今朝のショップ練ロングは
超ひさびさの方々、初めて参加される女性の方を含め9名ほどで金峰山方面のアップダウンの多い道を快適にサイクリングしてきました。
初めは元気だった久々に参加される方は
終盤は足が終わってられましたが、最後の峠も足を着くことなく完走されました。
今年のショップ練は、後2回ほどの開催予定です。寒くなりそうですが、機会が合えばどうぞご参加ください。
今朝のショップ練ロングは
超ひさびさの方々、初めて参加される女性の方を含め9名ほどで金峰山方面のアップダウンの多い道を快適にサイクリングしてきました。
初めは元気だった久々に参加される方は
終盤は足が終わってられましたが、最後の峠も足を着くことなく完走されました。
今年のショップ練は、後2回ほどの開催予定です。寒くなりそうですが、機会が合えばどうぞご参加ください。
昨日のショップ練は暖かい日差しのなか10人ほど、3つのグループに分かれて山鹿方面へ足をのばしてきました。
初めて参加いただく方や、女性ライダーも交えて賑やかなライドとなりました! 今週から冬が到来、寒くなりそうですね。
寒さに負けずショップ練は開催しますので、寒波がきても元気に一緒に走りましょう!
19日(土曜日)と20日(日曜日)は 道の駅阿蘇 の第二駐車場を使わせていただき、Wilier&MERIDAの試乗会、LAKEシューズ試着会、MEDARIST試飲会
を開催いたしました。
初日の19日は生憎の雨で寒くもありご来場が心配でしたが、ぽつぽつとお客様がお見えになりました。次の20日はなんとか天候も回復し、遠方から多くのお客様にご来場いただき、試乗と試着、試飲を堪能していただきました。
気に入った逸品が見つかったと存じます。
来年も開催予定でありますので、機会を作りぜひご来場ください。
第34回『ツール・ド・おきなわ』に参戦してきました。
先頭より21分遅れの28位という結果でした。これが今の実力でしょう。次に向けて頑張ります。
昨日のショップ練は次の日曜日、13日に開催される『ツール・ド・おきなわ』に出場される方々を含め7名で走ってきました。
特に50km オーバー60のカテゴリーを走られる方の最終調整も兼ねてのライドでしたので思った以上に内容の濃い走りになりました。
今年の ツールドおきなわ オーバー60 のカテゴリーは連覇を狙うチャンピオンを捲ってしまうような面白い展開になるかもしれません。
自分が出場するレースより楽しみです。
〇
◆11月12日(土曜)~14日(月曜)は『ツール・ド・おきなわ』出場のためお休みになります。
11月中のオーダーですと、手作りの金属フレームのため次の入荷は1年を必要とするようです。その次は未定です。
15年近く以前に発売された古のフロントサスペンションのオーバーホールを承りました。
当時の革新的最新のサスペンション。
一つはFOXのF100Xテラロジック
F100Xテラロジックはサスペンションのロックがオートマチックで、通常は動作せず路面からの衝撃を受けるとサスペンションが動座する構造です。今は見ませんね~
もう一つはRockshox SID Race
名前が示す通りレースに用いるために軽量に設計されており、当時はオイルオープンバス構造が主流だったのですが、軽量化するために細身のシリンダーとダンパーをユニット化することで軽量化を実現しています。これも今で使われていない古の構造です。しかしながら、両サスペンションとも発表当時は最新で席巻した名のある優れた逸品です。
オーバーホールを施したら新品と言わないまでも従来の動きを取り戻しました。
オーナー様に安心して使っていただけます。
ありがとうございました。
昨日はセキアヒルズカップ2時間耐久の参加と『洗車de募金』の活動を頑張って頑張ってきました。
今回のコースはいつもと違い時計回りの逆コースとなっており、スタートもル・マンン式で面喰いましたがワイワイと楽しく皆さん走っておられました。
レースの方は来週、初めて4時間耐久レースを走られる予定のN嶋選手とペースを合わせて走り、ペースメーキングやライディングのポイントをお伝えできるようにサポートさせていただきました。
『洗車de募金』の方は晴天が続き泥汚れもさほど生じてないにもかかわらず、予定していた台数以上の洗車のご依頼をいただき、頑張らせていただきました。
セキアヒルズカップ2時間耐久大会はレースを走るだけでなく、その後のホテルの温泉&ランチバイキングを楽しむのが主と言っても過言ではない、のんびり楽しい大会です。
来春にも予定されていますので是非ご参加ください。
今朝のショップ練は南関経由の玉名方面への平坦基調の60kmのコースでした。
初めて参加される方、超久々参加される方など10名、走力に合わせ3グループに分けてのライドになりました。
いつもワイワイ和やかな走行会ですが、新しい方々が参加していただくと新鮮味があり、またいつもより楽しいライドになりますね。
次のご参加をお待ちしております。
来週30日(日曜日)にせまったセキアヒルズカップ2時間耐久のコース整備をおこなってきました。
今回はいつもと違い時計回りのコースレイアウトになっています。
逆回りとするだけで、全く趣が違ったコース印象になりますね。
当日はレース後に「洗車de募金」も開催しますのでご利用ください。
ワンコイン(500円)で汚れた愛車を綺麗にいたします。
※収益の半分は募金として寄付いたします。