MERIDA 2016モデル展示会

昨日はお休みをいただきMERIDA 2016年モデルの新車発表会へ行ってまいりました。
ただいま資料、整理中です。
DSC02912 DSC02944 DSC03016PRE-カタログもございますので、お店でご確認ください。

ただ形をまねるだけでなく

昨日はBIKEFITのご依頼があり、営業後にかけて入念に作業をさせていただきました。
通常のBIKFIT(サドル高や前後位置、クリート位置と向き、前方からの脚の軌跡、ハンドル、ステムを含めた上体の調整)に加え、当店に常設してあるパイオニアのペダリングモニターシステムを用いて実際のペダリングの癖をリアルタイムで確認していただきました。ざぼんさんお客様にも正直に申しましたが、かなり〇〇なペダリングで、ある意味伸びしろがあるライディングをされておりました。

フィティングの終わりにかけては先日受講したHamsterspinの講義内容も付け加え、筋膜リリースと体幹の筋肉(腸腰筋、大殿筋)の使い方のトレーニングに及ぶ内容盛り沢山のフィティングとなりました。

K篠様 ありがとうございます。先ずはとにかく乗り込むことですね。補強トレーニングとストレッチもお忘れなく。
近々、結果を残されることを楽しみしております。

気になるPart

先日の ある 展示会において気になる部品、パーツ類がありましたのでご紹介です。
軽量パーツで知る人ぞ知るYunipir社よりこんなレアな部品がリリースされておりました。5 (2)えっ、いったい何のパーツ?
ピンときた方はかなりの軽量マニアです。そうブレーキキャリパーを取り付ける袋ナットです。5 (3)

通常の取り付けナットを量ってみると5 (1)8グラム、その差5グラム。これを重いと考えるか、軽いと考えるか?
材質はジュラルミンで、ブレーキング時に一番負荷がかかる頭部分にボリュームを持たせることにより、十分な強度を保っています。

Yuniper ブレーキ取り付けナット価格:1,188円(税込)

もう一点、会場の隅にありながら十分過ぎる存在感を放っていた1 (1)Rolf PRIMA(ロルフ プリマ)
完全に受注生産によるハンドメードの逸品。3 (1)ただ単に、その特殊なスポーク形状(数)だけでなく理論に裏打ちされたハブも魅力的です。
2 (3) 2 (2)  4 (2)上位機種のハブフランジ部はスポークに無駄なストレス(テンション)がかからないように微妙に湾曲しております。非常に凝った造りです。
3 (2)Rolf PRIMA:http://www.rolfprima.com/#built
ロルフプリマ:http://cyclingforce.blog.eonet.jp/rolfprima/

こちらも取扱い可能です。気になる方はどうぞお問い合わせください。
※受注生産なので2か月ほど納期を要しますが、必ず入荷いたします。

Hamsterspin 講習会

昨日お休みをいただいたのはHamsterspin代表の福田氏による体の使い方の講習会を受けるためでした。
Hamsterspinが唱えるフィティングとはただ単にペダリングの乗車姿勢をまねるだけでなく、どういった体の動かし方、意識を持った方が、よりよく自転車を安定して進ませることができるようになるかにフォーカスしたフィティングです。

今回は私が所属しているセレクシオン南九州の和田氏の尽力により、福田氏に鹿児島へ来訪いただき講習の開催に至りました。

まずは簡単な挨拶を済ますと本題に突入してゆきます。

覚え書き程度に箇条書きで・・・

アイソメトリック、コンセントリック、エキセントリック収縮。
筋繊維、筋膜、筋、トリガーポイント、アナトミートレイン。
大殿筋、腸腰筋。膝の痛みの原因、筋膜リリース。
無意識の可動範囲の制限。
上記のような内容を詳しく解説しながら講習はみっちり午前中行われました。DSC_0708 SHIM0173 SHIM0177 SHIM0185 SHIM0221 SHIM0227 SHIM0228 SHIM0230 SHIM0233 SHIM0237知識として知っていることもあれば、知らないこともあり、全く思いもしなかった動作アプローチで改善への方向付けを導く手法が非常に勉強になりました。

午後からは自転車を使っての実践的な講習。
集団走行、ダンシングを中心にライディングを行いました。SHIM0239 SHIM0241 SHIM0246 SHIM0249 SHIM0251今回受けさせてもらった講習は当店が行っているBIKEFITをより良いフィティングサービスへと高めてくれる内容となったと確信しております。

全てのサイクリストが、より快適にサイクルライフを楽しめるように今後も知識を深めてまいります。すべては皆様の為に

Wilier Triestina 2016

一世紀以上の歴史を持つイタリアの老舗ブランド Wilier Triestina (ウィリエール・トリエスティーナ)当店の一押しでもあります。2016年モデルの展示会に行ってまいりました。

フラッグシップに輝くのは昨年に引き続き、 Zero7(ゼロセッテ)60TカーボンとS.E.Iフィルム使用で剛性と快適性、軽量性を合わせ持った万能フレームです。
Zero7 フレーム価格:540,000円(税抜き)
15.8 (2)15.8 (11)15.8 (7)
昨年のISPからノーマルなクランプへマイナーチェンジを図ったCento1 SR Ⅱ
上位機種と同じ60Tカーボンを採用し、スプリント、ヒルクライム、ダウンヒル、高速巡航性とライダー要求を全て満たすオールラウンドエアロバイクになります。
Cwnro1 SR Ⅱフレーム価格410,000円(税抜き)15.8 (14)15.8 (15)
今回、大幅モデルチェンジをしたのは当店で一番台数が出ているGran Turismo R(グランツーリズモR)でしょう。16年はGran Turismo R SL、Gran Turismo R Team、Gran Turismo R と3つに細分割されています。

Gran Turismo R SLは全く新しいフレーム形状に60T/40Tカーボンを用い、プレスフィットBBを採用。カラーはアッシドグリーン、イエロー/レッド、カーボン/レッドマットの3色展開になります。
Gran Turismo R SLフレーム価格300,000円(税抜き)15.8 (20)

気になったのはこのカラーリング。Wilier と言えば、あのパンターニを思い起こさせるイエロー。これは見逃せません。15.8 (27)Gran Turismo R Teamは SLと同じフレーム形状に扱いやすい40T/30Tの素材を用いています。カーボン/レッド、ホワイト/グレー、ダークマットの3色展開。基本構造は上位のSLと同じになります。
Gran Turismo R Teamフレーム価格:235,000円(税抜き)15.8 (30) 15.8 (36)最後にご紹介するのが
カーボンフレームが席巻する会場において一際目を引いた クロモリのヴィンテージロードバイク Superleggera(スーパーレッッジェーラ)です。コロンバス社のクロモールを使いラグを用いた凝った作りになっています。
Superleggeraフレーム価格:210,000円(税抜き)15.8 (48) 15.8 (52)そしてSuperleggera SL  コロンバスSLを使ったクロモリフレーム。目を疑うような細部まで造りこまれたフレームです。
Superleggera SLフレーム価格:290,000円(税抜き)15.8 (57) 15.8 (58) 15.8 (60) 15.8 (59)ここではご紹介できてないモデルもあります。手元に簡易カタログがあります。またそれぞれの車種はコンポーネントにより価格が出ておりますので、気になる方はご来店ください。DSC02753

モデルによりバラつきがありますが、早期にご予約いただけると9月、10月に入荷するモデルもございます。また8月20日までにご予約いただけると得点もございますのでご検討ください。

ペダリング スキル

Pioneer ペダリングモニターシステム デモ機を当店に設置して、はや1か月過ぎます。多くの方に乗車体験いただき、ご自分のペダリングの特性を確認していただきました。
そして、前後しますが複数のお客様にペダリグモニターとセンサーをご購入いただきました。
DSC02272N須様 ありがとうございます。ご自分の脚質を認識され、レース本番で活躍されることを期待しております。

DSC02232W辺様 ありがとうございます。データを最大限利用されご自分のトレーニングにストイックに取り組まれるであろうと想像されます。今後の伸びを楽しみにしております。

DSC02306N村様 ありがとうございます。若かりし頃のスムーズなペダリングと納得いくポジションを導き出され、ご一緒に快走できる日を心待ちにしております。

DSC02402K村様 ありがとうございます。昨年逃したタイトル獲得に向け、人知れず励まれるであろう事が目に浮かびます。ともに頑張りましょう。

このPioneer ペダリングモニターシステムの最大の特徴は
ペダリングのベクトルと効率がリアルタイムで確認できるところです。
SGX_IMAG私はちょうど1年前より使用しております。
さて、自分のペダリングの特性はどのように変化したのか?変化していないのか?データを取り出してみました。pc_CYCLO2

三段階の一番上のペダリンググラフがちょうど1年前になります。
出力と効率はそこそこ出ているのですが、トルク曲線を診ると、時計でいう3時以降でも踏み込んでいます。赤丸で囲んでいる部分、少し踏み込みすぎのペダリングです。
しかも、左右の踏力のバランスが良くありません。a中段は半年後のペダリンググラフです。
以前のそれと比べ、ずいぶん改善の傾向はみられるものの、未だ踏み込み過ぎが見られます。長年自転車に乗ってきてますので、今まで染みついたペダリングの癖はなかなか抜けきれません。

そして、一番下が最近のペダリンググラフです。
上の二つのグラフに比べ、3時(90度)以降の踏み込みの改善が診られます。ここ数か月、力を入れて踏み込むタイミングとリラックスして脚を回すペダリングを意識してきた効果が表れだしています。嬉しい限りです。910h2lrimage-b速く快適に走るには、単にパワーを上げる(一所懸命頑張る)より、ペダリングの効率改善、スキル(技術)の習得が有効だと考えます。このペダリングスキルが完全に身に付いたなら、ハードトレーニングに移行するときにも大変有効になるはずです。

如何でしょうか?
ご自分のペダリングをより良い方向に改善し、快適ライドを求めてみては。

SPEEDPLAY(スピードプレイ)

プロが認めた画期的なペダリングシステム、SPEEDPLAY(スピードプレイ)が入荷してきました。
その独創的なフリーフロートシステムは膝への負担を軽減し、プロが一度使い始めたら他のペダルは考えられないほどになる、優れたペダリングシステムです。
ZERO(ゼロ)
・クロモリシャフトペダル 価格:17,064(税込)
・ステンレスシャフトペダル 価格:22,464(税込)

DSC02427

このSPEEDPLAY(スピードプレイ)幾つもの利点があるのですが、私的に一つだけ満足ならないところがありました。それは靴に取り付けるクリートです。タイル状の床ではとにかく滑り易く、舗装されていないところでは泥が詰まりやすい欠点がありました。
それが最近改良されたクリートが発売されたのでした。
エアロウォーカブルクリートセット
・ゼロ/イエロー 価格:8,424(税込)
DSC02428DSC02431
歩きやすさとエアロダイナミクス効果を実現。付属のキャップを取り付けると歩きやすさに加え、泥詰まりも解消してくれます。

ぜひ、その効果を体感ください!

BONT ニューモデル

何度も熱整形できる画期的なシューズ、BONTのニューモデルサンプルが入ってきましたのでご紹介です。

VAYPOR S  価格:54,000円(税抜)
DSC02346アッパーが全体を包み込み、熱整形が何度も可能な高剛性のソールがライダーの踏力を無駄なくペダルに伝えてくれます。
DSC02348クリート固定ボルトの穴を別途施工できるのも、このブランドの一つの魅力です。ライダーのベストポジションにクリートを取り付けることが可能です。
DSC02347微調整できるBOAシステムを採用。上下二つのBOAシステムが好みのフィット感を導きだしてくれます。DSC02349今までのBONTに足りなかった、つま先部の通気性も新たに確保。DSC02351重量は片方で235.5g(サイズ42)と、もちろん軽量に仕上がっています。DSC02360次は  BLITZ 価格:33,000円(税抜)DSC02352

エナメル調の合皮レザーと一つのBOAシステムにベルクロと価格を抑えてありますが、機能的には上位とひけをとらない凝った作りになっています。フルカーボンの丈夫なソールにクリート調整しやすいように目盛りが刻まれています。
DSC02354上位モデル以上に通気性を持たせてある、つま先部。DSC02358こちらBLITZも負けず劣らず軽量です。重量は片方で252(サイズ42.5)。DSC02359

 

こんなBONTのニューモデルを店頭で写真を撮ったり眺めたりしていると・・・

さっそくご注文をいただきました!
見るのも鮮やかなBLUE/BLACKのBLITZです。
DSC02403DSC02405DSC02406重量はどの位かな?
と何気に計ってみるとDSC02409

意外や意外!
個体もあるでしょうが、かなり軽量となっていました。
O口様 ありがとうございます。ご来店をお待ちしております。

※このBONTシューズは適正な熱を加えることによりソールの特殊樹脂が柔らかくなり、ご自身の足により良くフィットさせることができます。熱整形フィティング料 4,000円(税込)。またクリート位置が合わない方には別途ソールに穴あけ加工もできます。お気軽にご依頼ください。

Defeet Aireator SOCKS

Defeetのソックスが大量入荷してきました!

Defeetは1992年に米国ノースカロライナ州で誕生したスポーツソックスのメーカーです。高い機能性にクールなデザイン性を合わせ持ち、世界の多くのプロアスリートから愛用、支持されています。DSC02337d
今回は暑い夏も足元はクールにとの思いでAireator を採用したモデルを中心に取り揃えました。数が少ないモノもございますので、気になる方はどうぞお早目にご来店ください。

ウェアーだけでなく足元もクールに!快適なライディングは貴方を勝利に導きます!arc-en-ciel-2

Pioneer ペダリングモニターシステム デモ機

先日ご紹介したPioneer ペダリングモニターシステム、ご来店いただき多くのお客様から問い合わせや、ご質問をいただきました。
いったい、ペダリングモニターシステムとは何ぞや?

早速、その有用性を体験していただこうとデモ機を準備いたしました。
DSC02300ステムを可変ステムにしてシートポストも長めのモノを準備しましたので
身長160cm~180cmの方までほぼご自身のポジションを保ったまま乗車体験することができます。DSC02303一番サドルを下げてステムを短くしたポジションDSC02305
サドルを上げ、ステムを長めに設定したポジションDSC02304
ペダリングモニターシステムの特徴としてライダーのパワー出力が測定できるのはもちろん
ペダリングのベクトルと効率がリアルタイムで確認できるところです。DSC02302
ちょっとした踏み方や、筋肉の使い方で驚くほどベクトルが変化します。如何に自分が無駄なペダリングをしているか?思った以上に上手いペダリングをしているか?画像や数値で確認することができるのです。
自身のペダリングを知り、理想に近づくために技術を磨く。

それは即ち、より楽に快適に速く走ることへ繋がって行きます。
レース志向の方だけでなく、普段の長距離ライドを楽しんでいる方こそ有用な気がしています。DSC02299

是非店頭のデモ機でPioneer ペダリングモニターシステムご体験ください。

ペダリングモニターセンサー
SGY-PM910H2(左右セット) 129,600円(税別)

SGY-PM910HR(右センサー) 74,800円(税別)
SGY-PM910HL(左センサー)   74,800円(税別)

サイクルコンピューター
SGX-CA500  29,800円(税別)

※価格は取り付け料が含まれておりません。
取り付けれない車種とクランクがあります。詳しくはお問い合わせください。