2025年11月16日に愛媛県の松野町で開催されたMSBRの動画です。
ホウホウの体で完走しましたが、終わってみると、な、なんと
1位と2位を獲得していました。
まだ体の芯の疲れは残っていますが来年のMSBRにむけて気持ちは揺れ動いています。
「日記」カテゴリーアーカイブ
山サイへ
久々のロング ショップライド
九州サーキットシリーズ 5th
18日はお休みをいただきHSRで開催された「九州サーキットシリーズ 5th」に参戦してきました。
日頃感じることのできないヒリヒリ感と強度にくらくらしましたが、なんとか集団で完走。
無事に走り終えた後、充実感と安堵感につつまれました。
このようなレース形式のイベントもサイクルライフの楽しみの一つと今更ながら感じた次第です。
2025年 SDA in 王滝
4月より身体を壊し、出場するか悩みに悩みましたが諦めきれなくて『セルフディスカバリーアドベンチャー in 王滝』へ参戦してきました。
このSDA in 王滝は20年以上の歴史がある日本で最も過酷だが超人気があるMTB長距離レースです。御嶽山山麓の大自然、王滝村の林道を繋ぐワンウェイのハードだが風光明媚なコースが参加選手を魅了し続けています。
先ずはエキスパートとロングの選手スタートを見送り
この投稿をInstagramで見る
その後に私が参加したミドルクラスがスタート
この投稿をInstagramで見る
ミドルクラスと言えどコースは本格的
この投稿をInstagramで見る
今年から厳しくなったレギュレーション違反で失格扱いとなってしまいました。
翌日、毎年お世話になっている旅館『藤屋』の前で池田夫妻と記念撮影。
池田選手は TOPEAK-ERGON RACING TEAM USA 所属のプロアスリートで翌々日開催されるトレイルランニングにも出場されます。
この投稿をInstagramで見る
来年も絶対この王滝の地を訪れSDA in 王滝を堪能したいと考えています。
何事も段取りと道具
第12回奥日田椿ヶ鼻ヒルクライムレース
昨日はお休みをいただき 第12回 椿ヶ鼻ヒルクライムレース の応援ライドへ行ってきました。
最大勾配14~16%もある日本で一番きついヒルクライム(参加者基準)です。
タイムはともかく最後まで走り抜ける参加者の姿に元気をもらいました。
来年は参戦してみようと思います。
一緒にいかがでしょうか?










