正直、寒い季節は乗るのにおっくうになりますね。
そんなときはどうでしょう、来シーズンへ向けて愛車のメンテナンスをされては?機材もリフレッシュすれば自ずと心身もリフレッシュしてきます。
来シーズンの大きな大会への布石としてコンバージョンとメンテナンスのご依頼をいただきました。
Yさま ありがとうございます。準備が整いましたので作業開始しております。出来上がりが楽しみですね。
来シーズンの飛躍を期待しております。
今週はいよいよ寒波が到来するとの予報ですね。自転車には少しつらい季節になってきます。
ですが、寒いときでもきちんとした防寒を取れば意外に快適にライディングできるものです。重要なものはまずサイクリングジャージの内側に着るインナー、アンダーウェアーです。当店のおすすめはOUT WET
いかなる状況下でも身体のコンディションを一定に保ち、快適な運動環境をもたらしてくれる究極の機能。炎天下では吸汗・速乾機能が、真冬の氷点下では断熱・保温機能が求められる。そして着心地の良さはもちろんその名の通り不快な汗を素早く外側へ排出して、常に身体をドライに保つ手助けをしてくれます。独自の製法で実現したワンサイズという 画期的なイタリア発のアンダーウェアが分け隔てなくアスリートを次なるステップへと導いてくれます。
どうぞ、その機能をお試しください!
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
今度の水曜日は初級者サイクリングをおこないます。
◆11月14日(水曜)当店8時30分 集合~15時終了予定 ロード走行会
対象者:初級者、走行距離:100km程度のサイクリング。
(予定路:当店~長洲町~R501~玉名市~菊池川沿い~山鹿市~当店)
ご参加者の走力にもよりますが、玉名市か山鹿市で昼食を予定してます。
お気軽にご参加ください。
事前に参加ご希望のご連絡をいただければ助かります。
Tel:0944-88-9191 E-mail:e-line@x-roadbicycle.com
九州でも、ここ数日でいきなり冬が来たようで冷え込みましたね。冬用の準備は万端でしょうか?
冬用のアイテムが続々入荷しつつあります。今回は当店一押しのDeFeetのご紹介。
Gloves¥2,940 トップサイクルチームの「薄くて操作性の良いもの」j「落車した時に怪我をしにくいもの」との要望に製作された、見た目以上に温かく通気性が良いグローブです。
Armcovers¥3,780 手首や二の腕部分がズレづらく、また肌に刺激の少ない柔らかな装着感から多くのユーザーに支持されています。ライディング中の脱着も簡単ですのでトップライダーにも愛用されています。
Kneekers¥3,990 1996年より販売が開始されたニーカーズ。価格のお求めやすさとパフォーマンスの高さにより、ファンライドの方からトップライダーまで幅広く愛用されています。寒い季節も膝と大腿部を保護することで防寒対策に役立ちます。
Shoecovers¥3,150 防寒対策、空気抵抗軽減を目的に開発。1980年代の終わりに当時のプロサイクリスト達が「暖かい、靴が汚れない、タイムが伸びた」等の理由で、通常のソックスを靴の上から履いていたことから製品化され、今日もトップサイクリストに愛用支持されています。
昨日はセキアヒルズカップ マウンテンバイク2時間耐久レースへ参加してきました。
自分たちで造っていうのも恥ずかしいですが、凄く走り応えがあるトリッキーでナイスなコースでした。
芝のスラローム、砂利道、急峻な坂、マッドな道、ロックセクション、つづら折りの登り。
九州各地からアクセスし易く、あそこまで走り応えがあるコースは稀です。ぜひ機会があれば走ってみてください。
心配された雨も早朝に止み、開会式が始まるころは陽射しもでてきました。
おかげさまで、LITEC試乗車ブースは大反響だったようです。ご乗車いただいた方々、ご案内くださったスタッフの方々、ありがとうございました。
次の28日(日曜)はいよいよ 『セキアヒルズカップMTB2時間耐久』です。
株式会社ダートフリークさま のご好意により試乗車を準備させていただく運びになりました。
LITEC はまだ新しいブランドながら、MTB Jシリーズで暴れまくっている元気がある国内ブランドです。
Que[キュー]
重量:1300g、 フレームサイズ:15.5、17.5、19、 フレーム価格:¥176,400
29インチホィールが持つ走破性が、Queの持つ軽量で高い操作性と融合し、ライディングをワンランク上のレベルへ導いてくれます。
SPIKE[スパイク]
重量:1350g、 フレームサイズ:16、18、 フレーム価格:¥131,250
適度なフレーム剛性がスリッピーな路面でもタイヤを喰いつかせ、ライダーのパワーを無駄なく推進力へと昇華。日頃の厳しいトレーニングの成果を100%発揮し、SPIKEと共に自分との闘いへと誘う。
HASSO[ハッソ]
重量:1400g、 フレームサイズ:15、17、19、 フレーム価格:¥155,400
トレイルライドに的を絞ったフルカーボンハードテルバイク。150mmストロークフォークにも対応したジオメトリーを採用。トレイルでHASSOの軽さと走りを体感。
ここ九州でも秋真っ盛りですね。
昨日は気の合う友人と二人で九州の屋根、九重方面へツーリングに行ってきました。
この道は九州、いや日本でベストツーリングロードと言って過言でないでしょう。飯田高原のやまなみハイウェイです。牧歌的な風景の中、一直線に伸びる道路。日本と思えない雄大な風景が広がっています。
牧ノ戸峠。この季節、九州と言えど1000メートルを超えるとかなり空気は冷たく感じます。体が冷えないうちに小国方面へ下ってゆきました。
下り向かった先は、自転車が趣味の店主がいらしゃる「茶のこ」さんにお邪魔しました。湧き出でる冷たい水をいただき帰路につきましたが、帰宅するころにはもう真っ暗。
つるべ落としの秋、行動時間を考えないとゆけませんね。今回の反省です。
サイクルライドに最適な季節になりました。また一部2013モデルも入荷し始めておりご購入、納車させていただくお客様が幾分か増えております。喜ばしく、大変感謝しております。
一部ですが拘りのオーナーさま の愛車をご紹介。
KESTREL AIRFOIL PRO SL
T さま ありがとうございます。
Wilier Gran Turismo
わずか半年にてクロスバイクからグレードアップされた、Y さま ありがとうございます。
Wilier Cent1
Di2 アルテグラに換装された垂涎の一台。M さま ありがとうございます。
目的やご要望に合わせお客様の愛車をセレクトさせていただきます。お気軽にご来店、ご相談ください。