営業日のご案内

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
 突然ではございますが2月の当店営業日のご連絡です。
21日、22日、23日は東京出張のためお休みします。
今後もお客さまにより良きサービスを提供するために自転車に関するトレーニングを受講してきます。3月より新たなサービスメニューが加わる予定です。ご期待ください!

26日(日曜)HSR九州にてWilier試乗会を行いますので休みいたします。
18時より営業いたします。
ハイエンドモデルに触って乗って体感するチャンスです。皆様どうぞご来場ください。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

輪ゴム?

突然ですが、さて、これは何でしょう?
黒い輪ゴム?
いえ、これはサスペンションフォーク等に使われているO(オー)リングと言われるものです。使用環境や目的により色々なサイズや材質のものが使われています。この部品、Oリングがすり減ったり劣化するとサスペンションの性能を十分に発揮できないばかりでなく、致命的な損傷やトラブルを誘発してしまうことがあります。日々動作しているサスペンション。Oリングはいわゆる消耗品です。定期的な交換をおススメいたします。

様々なサイズ、モデルがあるサスペンション。当店は突然なお客さまのために幾つもOリングを取り揃えております。また採寸して同サイズのOリングを取り寄せ作業対応もいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

プチ講習

お客さまのご要望があり本日はパンク修理のスクールを行わせていただきました。

スポーツサイクルに乗ってはいるけどパンクや不測のトラブルが生じたらどうしよう・・・
そんな悩みをお持ちで、遠くへ足を伸ばせないかたも多いはず。
当店はスポーツサイクルの機能や楽しみを最大限に発揮させるためのお手伝をさせていただくべく取り組んでおります。
お気軽にお申し付けください!

定期メンテ

スポーツバイクは性能を十分に発揮させるために定期的なメンテナンスが重要になってきます。特に購入されておおむね一か月目の点検は重要です。初期のなじみが出てボルトの増し締めやワイヤーの調整が必要になってきます。後々のトラブルを未然に防ぐには定期メンテは必須です。
当店で自転車を購入いただいたお客様にはご案内(無料点検)を送付しておりますので、ご都合に合わせてお持ちください。ご購入後の点検に加えGlass Coating を施工させていただきました。
Iさま ありがとうございます。

本年もよろしくお願いいたします

新年あけましておめでとうございます。
クロスロードバイシクルは本日より営業開始しております。

早速ですが昨年の12月30日に開催しましたビバ・ヒルクライム!の結果です。

K Nishimura>26:40
Matunaga>27:31
O Dennison>27:35
T Mizuno>28:29
K Kitamura>28:31MTB
K Morita>29:36
K Takagi>31:07
M Yamada>35:22
Nakayama>36:39
H Sakata>38:15
M Koga>38:21
T Fukami>43:36MTB
S Oyama>48:17MTB
S Nitta(DNS)>

年の瀬の忙しいなかご参加いただきありがとうございました。遠くは鹿児島のKOGUさまからもご参加いただきイベントを盛り上げていただきました。重ねてありがとうございます。

今年もクロスロードバイシクルは皆様を楽しませるイベントや商品の提案を精力的にさせていただきます。本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。

本年は

今年の当店の営業は本日までとなります。
年明があけましてからは1月5日からの営業となります。本年は開店しまして多くのお客様にご来訪いただき、ご愛顧くださり、まことにありがとうございました。引き続き来年もクロスロードバイシクルをよろしくお願い申し上げます。

あかるく

寒風吹きすさぶ本日、お店を照らすライトを取り付けていただきました。早朝より夕刻近くまで丁寧な作業で施工していただきました。
今まで以上にお店を明るく照らしてくれます。これで、夜にご来店いただくお客様にも一目でわかるでしょう。

【営業ご案内】
明日12月11日はイベントのためお休みいたします。
ご迷惑をおかけいたします。

12月の営業日のご連絡

店休日(毎水曜日)以外に下記のお休みを予定しております。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。

 ・3日(土曜日):ブリヂストン・アンカー狩野智也選手 走行会&懇親会
11日(日曜日):海の中道3時間耐久MTB選手権2011 第2戦
12月30日~1月4日:年末年始休暇

すがすがしい朝

皆さん、寒さに負けていませんか?

今朝はぴりっと冷えた朝の空気を引き裂くように脚の揃ったメンバーと気持ちよく自転車練習を行ってきました。

意外に思われるかもしれませんが、夏の暑い時期より冬の少し寒い次期の方が快適に自転車に乗れます。ただし足先や手先の防寒は必要ですが。

ただペダルを踏み続けるのが何故こんなに楽しいのでしょう?

答えは・・・
機会があれば是非次回のショップ練にどうぞ!

のそ答えが分かります。

 

明日はイベントスタッフのため午後よりの営業となっております。
ご迷惑をおかけいたします。