今年もいよいよ始動。一番ベーシックな平坦なコースを12名程度で走ってきました。冬の寒い時期は闇雲に強度を上げても筋肉や関節に負担がきやすいので、ベースを作る期間に充てた方が得策です。シーズンに入るとこの冬場の基礎トレーニングが生きてきます。
今朝は3グループに分かれ、若手中心のグループはペダリングの練習ということでケイデンス(クランクの回転数)が120rpmを下回らないようにフロントギアをインナー固定で往路を走ってきました。
これは脚力(筋力)ではなく神経系のトレーニングになります。リラックスして回す技術が無いと直ぐに息が上がり、走れなくなります。脚力ではなく技術です。
骨格や筋肉が発達途中の若いサイクリストには重いギアをガンガン踏むよりは、こういった技術的トレーニングを地道にやってもらいたいですね。それが後々大きな財産となって結果として表れてくるでしょう。
タイヤ ペア ペア キャンペーン
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
ご好評につき27日まで延長します!
噂の新製品の在庫数が少なくなっていますので気になる方はお早めにどうぞ!
日頃の感謝を込めて少しばかりですがキャンペーンをいたします。
どうぞこの機会にご利用ください。
新しい年を 新しいタイヤで走ってみませんか?
きっと心も走りも軽くなりますよ!
今年最後のショップ練
今年もおかげさまで
今年も残りの営業がわずかとなりました。
おかげさまで年末にかけてもありがたく納車、作業依頼をいただいております。
全てはご紹介できませんが、幾つかピックアップしてご紹介。
Cerelo C5
あらゆる道を克服するオールラウンドバイク Cervelo Cシリーズ
サーベロのもてる技術を投入した最新鋭のエンデュランスロードを納車させていただきました。
ここまで拘ってフレームから、構成パーツに至るまで仕上げられた仕様はそうはございません。U原様 ありがとうございます。
Lapierre PULSIUM SL
パリ~ルーベをはじめとした石畳のコースを走ることを前提として設計されたパルシウム。SAT(ショックアブソプションテクノロジー)version2のもたらす快適性により独特の乗り心地とともに集中してライディングに挑めます。
ご一緒にロングライドに出かけたいものです。
K戸様 ありがとうございます。
SCULTURA DISC TEAM-E
生粋のレースモデルでありながら石畳のレースも快適にこなすMERIDA 最新のディスクロード・フラッグシップモデル。
フレームをお選びいただき、好みのパーツでアッセンブルいただきました。
納車される日が楽しみです。
T中様 ありがとうございます。末永く宜しくお願いします。
MERIDA SCULTURA 700-E
来シーズンより実業団登録される若いライダーに新しいフレームで換装いただきました。2017モデルながら基本性能は焦ることの無い現在のチームモデルと同じCF4カーボンフレーム。 セミエアロシェイプがオールラウンダーとしてライダーの潜在的脚力を引き出してくれるでしょう。
M崎様 ありがとうございます。来シーズンの飛躍を楽しみにしてます。
当店が提供しているBIKE FITもおかげさまで好評いただいてます。
ライディングや膝の痛みを抱えられていたお客様に3時間に渡りフィティングと、それに掛かる補強ペダリングを行わせていただきました。
ご自身が思っていた以上にペダリングが不完成だったことに驚かれ、こちらの機材で入念にペダリングの練習をしていただきました。
お伝えしたことを地道に実行いただければ、春には別次元の走りに生まれ変わってることでしょう。
T畑様 ありがとうございます。
寒い時こそ
トレーニングサポートキャンペーン!
また技術の Pioneer がやってくれました!
新製品を新年早々にリリース開始します。
様々なバイクシーンで活躍、その情報はライダーに成長と喜びをもたらす
SX-CA600 価格:36,800円(税別)
ペダリングの可視化と高精度パワー計測能力がライダーを次のステージへと導く
SGY-PM930H(左右クランク) 価格:129,600円(税別)
右クランク用のみ 価格:74,800円(税別)
左クランク用のみ 価格:74,800円(税別)左センサーの形状を見直し、薄型化を実現することにより取り付け可能なバイクが増えました。
そして、ニューモデルの販売を記念して超お得なキャンペーンが行われます。
アドバンスド トレーニング サポートキャンペーン新モデル発表を記念し、ペダリングモニターシステムにWahoo Fittness社製のセンサー2種類を含めた特別パッケージを期間限定のキャンペーンが開始されます。
通常価格:180,949円(税別)
キャンペーン特価:163,000(税別)
キャンペーン期間:2018年12月25日(火)~3月11日(月)
高機能になったサイクルコンピュータ SX-CA600 のみのご相談も承ります。
どうぞこの機会にご検討ください。
世の中に出力を計測するパワーメーターは数あれど、パイオニアが一歩いや、二歩抜きんでた感があります。今になっては計測の精度はどこもほぼ同じ。ではそれをどのように使うか、使えるかが重要になってきます。単にデータを蓄積して眺めるだけではもったいない。
パイオニはCyclo-Sphere と称されたアプリによりスマホやパソコンで簡単に分かりやすく自分のデータが解析できます。
そして今回はまた新しいソフトが追加されました。
Cyclo-Sphere Control Appこれでインドアトレーニングもモチベーションアップ間違い無しですね!
九州シクロクロス 第2戦 菊水
土曜と日曜は営業時間を変更させていただき、九州シクロクロス 第2戦 菊水 のコース担当と運営スタッフとしてイベントを開催してきました。
徐々に盛り上がりを見せつつあり、冬場のトレーニングとしてロードバイク愛好家やMTB愛好家に認識されつつあるシクロクロス。
初めて福岡県を飛び出し、熊本県和水町の肥後民家村周辺をメイン会場に『九州シクロクロス 第2戦 菊水』を開催することができました。
普段は芝の広場として使われている河川公園に特設コースを設けます。土曜日は冷え込みは厳しかったものの晴天で、絶好の設営コンディション。全てが初めてのコースレイアウトにもかかわらず昼過ぎにはほぼコースが出来上がってしまいました。
入念に最後のコースチューニングを施す設営スタッフ達。一夜明けてみると天気予報通りの・・・
路面が濡れ、超テクニカルなコースへと豹変してました。
雨天を楽しむかような参加選手達。
各カテゴリーの表彰
C1
C2
C3-1(女子)
C3-1
C3-2
レースの楽しい様子が沢山写真で上がっています。
こちらもご覧ください⇒レース写真
レースの結果は⇒リザルト
九州シクロクロス は今シーズン残り2戦。
・2019年1月13日 – 第3戦 : 芦屋
・2019年1月20日 – 第4戦 : 朝倉
今回は天候が雨で激しいコースになりましたが、晴れていればもっと気楽に参加できるイベントです。どうですかこの冬に挑戦してみては?