三年ぶりに開催された 壱岐サイクルフェスティバル に参戦してきました。
天候は生憎の雨模様でしたが、同じ年代の好敵手とキツク楽しく競うことができました。
また来年も競えることを楽しみにしています。
投稿者「admin」のアーカイブ
塩ジェル
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
4日(土)、5(日)は壱岐サイクルフェスティバル のため お休み になります。
◆4日、5日 お休み 壱岐サイクルフェスティバル
・HP:IKI-EVENT
3年ぶりの壱岐でのレースです。悔いがないようにお客様と楽しんできます。
2023 GUSTO
先日、GUSTO(グスト)の2023年モデルの発表がありました。
情報が早いお客様からは幾つか問い合わせがあり、既にご注文をいただいています。
新しくラインナップに加わったGUSTOトップモデルのご紹介です。
それは、Ranger EVO Disc と Ranger EVO Rim です。
カラーはそれぞれ グラファイト、ゴールド、ブルー、レッド の4カラー
特徴として
1,新フレーム設計、要所ごとに剛性アップとINNEGRAの進化
2,ハンドル&ステムが一体型になり、フル内装化
3,アルテグラDi2(12S)を競争力のある価格に設定

主な仕様は Ranger EVO Disc が
Ranger EVO Rim が
従来からのバリューモデルも幾つか継続されます。
Disc ブレーキモデル⇒http://www.gustobike.jp/product-category/discbike-ja/
Rimブレーキモデル⇒http://www.gustobike.jp/product-category/roadbike-ja/
一部のモデルは早々に国内入荷予定もございます。
台数が限られてますので、気になる方はお問い合わせください。
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
5月29日(日曜)はショップ練をおこないます。
◆29日(日曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:中級者~
・走行距離:55km程度(南関、菊水、玉名)
※注意事項をご確認いただき、⇒注意事項
申込フォームより申込ください ⇒申込フォーム
やわたはま国際MTBレース2022
15年ぶりくらいに、四国の愛媛県で開催された「やわたはま国際MTBレース2022」に参戦してきました。
私がエントリーしたのはチャレンジクラス。
JCF公認大会のCoupe du Japon(クップ ドュ ジャポン)大会ですので、どんなに走力があろうとも下位クラスからのエントリーになります。
上位に入り各レースでポイントを獲得してゆけば上のクラスにエントリーが可能になるシステムです。
前日に入り試走をしてみると
昔とは変わりコースがハードに変わっていました。
〇
レースの方は、緊張したのかスタート時にクリートキャッチをミスり、集団の後方に埋もれる形で狭いシングルトラックに突入。
少しづつ追い上げましたが、周回数が2周回(6km)ということもあり、得意の後半の粘りも示せずに5位という結果でした。
しかしながら、全国から集まる強者達と真剣に競えることはキツクあり、楽しくもあります。皆さんも非日常のレースを楽しむために挑戦してみませんか。
チャレンジクラスの後に行われたマスターズクラスのレースの模様です。
来シーズンはこのクラスで走りたいですね。
本番に向けて
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
21日(土)、22(日)は やわたはま国際MTBレース2022のため お休み になります。
◆21日,22日 お休み やわたはま国際MTBレース2022
・HP:2022 | yawatahamamtb (mtb331.wixsite.com)
洗車de募金
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
5月15日(日曜)はショップ練をおこないます。
◆15日(日曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~
・走行距離:60km程度(南関、山鹿、菊水)
※注意事項をご確認いただき、⇒注意事項
申込フォームより申込ください ⇒申込フォーム















