※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

5月19日(土曜)~21日(月曜)は 『SDA in 王滝』参戦のためお休みします。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いします。

今年もやってきました、この日が!
国内最大の長距離MTBレース セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝(SDA in 王滝)HP:http://www.powersports.co.jp/sda/18_otaki_bike_5/index.htm
国内外から強豪が長野県王滝村に集い戦いを繰り広げます。今年はどんなストーリーが生まれるのでしょうか?
悔いが残らないように走り切ってきます。

セキアヒルズカップMTB2時間耐久

セキアヒルズカップMTB2時間耐久レース会場にて、今回も『洗車de募金』を開催させていただきました。
この『洗車de募金』は一台500円で自転車の洗車をさせていただき、その収益の半分を募金の方に寄付するというコンセプトです。

雨が心配されてましたが、レースが終わるまではなんとか降られず洗車の作業も無事終えることができました。 今回も多くの洗車のご依頼ありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。
収益の半額は募金の方へ寄付するとともに後日報告いたします。

レースの方は一週間後に迫る SDA in 王滝 を仮定してマイペースで走ることを念頭に最後尾からスタート周回を重ねる毎に順位を上げ、何とか最多ラップを刻むことができました。
このセキアヒルズカップMTB2時間耐久レースは
MTBで2時間走るというイベントではありますが、老若男女問わず楽しめる和気あいあいとしたMTBイベントです。レースが終わった後はセキアヒルズの温泉とランチバイキングを思う存分楽しめます。走って楽し、食べて満足の一粒で二度美味しいイベントですので是非参加されてみてください。
次は秋に開催予定です。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

5月12日(土曜)は ショップをおこないます。
◆12日(土曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~・走行距離:60㎞程度(長洲、玉名方面平坦コース)
予定コースは こちら になります。

5月13日(日曜)はセキアMTB2時間耐久の為 13時頃 よりの営業となります。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
セキアヒルズMTB2時間耐久:http://www.sekiahills-cup.com/

らくちん、悩み解決!

自転車用スタンドや展示台の雄、ミノウラが作る画期的な新しいバイクスタンドが入荷しました。

こ、これは?
一見すると単なるワイヤーの造形物に見えるこの物体が、実は今回発売された優れもののバイクスタンドです。では、どうやって使用するのでしょうか?
簡単です。自転車の車輪をこのスタンドの上に乗せると・・・

あら不思議
上部のワイヤー枠が車輪を挟み込みカッチリと固定してくれます。
驚くのはその適合範囲。普通のロードバイクタイヤからマウンテンバイクの2.25インチの極太タイヤまで確り挟み込んでくれます。自転車を左右に揺らしても倒れる素振りも見られません。
自宅のガレージから遠征先でも活躍してくれること間違い無しです。
DSX-1 販売価格:3,780円(税込)


もう一つのスタンドがこちら最近特に販売される車種が多くなってきたスルーアクスルにも対応するバイクスタンドです。今までになかった左側の形状があらゆるレバーを確りと掴んでくれます。
そして、よくぞミノウラさん、発見(おおげさ?)してくれた!と感心するのが右側のアダプター部 クイックレリーズ式は突起物があるのですが、スルーアクスル式はフレームにネジ込んで固定するのでスタンドを固定するための突起物が存在しません。
では、どうやってスタンドを固定させるのか?
それはこの小さく突き出たポッチ。
スルーアクスルの軸端をよく確認してみると、ほぼ全てのアクスル端にぽっかりと穴が開いています。それをスタンドを固定する事に用いたのです。 素晴らしい!
この一台で固定し辛かったカンパ、マビック、フルクラムのクイック式から、スルーアクスルの自転車でもスタンドで固定できて安心してドライブトレインのメンテナンスもできますね。
DS-30MP 販売価格:3,024円(税込)

連休後半は

大型連休も終わり日常に戻られ、ほっと一息(ぽっかり穴が開いた)気持ちになられている方も多いかと思います。当店も少しお休みをいただきましたが、後半はお店を開けておりましたので多くのお客様で賑わいました。
土曜のショップ練には初めての方も数名ご参加いただき18名ほどで大変賑やかなライドとなりました。
意外だったのは連休中にもかかわらず、裏道(マイナー)な道を選択したのが良かったのか交通量もそこそこで、とても走りやすく快適にライドを楽しむことができました。
基本的に3~5名のグループに分けて走行するのですが、これだけ多いとそれぞれの脚力が揃わなくなってきますね。
休憩を取るたびに足が揃うメンバーにリ・グループしてなるだけストレスが無いようなグループライドになるように心がけしました。
参加された皆さん、いかがだったでしょうか?ロングライドイベント、レースイベント真っ盛りです。
完走や納得がゆく結果を得るために楽しく頑張って乗りこんで行きましょう!

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

5月5日(土曜)は ショップをおこないます。
◆5日(土曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~・走行距離:60㎞程度(南関、玉名方面平坦コース)
予定コースは こちら になります。

連休も終盤です。子供のようにワイワイ乗りましょう。

休みでも走る、走る

大型連休中にもかかわらずショップ練に多く参加いただきありがとうございます。
土曜日はカラッとした晴天で非常に走りやすく、13人ほどで山岳コースをガンガン走ってきました。
月曜日の天候は生憎の雨模様。誰も参加無いと思っていましたが、若手を中心に7名(も)参加いただき、路面が濡れてぽつぽつ降るなか走り出しました。
玉名方面へ進むと天気は回復してゆき、ロングコース100kmを走り切ることができました。
大型連休後半もショップ練を企画しますので、ご都合が合えばご参加ください。
レースやサイクリングイベントも次々開催されていますので、走りのコツも含めて一緒に練習していけたらと考えてます。

連休中の営業日のご連絡

いよいよGW(ゴールデンウィーク)ですね。
当店も店休日に加え、下記のように少しばかりお休みをいただきます。
29日はセキアMTBコース整備のため午後よりの営業となります。
皆様にはご不便をおかけしますが、宜しくお願いします。
セキアヒルズカップMTB2時間耐久レース:http://www.sekiahills-cup.com/

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

4月28日(土曜)、4月30日(月曜)は ショップをおこないます。
◆28日(土曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~中級者 ・走行距離:60㎞程度(南関、玉名方山岳コース)
予定コースは こちら になります。

◆30日(月曜) 当店7時集合~12時終了 ロード走行会
・対象者:中級者~ ・走行距離:100㎞程度(玉名、金峰山コース)
予定コースは こちら になります。

連休中で交通量が多いと予想されますので、気を付けて走りましょう。

吉無田マウンテンバイクフェスタ

先の日曜日に吉無田マウンテンバイクフェスタ をお客様と一緒に楽しんできました。
この大会はMTBの耐久レースとダウンヒルが同時に開催されており、色々なカテゴリーに分かれているので、自分のレベルに合わせ参加できる、ある意味気軽に参加できる大会です。それに有名どころのメーカー試乗ブースも出店してあり気になるモデルもチェックできる一粒で二度おいしい(?)イベントでもあります。

下り系のダウンヒルはあまり得意ではないので、私はXC200ソロにエントリーしました。他のお客様もXC200を中心に、初めての参加の方はペアを組みXC200に参戦されました。このXC200は200分と言う意味で、定められた時間内にどれだけ多く周回できるかを競うレースです。
もちろんピットエリアが設けてあり、レース途中に補給や選手交代ができます。
コースの方は阿蘇外輪山に広がる吉無田高原にで、牧野の中に作られた上り、下りのコースを気持ちよく走ることができます。
下り区間は踏み固められたシングルトラックを利用してあり、周回を重ねる毎に自分の思ったラインを自然にトレースできるようにもなってきます。
緑の草原、MTBを意のままに操る、他の選手と競い合う、マウンテンバイクの醍醐味を思う存分楽しめるイベントです。
どうですか、走り終えた皆さんの満足そうな表情は?(笑  マウンテンバイクと言う競技は自分の走力、スキルに合わせて楽しめ自転車に乗ること、操ることを心底楽しめる競技です。
気楽に挑戦してみられたらいかがでしょうか?
新たな自転車ライフを見つけられること請負です。