3本ローラー

今年の冬は数台つづけて3本ローラーを納めさせていただきました。
なにかと忙しい方においても、何とか時間をやりくりして自転車に跨りたい、シーズンイン前に少しでも体力をつけておきたい等々思うのはサイクリストの性でしょう。

インドアで自転車のトレーニングを行うのに断然オススメなのは3本ローラーです。
普段、実走で自転車に乗れていても、いざローラーで漕ごうとすると・・・・
意外や意外、上手く乗れない方が大半です。DSC01290
原因として、やはりバランス、重心が上手く取れてない事です。
実走ではジャイロ効果や慣性力、ハンドルでバランスを取りやすいのですが、ローラー台では本当に自分の体幹が確りして重心を保つことができないと、ふらついてしまいます。

当店でご購入いただいた方には丁寧に自信を持って乗れるまでご指導させていただきます。

今回ご購入いただいたY村さま 最初はご自分で思われていた以上に不安定で心もとない乗車でした。DSC01293が、コツをお伝えしつつトライされること30分あまり、何とかローラー台をものにすることが出来られました。DSC01292練習された後、汗をびっしょりかかれておられました。
バランスを取ろうとして体のあちこちに無駄な力が入っているからでしょう。暫く乗られて力を抜くことができたならようやく本当の3本ローラーのトレーニングが開始です。
様々なメニューをこなす事が出来るようになるのは少し先になりそうですが、それもまた楽しみの一つですね。
Y村さま 次のステップもご準備しておりますので不安無く乗りこなされたら、再度ご来店ください。ありがとうございました。

FELT F5x

シクロクロスと言う競技をご存知でしょうか?

ロードレースではなく、MTBレースでもない。あえて平たく言えばダートコースをクリテリウムのようににロードバイクのような自転車で周回数を競う競技です。
そのシクロクロス競技に特化して造りこまれている自転車、それががシクロクロス車です。

めまぐるしく変化するシクロクロスのコースはライダーには高いスキル、バイクには究極の耐久性が求められます。
今年からシクロクロス競技に参戦されるK井さま に こ れ は!と思われる一台をチョイスしていただきました。DSC01183ドイツブランドでありながらもCALIFORNIA・USA の文字が見て取れるのは何度もUSAチャンピオンに輝いたRyan Trebonが設計に大きくかかわった証しである。DSC01188どんなに泥まみれになっても完璧な制動力を約束してくれるTRPのハイブリッド油圧ディスクシステム。フォロントに160mm、リアに140mmローターを採用。DSC01185DSC01179理想の強度とねじれ剛性、ハードなセクションもものともしない走破性を確保してくれるBB30採用のUHC Performanceカーボンフレーム。DSC01186DSC01184ホイールはFelt CxR3でチューブレスレディーに対応。上位を狙うためにはトラブル、パンク回避が必須です。安心のグレードアップができます。  DSC01182K井さま ありがとうございます。 DSC01176

そして、こうして紹介しようとしている間に、レース結果が飛び込んできました!
な、なんと、初出場にして優勝!(カテゴリー3)アッキーおめでとうございます。

また来月、参戦されるようです。次はカテゴリー2へステップアップ。
上位入賞が期待されます。

レースのもようがYOUTUBEにアップされておりますのでご紹介です。http://youtu.be/aUPpBi3tVko

ヤバイです。楽しそうです。
私も一台、欲しくなってきました!

TURBINE

オーストラリアを拠点とする医療技術のリーディングカンパニーRHINOMED社より、スポーツ時の鼻呼吸をアシストするアクセサリーTurbine(タービン)がリリースされました。
Turbine(タービン)は鼻に挿入し中から鼻腔を押し広げ、鼻の通りをスムーズにするアイテムです。

数量少なめですが入荷しました。
価格
◆1セット(3個入り) 2,700円(税込)
◆1個 900円(税込)でも販売可能です。
DSC01317 TURBINE詳しい説明はこちらをご参照ください。
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/151450

先日、アワーレコードに挑戦したものの記録達成には至らなかったジャック・ボブリッジも使用していたようです。
https://www.youtube.com/watch?v=OwHHhdIyuz0#t=22

BOB

CX-ZERO ALLOY

上位機種のCX-ZEROフレーム外観を踏襲し、軽さと強度のバランスが高いアルミ(6011番)を使用した、COLNAGOのコンプリートモデルとしてはお求めやすい価格設定のモデルCX-ZERO ALU DISCを納品させていただきました。DSC01170
ダウンチューブにはボリュームがありながら薄いアルミを採用し軽量と高強度を示します。
DSC01167DSC01166これからトレンドになるであろう先進のDISCブレーキシステムを採用。どんな状況においても安心した制動力を生みだします。DSC01165安心した快適な乗り心地を導き出すためにベント加工されたチェーンステー。DSC01164フレームの要所に配色されたイタリアンカラーが遊び心を感じさせます。

T永さま ありがとうございます。DSC01162最初の一台としたら末永く付き合える間違いないモデルでしょう。
ご一緒に走れる日を楽しみにしております。

GDR METEOR

昨年末から年明けにかけて続けて GDR(グラファイトデザイン)のMETEOR(メテオ)を納めさせていただきました。
その中の一台をご紹介です。
DSC00982この METEOR フレームの大きな特徴として「しなる」を設計思想としています。その「しなる」を生み出すために採用されているのが、独自のGDラグシステムです。

メーカーの説明を引用するなら
モノコック製法とラグ製法の良い部分を組み合わせた製法で、人間で例えるなら体幹となる部分(ヘッド、ダウンパイプ、BB)をモノコック製法で高精度に作り込み、各パーツ(パイプやステーなど)接着していくラグ製法。DSC00980
この製法によって、コンセプトで掲げる乗り心地(しなり)と戦闘力(剛性)の融合、各部の成形精度、フレームの組み上げ精度を(接着精度)を実現した。DSC00984DSC00978

 どうでしょうか?
他のカーボンフレームとはまた違ったコンセプトの造りになっており、フレーム自体の造形美もオーナー様の所有感を満たしてくれること請負ですね。DSC00986
細部まで造りこまれたリアエンド。トップチューブを飾る日の丸。DSC00977 なおざりになりがちなボトルケージも同じくGDRで揃えていただきました。しかもマットとクリアーの拘り。 DSC00987Y村さま ありがとうございます。DSC00976乗り込まれ、ポジションを固めつつロングライドイベントを快適に疾走されることを楽しみにしております。

King(キング)

入荷したらすぐに即売してしまうのでご案内できませんでしたが、King Cage の Iris Cage が再度入荷しました。
※King Cageはコロラド州デュランゴにあるチタンとステンレスによる手作りボトルゲージの工房です。職人の手によって一つ一つ丁寧に作られています。毎年NAHBS(North American Handbuild Bicycle Show)に出展される多くのショーバイクにKing Cageのボトルケージが採用されています。

カーボンケージには無い細く繊細な曲線美がマニア心をくすぐります。
DSC00359◆Iris King Cage:価格:2,376円 (税込)

そして当店では拘りサイクリストの定番となりつつあるこちらも再入荷しました。
一見、武骨な造りながらもお手に取られるとその品質と重量に驚かれるはずです。DSC00362Titanium Cage:価格:¥ 7,884 (税込)

キングはキングでもレアなアイテムを取り揃えました。
誰もが認める高品質なパーツ群をリリースするChris King(クリスキング)が放つカップ&ソーサーです。
練習後の冷えた体を温める一杯を楽しめます。
00020002Chris King  Cup & Saucer:価格:¥ 3,024 (税込)
カラー: Black 、Red、Mango

クリスマスのプレゼントにいかがでしょうか?
もちろん、一年頑張った自分のちょっとしたご褒美にも宜しいかと思います。
DSC00478ちょっと拘ったご褒美も進行中です。
N村さま 今しばらくお待ちください。

ADDICT TECHNOLOGIES

初めてのロードバイクと言うことで、いろいろと悩まれご相談いただきました。
ご依頼されたお客様の身体は細身で、今はクロスバイクに乗られている。
思い描かれている方向性や身体的特徴を考慮し機種選定させていただきました。

SCOTT ADDICT20(スコット アディクト20)ko (6) ADDICTは真のレース用バイクであり、攻めのジオメトリーを有しパワーロスを防ぎ全体的に重量バランスのとれた一台です。ヒルクライムや一般的なレーサーには非の打ちどころのないマシーンで、軽さを追求するライダーにも魅力的な一台に仕上がってます。

BB86-PF
今となっては多くのバイクメーカーが採用し、その優位性を示す規格。
ライダーの動力を最大限引き出すためのワイド設計、BB86-PF。ko (3)
ADDICT SEATSTAY
技術者の拘った設計によりチェーンステイにかかるたわみさえも効果的なものとし、妥協のない走りを可能にします。ko (4)TAPERED HEADTUBE
上部が1 1/8  、下部が1 1/4 のてーぱヘッドコラムフォークと手パーヘッドチューブを取り入れることにより安全性と安心をもたらしています。ko (2)
ホイールはSCOTTと関係が深いSyncrosを採用。MTB系の印象もありましたが、近年は積極的にロード系ホイールも展開しています。質実剛健、クオリティーも申し分ありません。ko (5)K岡さま ありがとうございます。ko (1)一緒にライディングできる日を楽しみにしております。

冬こそMTB

暖冬と予想されていた今年の冬ですが、冬将軍が強烈に襲ってきて暫く寒さが続きそうですね。
寒風を裂き、ゴイゴイとロードバイクを漕ぐのもトレーニングになりますが、こんな寒い時こそMTBがライドが打って付け。脚力の有る無しにかかわらずフィールドに出向けば心底楽しめます。
そんな意を感じていただけたのかMTBの納車が続いております。
MTBと言えば当店の一押し、MERIDA
昨今のMTBサイズ規格は26インチ、27.5インチ、29インチとあり選択に悩まれます。
26インチを既にお持ちの方は29インチを先ずオススメいたしますが、初めてのMTBに挑戦という方は迷わず27.5インチをオススメいたします。

先日のMTBツーリング直前にご決断、ご購入いただきました。
MERIDA BIG.SEVEN CF XT-EDITIONOLYMPUS DIGITAL CAMERA上位モデルと同じカーボンフレームにSHIMANO Deore XTを搭載した本格派。
トレールライディングからXCレースまで様々なシチュエーションで活躍してくれる実戦的モデルです。
N石さま ありがとうございます。次回もMTBツーリングお誘いいたしますので、お付き合いください。

入門用としては打ってつけのモデル。
BIG.SEVEN TEAM ISSUEを2台続けてご購入いただきました。PB285775Rock ShoxサスペンションやSRAMコンポーネントを搭載し、カラーはもちろんMULTIVAN  MERIDA BIKING TEAMのチームカラーを採用。
PB285776フレームはMERIDAが誇る TFS(TECHNO FORMING SYSTEM)成形フレームで理想的な応力特性示す。PB285780油圧ディスクブレーキ、前後異なった径のローターを採用することにより軽量化とコントロール性を両立させている。
PB285781 PB285782Y田さま、Mさま ありがとうございます。
お近くでMTBレースイベントも開催されおりますので、機会がありましたらぜひ参戦ください。楽しみにしております。

さて、
今年は積雪がありMTBスノーライドが楽しめそうですね。チャンスがありましたら突如MTBスノーライド開催いたしますので、ご期待ください。DVC00006.JPGこの時期にしか楽しめないMTBライドの醍醐味です!

Wilier Zero7

先日の朝早く、ド派手な車がお店の前に現れました!
な、なんとWilier 号です。PB175780年に数回しか会うことのないWilierの名物営業?キタさんと色々情報交換ができとても有意義でした。

さて、表題のZero7(ゼロセッテ)、今年、新たにモデルチェンジを図った言わずと知れた Wilier のフラッグシップモデルです。PB175770 PB175771
その特徴は
S.E.Iフィルム、インテグレーテッドケーブル、インテグレーテッドフォーク、60Tカーボン、BB386EVO、ZnO(酸化亜鉛)ナノ粒子とリートメント、テーパーヘッドチューブ、アシンメトリックリアアーム、LiT大型インフレータブルチューブ etc.と挙げればきりがありません。PB175772 PB175773 PB175774 PB175775
昨年までの曲線的なフォルムからソリッドな直線的なフォルムになり、乗り味も激変したのでしょうか?
とにかく乗車してみました。

こ、こ、これは!!
軽さや確り感が先ず初めにきますが、いやらしいほどの剛性は無く、どちらかと言えばしっとりした不思議な感覚が感じ取れました。
ん~、軽量なので山岳やヒルクライムが得意なフレームでしょうが、平地の高速巡航も可能でしかも路面からのノイズを軽減してくれる卓越した運動性能を合わせ持つスーパーフレームへと昇華しておりました。PB175769PB175776ご予算が許せば、これは買いですね!

カラー:マットブラック、コロンビア、ブルーが数本、日本に入荷しております。気になる方はどうぞお問い合わせください。  Zero7-Matt-BlackZero7-ColombiaZero7-BlueWilier Zero7フレーム:マットブラック 520,000円(税別)
——————————コロンビア、ブルー 570,000円(税別)

So Cool

あのKING CAGE(キング・ケージ)がリリースする
手作りによって作り出される優美な曲線が何とも魅力的なボトルケージが入荷してきました。PB145811細いスチールフレームにばっちり。他とはちょっと違ったお洒落を醸し出したい拘りのライダーにもおススメのボトルケージです。
Iris King Cage 価格:2,376円 (税込)


さて、日本メーカーも負けてはいません。
サイクルパーツを手掛けるブランド、スギノがサイクルコンピュータマウントを本気で造りました。PB185785CNC金属加工技術を活かして製造さた Pterosaur(プテロサウルス)。超軽量の19g、クランプ径は31.8mmになります。
Pterosaur 価格:4,104円 (税込) シルバー、レッド、ブラック
_____価格:5,184円 (税込) ブルー

ドレスアップアイテムに最適ですね!