最近、当店一押しのロードバイクWilier(ウィリエール)を続けて納品させていただいてます。
アルミの入門モデルから乗り換えを希望され、ご相談をいただきましたのでこちらのモデルを薦めさせていただきました。Izoard XP(イゾアールXP)
※イゾアールとはジロ・デ・イタリアでお馴染みの峠の名称です。 JIS規格のBBシェルながら1100g前半の軽量フレーム。
JIS規格のBBシェルながら1100g前半の軽量フレーム。 ながらくWilier の中堅を担っていた信頼あるイゾアールをベースにしたイゾアールXP。それに11速へと進化した新型アルテグラを搭載した2014年モデル。 マットブラックに白文字のWilier が大人の雰囲気を醸し出しています。
ながらくWilier の中堅を担っていた信頼あるイゾアールをベースにしたイゾアールXP。それに11速へと進化した新型アルテグラを搭載した2014年モデル。 マットブラックに白文字のWilier が大人の雰囲気を醸し出しています。

 乗車されてすぐに違いが解られたようです。
乗車されてすぐに違いが解られたようです。
Y尾さま ありがとうございました。
お忙しいでしょうが暇を見つけ是非当店のショップ練にお越しください。
 
					















 さあ、こちらの拘りの部品でどんなホイールが完成するのでしょう。今しばらくお待ちください。
さあ、こちらの拘りの部品でどんなホイールが完成するのでしょう。今しばらくお待ちください。










 日本人向けに成形されたこちらのギアも気になります。
日本人向けに成形されたこちらのギアも気になります。








 機材の機能、説明とともにエキプアサダの浅田監督の実践的解説を受けてきました。
 機材の機能、説明とともにエキプアサダの浅田監督の実践的解説を受けてきました。

 あらかたセッティングが終わった後に実走されましたが、最初に出た言葉は・・・・ 言わずもがなです!十二分にご満足いただきました。
 あらかたセッティングが終わった後に実走されましたが、最初に出た言葉は・・・・ 言わずもがなです!十二分にご満足いただきました。





 計測器で動かすと、70km/hの高速域まで極めてスムーズに立ち上がってゆきました。
計測器で動かすと、70km/hの高速域まで極めてスムーズに立ち上がってゆきました。




