2014 九州 Heaven Ride 終了

昨日は積雪、雪が舞う厳しい環境でした。
2014 九州 Heaven Ride、終えることができました。

スタッフ共々、
参加された皆様全員が無事に帰って来られて、安堵するとともに感謝しております。
大変お疲れ様でした。
先ずは御礼とご報告まで。

ちなみに、当日のもようは様々な場所で皆がどんどん発信しております。
#kshr2014 instagram か下のURLで検索をかけてみてください。
http://iconosquare.com/tag/kshr2014

参加選手の楽しむ雰囲気が生き生きと捉えられていますね。DSC_0151DSC_0182

エンジョイ MTB スウィーツライド!

天気が少し心配されましたが、昨日は無事にMTB スウィーツライドを楽しんできました。
今回は「MATCH CYCLES」さんとの共同開催で大変賑やかなMTBライドとなりました。SHIM0084
初めての本格的フィールドデビューのお客様、MTB納車して3日目の方、女性のライダー、王滝入賞者、ジャパンシリーズを走る強者等々、いろいろなレベルのライダーにご参加いただきました。

脚力の有る無し、経験の有無にかかわらず一緒になって心底楽しめるのもMTBライドの魅力です。 続きを読む

激励

今朝のショップ練も多くの参加者で賑わいました。
初めての参加者も数名いらっしゃいましたので3グループに分けてのんびりライドをこころがけ。SHIM0073SHIM0076コースはいつもの平坦コースでしたが、SHIM0078
今日は玉名市の松原海水浴場スタート、ゴールで「なんちゃってブルベ(サイクリング)」がT橋氏のプロデュースで開催されておりましたので、ショップ練の途中で立ち寄りました。
女性のライダーも多く、大変賑わっておりました。SHIM0082
出発するときはキリッと冷え込んでおりましたが、日が高くなるにつれて気温もぐんぐんまし、汗ばむくらいのライド。この時期のウェアは悩まされますね。SHIM0084

当店のショップ練はどなたでも参加できます。
少し脚に自信があるかたは中級者もしくは山岳コースと案内しているとときにお越しください。
初めてなので自信が・・・と感じていられる方は初級者、平坦コースと記している時に参加していただけたらと思います。
SHIM0085

寒かったですが

今朝のショップ練は寒かったですが、昨日とは打って変わって多くの参加者で賑わい、山鹿方面へ60kmほど元気に走ってきました。

他の交通の妨げにならないように3班に分けての走行でした。SHIM0071この数日の冷え込みで、平野でもそろそろ紅葉も見ごろを迎えつつあります。
SHIM0073皆で走った後のドリンクタイムは格別ですね。
次はあのイベントに出てみようか?等々お客様どうしで盛り上がっていらっしゃいました。

さて、来週は連休ですね。
24日にMTBツーリングを開催する予定です。詳細は後日発表いたします。
もちろんショップ練も行います!

寒くなりましたが

めっきり冷え込むようになりましたね。
今日のショップ練は人数少な目でしたが、キリッと冷えた空気を切り裂きながら元気に走ってきました。
SHIM0072もちろん明日もショップ練開催します。
走りだせば体も心もぽっかぽっかです。SHIM0076平地メインのコース予定です。
どうぞご参加ください!

ツール・ド・沖縄 結果

第26回「ツール・ド・おきなわ2014」に参戦してきました。
結果は30位とほろ苦いリザルトになってしまいましたが、いい勉強になりました。
取りあえずご報告まで。
レースの疲れも残っていますが本日より元気に営業しております!2014ツールド沖縄結果SHIM0055SHIM0062

洗車de募金

遅くなりましたが
本日、10月26日にセキアヒルズMTB2時間耐久レースにて催させていただいた 『洗車de募金』の収益の半額を『東日本大震災復興支援プロジェクトおおむた』へ寄付させていただきましたことをご報告いたします。
DSC_0544DSC_0545微弱な力ではありますが皆さまと共に今後とも活動を続けていければと思っております。
『洗車de募金』にご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。

MTBツーリング(下見)

昨日の休みは急きょMTBツーリング(下見)をしてきました。
暫く走っていなかったエリアなので道の状況がどうなっているか不安でしたが、思った以上にトレイルはスムーズでした。
秋晴れのサイコーな天候の中、これぞMTBライドの醍醐味を堪能してきました。1 (1)
良かったら写真でもどうぞ! 続きを読む

2014年秋 セキアヒルズ MTB2時間耐久レース

セキアヒルズマウンテンバイク2時間耐久レース会場にて
MATCH CYCLES(マッチサイクル)さんと協同で「洗車de募金」を行わせていただきました。今回も多くの方にご利用いただき、大変ありがとうございます。DSC_0517
いつもはスタッフとしてお手伝いしているのですが今回はMTBレースが初めてのK賀さまと一緒にチームとしてレースを走ってきました。初心者のK賀さまはMTBに乗られて数か月、しかもフラットペダルでしたが臆することなく難なくコースをクリアされておりました。sekiapanda
そして、な、なんと僅差で1位を獲得してしまいました。 DSC_0527
表彰の後、
いつも募金をしている『『東日本大震災復興支援プロジェクトおおむた』さんの方から皆さんの募金を ツール・ド・東北 の運営に活用させていただいたとの報告を受けましたと
ご報告させていただきました。DSC_0531今後も継続していこうと考えております。皆様のご理解、ご協力をいただけたら幸いです。