初めてのバイクが Wilier

初めてロードバイクに挑戦される方に納品させていただきました。
ご来店いただき、お話をしてゆく中で車種を絞り込んでゆきました。
スポーツの経歴や志向を踏まえて選び出された一台は
Wilier izoard XP
フレーム重量も軽く様々なシチュエーションで使用できる、かなりの戦闘能力を秘めたお薦めのバイクです。 
Hさま ありがとうございます。 今年の夏はパワーアップされるであろうことを楽しみにしております。 ショップ練、お待ちしております。

Sfida

Sfida(スフィーダ)のカーボンホイール、リムの取扱いを始めました。
今回、入荷しましたのはリム高38mmのホイールと  リム高60mmのリムです。
38mmの方はカーボンホイールでは稀なクリンチャー仕様となっております。
38mmのリム高で存在感を示しながらも軽量。パンク等のトラブルに対しても即座に対応可能なお買い得な逸品です。

価格:¥79,800  重量:1450g(実測値:1435g)
Yさま ありがとうございます。週末のご来店お待ちしております。

 

そして、もう一品は60mmのチューブラーカーボンリム。側面から観察するとリム中央部が窪んでいるのが見て取れます。
これは横風からの整流効果を狙ったものです。飛行機の翼のような形状が空気の流れを乱すことなく切り裂いてくれます。

価格:¥27,800/1本 重量:430g(実測値:433.3g)/1本
こちらの60mmリムはX-RB特別仕様手組にて立派なホイールに作り上げる予定です。
どのような姿になるのか、ご期待ください!
自分で乗ってその性能を体感しようと考えております。

Season

自転車シーズン真っ盛りです。おかげ様で当店も納車ラッシュが続いております。

先のダイジャヤマラリーに出場された Iさま のMTB。ラリーの数日前に新型のコンポーネンツに換装させていただきました。
加えてフロントサスのオイル交換とリアサスリンク部のオーバーホールをさせていただきました。Iさま ありがとうございます。

初めてのロードバイクにホリゾンタルのクロモリフレームをチョイスいただきました。
芸術的なギアクランクとクラッシクなカラーが大人の魅力を引き立てます
Aさま ありがとうございます。またのご来店をお待ちしております。

この春、高校に進学するK君。お父様の影響でしょうMTB部がある高校に入学されます。本格的なトレーニングを開始する前にBikeFitをさせていただきました。
成長が著しい年代です。今後の活躍が期待されます。Kさま ありがとうございました。

日本にはおそらく唯一の品であろう逸品が入荷してきました。代理店側も未だ売値が決まってませんから・・・と連絡をいただいたレア物です。
この部品と削りだしのギアを組み付け
超ワイドなギアに
な、なんとフロントはシングルギアをチョイス。
細身のクロモリフレームに先進的なパーツの組み合わせ。男気を感じずにいられません。
これで、なんと9kg台、フロントフォークをリジッドに換装すると余裕で8kg台です。
Tさま ありがとうございます。これで今年の9月王滝も表彰台間違いなしですね。

次に乗るなら何の機種ですか? と聞かれれば初めに これ です!と答えたいフレームの一つです。
Wilier Cento 1 SL(ウィリエール チェント・ウノ スーパーレジェーラ)

Kさま ありがとうございます。準備完了しております。ご来店をお待ちしております。

伸び盛りこそ

先日は実業団に登録する選手のBike Fitをさせていただきました。
現時点での自分のパフォーマンスに合わせてポジションをつくりだしてゆくことが最短で伸びてゆくことの重要な要素です。
極限を求めるシリアスな選手こそ、ちょっとのポジションの違いで100%のパフォーマンスを発揮できるか否かが変わってきます。
既にこちらの選手N氏は小さいフィティングを入れると5回目のBike Fitになりました。
※二回目からのBikeFitはおおむね半額の料金とさせていただいてます。

一流に近づけば近づくほど一般的なところを含め、思いもかけない部分のフィティングやアドバイスが重要になってきまね。正直なところ選手と共同で手さぐりしながらベストなものは何か?と探りながら導いて創りだしている感です。
最終的に、今回はある提案をさせていただきました。

自分も勉強になっています。 N氏の今後の活躍を期待してます。

グラファイトデザイン T800

2年の間テストライディングを繰り返し、ついにリリースとなりました!

グラファイトデザイン T800
http://cycle.gd-inc.co.jp/producttop/t800/

東レ製炭素繊維プリプレグ(カーボンシート)を100% 使用した高性能ロードフレーム「T800」このフレームは、日本企業・日本人開発者が日本人ライダーのために、こだわり抜いて作り上げたレーシングフレームです。

2年の間テストライディングを繰り返し、4度もレイアップスケジュール(カーボン積層)を微調整。強度特性・剛性バランス・ステアリング性能・クルージング性能など数々のパートを見直し、ようやく完成にいたりました。鍛え上げられたこのフレームは、ライダーとパワーをシンクロ(同期)する事により、瞬時に反応する優れた加速性、レールの上を走るような正確で切れ味のあるステアリング、そして、今までに類を見ないクルージング性能を発揮します。

◆東レ(株)から認証されたこの”TORAYCA”マークはトップパイプ後方に大きく入る。
◆高強度の”T800S”繊維と、強度と弾性率の絶妙なバランスを持つ”M40J”繊維を55:45の割合で使用することで、軽量かつ強靭なフレームを実現。
◆グラファイトデザインのレーシングブランドである”GDR  ”ロゴと日本国旗をモチーフにしたオリジナルマーク。

 

【標準小売価格】420,000円(税込)
【フレーム本体】モノコックタイプ950g(サイズ530)
【フォーク】ストレートタイプ350g
【カラー】パールホワイト、ブラックメタリック
【サイズ】510㎜, 530㎜, 550㎜ (トップパイプ水平換算)
【付属品】FSAヘッドセット(Orbit Z,ロープロファイルキャップ)

限定100本、フレームのみの販売です。ご興味がある方はお問い合わせください。
正直なところ・・・私が本気で欲しくなってます。(笑

関連記事
http://www.cyclowired.jp/?q=node/102421
http://www.cyclowired.jp/?q=node/102864
http://www.cyclowired.jp/?q=node/102891

シーズンイン間近

3月に入ると毎週のようにイベントが開催されいます。よいよシーズンインと言う感じですね。
春のうららかな日差しを浴び、早く自転車に乗りたい! というお客様の声に合わせたように商品が入荷しております。

SIR9(サーナイン) シンプルでしなやかなクロモリ29インチフレーム142mm、エキセントリックBB採用の今話題のモデル!
造形もさることながら、溶接痕が芸術のようにきれいですね。Tさま ありがとうございます。

 

FELT AR5 空気抵抗と軽量化を徹底的に追求したエアロ形状。タイムトライアルバイクとロードバイクを融合させた最先端のモデル。
Gallas Coating されたフレームが鋭く光っていますね。 Mさま ありがとうございます。

 

SRAM XX1 狙い澄ましたようにトレンドと最先端を追求するTさま のオーダー品。
完成品になった時の未知なる機動性が楽しみでなりません。
他の商品も続々入荷中です。段取りでき次第ご連絡いたします。

SELLE SMP

当店で一番売れている、当店で一番お薦めのサドルのご紹介です。
Selle SMP 
これまでのサドルの概念であった坐骨をパッドに据えて座るという考え方を根底から覆した、立体的かつ曲線的で、大胆な形状を持つ100%イタリアンメイドの老舗サドルメーカーです。 長い年月をかけて培ってきたサドル作りの経験を生かして製造される製品は、見た目では判断できない大きな魅力を秘めています。

数多くあるラインナップのなかで最もお薦めなのは Forma、Dynamic、Drakon

◆Forma 価格:19,950円
長さ:273mm、幅:137㎜、重量:230g パッドが薄くレーシーに乗られる方にお勧めです。

◆Dynamic 価格:22,050円(白色) 黒色は19,950円
長さ:274mm、幅:138mm、重量:260g パッドがFormaより厚く、長距離を乗り込まれる方にお勧めです。

◆Drakon 価格:19,950円
長さ:275mm、幅:138mm、重量:285g よりパッドの厚みを増してサドルの過重が大きいMTBや小径車、クロスバイクので使用に最適です。

特殊な形状を見て、座るポジションが一つしかなく固定されてしまうのでしょう?と感想を懐かれる方がおられますが、全然そんなことはありません。むしろ最適なポジションで自由度が高くストレス無くサドルに座ることができます。
セッティングの模様はこちらをどうぞ⇒自転車のシート取付 SelleSMP
Selle SMP 8割の方のお尻にベストマッチ! どうぞお試しください。

自分好みに

小径車を街で小粋に乗りこなしたい。
そんなお客様のご要望を受け 53T、10S、ドロップバー、ペダル etc とカスタマイズさせていただきました。
Iさま ありがとうございます。ご来店お待ちしております。

Wilier チューボ

携帯工具類や予備チューブはどのように持ち運ばれているでしょうか?

サドルバッグに詰に詰めて、ガチャガチャいわせながら走行されてませんか。
できるだけスマートにお洒落に携行したいものです。

そこでオススメなのがWilier のチューボです。
使い古されたボトルの上部を切り取り、チューボの内側に用いるとスマートに思った以上に多くの工具やチューブを持ち運ぶことができます。携行はボトルケージに差し込むだけです。

ちなみに私のチューボの中身は
チューブ2本、タイヤレバー、携帯ポンプ、CO2ボンベ2本、ボンベアダプター、パッチ、チェーンオイル。これだけ持ち運べばロングライドのトラブルも安心ですね。しかもまだまだチューボには余裕のスペースがあります。

Wilier チューボ 価格:¥3,100

アウトフロントマウント

入荷しました! GARMIN純正品のアウトフロントマウント 価格:¥4,830 

Edge500J/800Jに対応しており、ステムより前に設置出来るので認識性も良好になります。 脱着のクリック感も今まで通りとなっており、純正品ですのでEdge本体にも優しい素材を使用しております。そして、なんと、本体を受ける部分のみ90度回転させることも出来るのです。

ご予約分を除くと残り少なくなっております。どうぞお早目に。