆5月29日(水曜) ロード ツーリング
・集合:7時45分、長洲港(有明フェリー利用)
・走行距離:100㎞程度 仁田峠、雲仙、小浜周辺
・費用:各自実費
事前の連絡は不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。

洗車de募金

本日はセキアヒルズカップMTB2時間耐久レースのスタッフとして頑張ってきました。
心配された雨後の路面もほど良く走りやすく、大きな怪我も無く無事終了。

今回はMATCH CYCLESさんと一緒に『洗車de募金』 という企画を行いました。
http://matchcycles.tumblr.com/
おかげさまで多くのご依頼をいただき大忙しでした。今回の収益の半分は『東日本大震災復興支援~絆~プロジェクトおおむた」に寄付させていただきます。
皆さまありがとうございました。

土曜 ショップ練

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
今度の土曜日はショップ練を行います。

◆5月11日(土曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者、走行距離:60km程度のサイクリング。
事前の連絡は不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。

 

林道ツーリング

今年の連休は珍しく晴天続きでしたね。
自転車と一緒に色んな所に行かれ沢山の思い出を作られたことでしょう。当店も5月3日、お客様とMTB林道ツーリングを楽しんできました。新緑に包まれるオフロード、清流のせせらぎ、小鳥のさえずり、風薫る陽射しの中を一日中走り回る贅沢な時間でした。

天気がとても良く、木々の緑がとても心和ませてくれます。

MTBツーリングはそれぞれのペースでのんびりと、急ぐ必要はありません。
一時間ほど走り小休止。さて、これから本格的な上りの始まりです。

 

徐々に路面が荒れてきました。MTBなら、こんな悪路でも難なくスイスイ進むことができます。本格的ダートは初めてと言われた参加者の方々。
初めてのMTBにもかかわらずベテランライダーに引けを取らぬ走力のU氏。
スタートして3時間足らずで目的地に到着。今までの苦労が報われます。
頑張ったご褒美。山で食べるお昼は格別に美味しいですね。
昼食の後は2グループに分かれ帰路につきます。
走り足りない人は別のルートでスタート地点へ。

標高1500mを過ぎると未だ木々の芽吹きは遅く、辺りは冬の様相です。
今回は本当に眺めが良く、阿蘇山は金峰山までも一望できました。
廃道となった林道終点へ進み、ガレた岩だらけの道を下ってゆきました。

パンクが数度発生し思いがけず時間を費やしましたが無事に出発地点に到着。
ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
次回は草原のトレイルMTBツーリングを計画してます。ご都合つけられぜひご参加ください。

5月3日 MTB林道ツーリング

連休中は皆さんいかがお過ごしの予定ですか?
MTBで山々を駆けるには一番良い季節です。新緑が映ええる九州山地の林道をツーリングしてみませんか。
MTB林道ツーリング
◆日にち:5月3日(金曜日)
◆場所:九州中央山地の林道
◆距離時間:50km~60km程度、おおよそ6時間程
◆人数:10人程度

ご参加、ご興味ある方は直接当店へお越し下さるか、電話でお問い合わせください。
Tel:0944-88-9191
※ツーリング中の怪我なのどの保険はついておりませんので、ご心配なかたはご自身でご準備ください。

写真はイメージですが、ほぼ同じようなところを走ります。

Rapha GENTLEMEN’S RACE Kyoto

今年の連休は皆様イベント続きだと思います。来たる4月28日、当店も練習仲間(ある意味ライバル)と共に とある イベントへ参加してまいります。
Rapha GENTLEMEN’S RACE    Kyoto

あのRapha(ラファ)が主催するサイクルイベントです。
画像、文、インビテーションより引用

RAPHA GENTLEMEN’S RACEはレースであってレースではない。ちょうど100年前、フランスで誕生したとあるロードレース。ここでロードバイクは大冒険の足として、人々の世界をより遠くまで広げるものであると認識された。ロードライディングはその黎明期から確かに冒険だった。そして、GENTLEMEN’S RACEはこの冒険めいたロードライディングの扉をみなさまに開放しつつある。
舞台は京都。日本人の美意識が濃縮された古都は、ライダーの感性を刺激し、都が背負う奥深い山々がライダーの限界を問いかけてくれるでしょう。

5人1組というチーム編成の意味、京都という風土が持つ美しさ、そしてバイクライドが自分達にとっていかなる意味を持つのか、参加したライダーはゴール地点で知ることになる。

前回の模様は⇒http://www.cyclowired.jp/?q=node%2F91604
レースイメージ⇒https://www.youtube.com/watch?v=gnyEipZZQew&list=PLUoW1kM6IENtk0Xz1Gg_dhmNPmWTCj5T_

いよいよ練習も身に入り、楽しくなってきました。
レース後のレポートも楽しみにされててください。

Schüffe components(シャフ  コンポーネンツ)さま のご協力をいただき、
クール&クリーン サイクリング を行ってきました。
普段、何気なく自転車で通っている道でしたが、思った以上に驚くほどゴミの量が多く、2時間弱の間に軽トラにいっぱいの収集になってしまいました。

本日ご協力いただいた20名近くのサイクリスト方々、ありがとうございました。初回で不慣れなところもあったと思いますが今後も続けていけたらと思っております。
ご都合が合えば是非お力をお貸しください。