スノーライドのお誘い

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

21日はスノーライド行います!
◇2月21(日曜) 
当店7時集合、現地9時スタート、15時頃終了 MTBツーリング  
走行距離:60㎞程度(九州山地の林道を走ります)
21日はお店の方はお休みになります。
どなたでも参加できます。 参加ご希望の方はごご連絡ください。
Tel:0944-88-9191

ご参加予定(2/20)
I木田様、I崎様、N石様、T木様、U原様、I丸様、I井様、I井様

SHIM0016DSC_0399DSC_0400

 

やまとクリテリウム

本日は午前中時間をいただき、VC Fukuoka主催の『やまとクリテリウム』のプレ大会に参加してきました。
VC Fukuoka HPhttp://www.vc-fukuoka.com/blog/2016/02/12080/

会場は柳川市の海側にある「やまと学校」です。
その整備路を用いて、クリテリウム形式のレースを本格的に開催するためのテスト走行として今回企画されました。SHIM0016  SHIM0022 SHIM0023 SHIM0030SHIM0012

参加したのは50名を超えるライダー。祐誠高校、九州学院、福岡大学、サイクルプラス、セレクシオン南九州、JPTの選手たち、そしてVC Fukuoka とプレ大会にしては豪華メンバーでした。

VC Fukuoka代表、佐藤氏の話を聞くにつれ熱い思いがひしひしと伝わり、
今後の『やまとクリテリウム』の展開が楽しみでなりません。

Pioneer ペダリングモニター

本日は朝一番よりPioneerの方に来訪いただき、ペダリングモニターシステムの講習会を開催していただきました。
平日にもかかわらず多くの方にお越しいただきありがとうございました。DSC04403 DSC04405 DSC04406
今後の製品改善や解析ソフト「Cyclo-Sphere」の機能追加、今春リリースされる独自のトレーニングサポートシステム。
様々な情報を聞くにつれ、他社のそれに比べPioneerのペダリングモニターが1歩、2歩抜きんでた感じですね。さすがMade in Japan のブランドです。

当店ではPioneerペダリングモニターシステムの取り扱いからパワートレーニングの取り組み方基礎まで幅広く対応いたします。速く走るだけでなく、いかに楽に走れるかもペダリングモニターシステムの利用方法の一つです。どうぞご検討ください。

SMART ENVE SYSTEM

手組ホイールにして至極のホイールを納品させていただきました。

SMART ENVE SYSTEM スマート・エンヴィ・システムはサイモン・スマート氏とENVEが共同で開発した流体力学に基づいたテクノロジーです。
HPから引用すると
リム形状は空気流が最も一般的に見られるヨー角によって中断されないままにし、ドラッグを低減し、安定性を改善し、最終的にはライダーのパフォーマンスと信頼を向上させています。それは、従来のENVEリムより、リム幅が広く、最適なエアロダイナミックのため、フロントとリアホイールの幅、形状は違っており、前後セットでひとつのシステムとなっているのです。

DSC04398リムもさることながら、ハブも至極の逸品をチョイス
加工精度の高さ、品質、質感どれをとっても右に出るものは無い ChrisKing R45のハブ。
DSC04395
レース本番から普段にも使えるように あ え て クリンチャーリム仕様。
オーナー様の機材に対する愛着と本気度がひしひしと伝わってきます。
I 様 ありがとうございます。DSC04397
本番のレースで飛ぶように上られる姿が目に浮かびます。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

6日はショップ練を行います。 
◇2月6日(土曜) 
当店7時集合~10時終了 ロード走行会  
対象者:初級者~中級者 ・走行距離:65㎞程度(平坦路、玉名~南関方面)
どなたでも参加できます。 どうぞご参加ください!SHIM0088

宮澤崇史に学ぼう、ロードバイクトレーニング

昨日はお休みをいただいて宮崎県延岡市で開催された宮澤崇史に学ぼう、ロードバイクトレーニング』に参加してきました。

宮崎を中心に九州各地から30人以上の参加者でした。
レース志向、上級者向けのコース。参加人数が多く全体をハンドリングされるのに少し苦労されていましたが、中身の濃いライディングスクールでした。

簡単なあいさつの後、SHIM0003早速、一般道、峠道を使ってのライディング
SHIM0004 SHIM0005移動途中に宮澤さんの後ろに。
現役選手を引退されても腰回りから、大殿筋、大腿筋のボリュームが凄まじい。
SHIM00083時間ほどグループ走、練習を繰り返した後は参加者の方々と記念撮影。SHIM001112615667_742649099212092_934072899427115461_oもちろん、最後は氏の著書
『宮澤崇史の理論でカラダを速くするロードバイクトレーニング』にサインをいただきました。お店にありますので彼の言わんとする理論をご覧ください。
DSC04381

King & King

クールで格好いいオススメのアイテムが入荷してきました。
King Cageの Iris King Cage です。King Cageはコロラド州デュランゴにあるチタンとステンレスによる手作りボトルゲージの工房。職人の手によって一つ一つ丁寧に作られています。カーボンケージには無い細く繊細な曲線美がマニア心をくすぐりますネ。
Iris King Cage 価格:2,700円(税込)DSC04376
そして次のKing はChirs King Elevate Socks
このデザインソックスは、メリノウールやナイロンなどをブレンドしたDefeet製のウールイーターを採用したソックスです。 丈夫で蒸れにくく、快適に保つ万能素材を使用しているので、オールシーズン活躍します。
Elevate Socks (Black 、Pink)価格:2,592円(税込)DSC0437596553347_o2お洒落なサイクリストは小物、足元からデスネ!

手を抜かないことがモットーです

ご注文いただいたお客様から、どういった状態で自転車は入荷してくるのですか?
と訊ねられることがあります。

メーカーによってさまざまですが、完成車(予めパッケージされた仕様の自転車)の場合概ねこのような形で店頭に配送されてきます。
DSC04359前輪、ハンドル、サドルが取り外され、傷が入らないように緩衝材で入念に梱包されています。ここから自転車の形にするだけなら簡単なのですが、各部の組み合わせ、ネジの締め付け、グリスの量、ワイヤー処理等々が不十分なことがあります。

当店では自信を持ってお客様にお渡ししたいので、
一度、可能な限り全ての部品を取り外し、フレームだけの状態にして再度組み付けと調整をおこないます。DSC04361摺動性を上げるためブレーキやシフトワイヤーの処理。軸受の組み付け確認、ネジ、ボルトの締め付けや、グリスの塗布。もちろんホイールの振れの有無も確認して、調整が必要なら作業をおこないます。DSC04366

DSC04363ブレーキ、クランク、ハンドル、ディレイラー類を取り付けると自転車らしい形になってきました。ここからが本当に手間のかかるところですね。変速の調整やブレーキの当たり調整等々。DSC04369今回は予め巻かれてきたバーテープの具合がよろしく無かったので、再度施工しました。これで握っているときにバーテープが緩んでくることは無いでしょう。
これで、ようやく完成形です。後はお客様にお渡しするときにサドルの高さとハンドルの角度を調整して納車になります。DSC04372このようにお客様にお渡しするまでには幾つもの工程と手間をかけています。
手を抜かないことが当店のモットーです。

店休のご連絡

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

1月31日(日曜)宮澤崇史に学ぼう、ロードバイクトレーニング!を受講してきますので お休み になります。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。

宮澤崇史
数々の海外でのレース活動、北京オリンピック出場、全日本選手権優勝、チーム・サクソバンクで走った経験を持つ元プロロードレーサー。2014年に現役を引退し、2015年にレモネード・ベルマーレの監督就任。

宮澤崇史オフィシャルウェブサイト:http://bravo-tm.com/

皆様により良く自転車に乗っていただくために知識を吸収してきます。
フィードバックをご期待ください。