2025年 SDA in 王滝

4月より身体を壊し、出場するか悩みに悩みましたが諦めきれなくてセルフディスカバリーアドベンチャー in 王滝へ参戦してきました。
このSDA in 王滝は20年以上の歴史がある日本で最も過酷だが超人気があるMTB長距離レースです。御嶽山山麓の大自然、王滝村の林道を繋ぐワンウェイのハードだが風光明媚なコースが参加選手を魅了し続けています。

先ずはエキスパートとロングの選手スタートを見送り


その後に私が参加したミドルクラスがスタート  

ミドルクラスと言えどコースは本格的

今年から厳しくなったレギュレーション違反で失格扱いとなってしまいました。

翌日、毎年お世話になっている旅館『藤屋』の前で池田夫妻と記念撮影。
池田選手は TOPEAK-ERGON RACING TEAM USA 所属のプロアスリートで翌々日開催されるトレイルランニングにも出場されます。


来年も絶対この王滝の地を訪れSDA in 王滝を堪能したいと考えています。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
◆9月27
日(土曜)ショップ練をおこないます。
  27日(土曜)店 7時集合~10時終了 ロード走行会
   ●走行距離:61km程度 、獲得標高 : 550m程度
   コース詳細⇒(三加和、菊水、玉名)

            
※注意事項をご確認いただき、⇒注意事項
申込フォームより申込ください
前日までにお申し込みください。(10名程度)

 

ついに発売!HALO新サイズ

比類のない潤滑効果と耐久性、耐摩耗性を発揮549792720_24347391524933300_2363493480475411988_n

ついに発売されました!HALO新サイズ 60ml ボトル
今までの大ボトルより扱いやすい価格設定になって登場です。

HALO(ヘイロー)は、あらゆるサイクリング分野で優れた性能を発揮するために開発され、プロ サイクリングチームによってその性能が確認されています。摩擦係数の低減、耐水性、持続力、耐摩耗性、防汚性の5つの性能属性で評価されており、それぞれの乗車条件やライダーの要求に応じて最高の潤滑効果を提供します。

HALO WET 60ml 販売価格:2,970円(税込)Wet

HALO WAX 60ml 販売価格:2,970円(税込)waxx

ちょっと早いですが

これから先のシーズンに打って付けのグローブが入荷してきましご紹介です。

昨シーズンより販売されていた スーパーサーマ フリースグローブをベースに、更なるフィット感と操作性を実現するために、掌側の素材、構成がアレンジされた「8200F スーパーサーマ フリース グローブ」です。250911134156239

掌側の表皮をオールウェザーで使用可能な高いグリップ力が特徴の“ナノフロント”へ。
パッドも無くし、素手に近い着用感を実現。250911134153989
親指と人差し指にはタッチパネル操作ができるグローブ指先仕様。250911134141984

ロード、グラベル、MTBなど、車種、シチュエーションを問わないマルチユースなグローブです。

8200F スーパーサーマ フリース グローブ 販売価格:7,700円(税込み)

250911134354397

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
◆9月13
日(土曜)ショップ練をおこないます。
  13日(土曜)店 7時集合~10時終了 ロード走行会
   ●走行距離:62km程度 、獲得標高 : 680m程度
   コース詳細⇒(南関、山鹿、三加和丘陵コース)

            
※注意事項をご確認いただき、⇒注意事項
申込フォームより申込ください
前日までにお申し込みください。(10名程度)

何事も段取りと道具

おかげさまで自転車のオーバーホールを途切れずいただいています。
一部の方にはお待たせしていて申し訳ありません。

オバーホール作業には様々な専門ツールを使いますが、今回入手したタイヤビードブレーカーは秀逸なツールでした。545869928_24293461653659621_5547489621916077338_n
今までMTBのチューブレスタイヤを外すには相当な剛力が必要でした。
しかし今回のコレを用いると
簡単にビードが外れタイヤを取り外すことができました。
作業効率がグーンと改善です。
何事も段取りと道具が大切ですね。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
◆9月7
日(日曜)ショップ練をおこないます。
  30日(日曜)店 7時集合~10時終了 ロード走行会
   ●走行距離:58km程度 、獲得標高 : 800m程度
   コース詳細⇒(南関、菊水、防火林道)

            久々の山岳コースです
※注意事項をご確認いただき、⇒注意事項
申込フォームより申込ください
前日までにお申し込みください。(10名程度)

第12回奥日田椿ヶ鼻ヒルクライムレース

昨日はお休みをいただき 第12回 椿ヶ鼻ヒルクライムレース の応援ライドへ行ってきました。536270361_24226808156991638_8216524798108081980_n
最大勾配14~16%もある日本で一番きついヒルクライム(参加者基準)です。
タイムはともかく最後まで走り抜ける参加者の姿に元気をもらいました。540641346_24226808713658249_3317492306800088679_n
来年は参戦してみようと思います。
一緒にいかがでしょうか?

8月30日、今朝のショップ練は少な目の3名で玉名方面の平坦路を流してきました。
なかなか涼しくはなりませんが季節は着実に進んでいます。
秋のサイクリングシーズンはもうすぐそこです。サイクリングイベント等も控えてますので着実に乗って脚を作ってゆきましょう!ショップ練