以前、ジュニアのトライアスリートにバイクを納品させていただきました。
昨日、親御さんと一緒に今シーズンの報告とバイクの整備にお越しいただきました。
今年の結果は、テーブルに広げてみると・・・数えきれないくらいの表彰状、そのほとんどが優勝という文字が記されてました。
来年は中学になられることで、競技距離も伸びるそうですがこのまま順調にトレーニングを継続されれば数年後は!
楽しみな若者ですね。
今後も何かしらお手伝いできることを楽しみにしております。
最近、特に手組ホイールの問い合わせを多くいただいております。
全国的なビッグな大会を目指される方から、ファンライド志向の方、トレーニングに真剣に取り組まれている方まで様々です。
使用される方の要望、好みに可能な限り沿えるようにお話を聞かせていただき、パーツ選択から組み付け方法までを進めてゆきます。Tさま ありがとうございます。
残り一ヶ月、悔いの無い練習で悔いの無い走りを期待しております。
カーボンリムはあまりにも軽い重量により、ホイール重量バランスが悪いと性能を発揮できないばかりか高速の下りやコーナーで危険な状態に陥ってしまう場合があります。
60mmのディープホイールながら、前後合わせて 1,342g かなり軽量な部類です。
もちろん、お渡しするときはホイール重量バランスを取らせていただきました。計測器で動かすと、70km/hの高速域まで極めてスムーズに立ち上がってゆきました。
軽さを求めることも重要ですが、最も重要な要素はバランスです。フレームしかり、タイヤしかり。如何に軽くとも変なクセやリスクが潜んでいては完走もままなりません。M輪さま、N須さま ありがとうございます。
各イベントで活躍されるのを楽しみにしております。
お客様には自分が実際乗って確実なインプレッションとともに、自信を持ってお勧めしたい。
Wilier GranTurismo(ウィリエール・グランツーリズモ)がその中の真ん中の一台です。
ロングライドを志向した設計ながら各部の創りは非常に凝ったモノになっています。曲線の強調された全体的な柔らかなシルエットながらエッジを効かせたトップチューブ。アウターケーブルを全てフレーム内蔵させ外観をすっきりと納められています。
その造形美による所有感もさることながら、跨った瞬間にあなたを『大旅行』へと誘う感情を与えてくれる一台でしょう。
ご夫婦で、「初めて本格的なロードバイクに乗ってみたい」とご来店いただきました。N宮さま ありがとうございます。
お二人で元気に楽しくツーリングされる姿が目に浮かんでおります。
イタリアに本拠地を置くポディウム社のブランド『CARRERA』(カレラ)、その中堅モデルでありながら圧倒的な加速感と上質な乗り心地を合わせ持ったモデル、CARRERA VELENO(ヴェレーノ)を納品させていただきました。
このサイズでこの重量は必要十分でしょう。
軽量化と剛性に貢献するインテグラルシートポスト。
信頼性を重視したJIS規格のBBを採用 。
フレームはT-700 HM40T カーボン
フォーク部にはストレートカーボン60HMを採用。
リーズナブルな価格ながらも、上位高級モデルに引けをとらないキレのある加速力と乗り手を満足させる乗り味を実現させたオススメモデルです。
そのフレームを6800ULTEGRAコンポーネントとRS81C24Cホイールセットでアッセンブルさせていただきました。
これから益々、速くより遠くにへとペダルを回し続けられることでしょう。
W辺さま ありがとうございます。