当店にしばしの間陳列していたMERIDA REACTO TEAM が旅立っていきました・・・
このフレームはなんと 限定100台 しかない貴重なモデルなのです。
正直に申しますと後数年お店に陳列させたのち、私が乗ろうかな~と密かに計画していたフレームだったのです。
世界で戦う新城幸也に供給すべく、MERIDAが特別に製作した記念モデル。
フレーム各所にあしらわれた桜のグラフィックや、ヘッドチューブに描かれる富士山のモチーフなどで The JAPAN を表現したことが特徴です。
日本限定ということですが、これは世界限定100台といって過言でない仕様ですね。
ご購入いただいたオーナー様は数十年ぶりで機材を更新されました。
このメーカーが心血を注いで作り出したエアロロード REACTO TEAM の乗り心地に驚かれるとともに、今後なおさら練習に励まれることでしょう。K柳様 ありがとうございます。
近々、一緒に走れる日を楽しみにしております。
酷暑のロングライド頑張りました
朝夕は幾分過ごしやすくなった(?)ものの日中はやはり暑いですね。
昨日のショップ練は久々のロングライド。
熊本の金峰山方面へ14名で元気に走ってきました。
この時期は走っている最中は汗の気化熱で涼しく感じますが、信号等で止まると暑さが嫌になるほど実感できますね。
思っている以上に発汗により水分を失いますので休憩の度に水分を十分補給して走行しました。
走り出しは心地良い感じでしたが、金峰山に上り始めるころにはジリジリと陽射しが照り付け、汗が噴き出ました。
暑い時には暑い時を走り抜けるコツもあります。
一人で黙々と走るよりも皆で暑さを楽しみ、助け合いながら走るのもこの時期の醍醐味ではないでしょうか?
機会が合えばどうぞご参加ください。
MERIDA、SCOTT、Wilier 展示会
急のご連絡で申し訳ございません。
本日、7日は急用のため15時頃までの営業となります。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
猛暑のショップ練
「ツール・ド・おきなわ」参加者募集
今年もエントリーが開始されました。ツール・ド・おきなわ!11月11日(日)開催
大会HP:http://www.tour-de-okinawa.jp/index.html
〇
別名、ホビーレーサーの甲子園と呼ばれるように全国から3000名以上の沢山のサイクリストが集い、自分の限界を目指して戦いを繰り広げます。
大まかに競技種目は210km、140km、100km、50kmとあります。
距離が短いからといってレベルが落ちるわけでなく、参加する選手は自分が得意とする距離で勝負に挑んできますので自ずと各カテゴリーはレベルの高いものとなっています。
全国から挑戦してくる場所で自分の思ったような走りができたら、とても満足がゆくサイクルシーンとして自分自身の中に刻まれることでしょう。
熱中症対策に! スポーツ時の塩分補給に最適!
新しくなったザオラル・リカバリーソルトが入荷しました。
〇
えっ!ちょっと色が・・・
不味そう・・・
そう、以前のそれと比べ黒くなっています。
それは、
効率良く血中に酸素を運び、エネルギーの生産を手助けしてくれるヘム鉄を新たに加えてあるからです。主成分はミネラルの宝庫と言われる沖縄のぬちまーすの塩を錠剤に加工してあります。
このザオラル・リカバリーソルトにはスポーツに大きな影響を与える二つの機能があります。
①ボディーバランスを強化
②天然ミネラル塩による運動時のミネラル補給とバテ防止
まだまだ暑い夏が続くと予想されます。
ザオラル・リカバリーソルトを利用し、暑い夏を乗り切りましょう!
ザオラル・リカバリーソルト 税込価格:100円/1袋(2錠)
Autopolis 3時間耐久レース
先日はお客様や練習仲間と大分県日田市上津江のサーキットで開催された
『オール九州3時間耐久ロードレースinオートポリス 2018 第1戦』に参戦してきました。耐久レースは決められた時間でいかに長く走れるかを競うレースです。
レースでの表彰台を狙うのも良いですが、自分の走力を出し切り最長距離(限界)を伸ばすことを目標にするのも楽しみ、モチベーションの一つになります。
純粋なロードレースに比べれば足切りがなく、3時間思い切り走り楽しめるのも魅力の一つではないでしょうか?
結果の方は
一緒に練習している人たちがカテゴリーで表彰台に上がったり、
私の方は(総合を除く)ソロで真ん中に立つことができました。
ショップ練で一緒に走っている人たちもそれぞれのペースで前回の自分の記録を目指したり、初めての参加の方も序盤は先頭集団に食らいついました。
しかし徐々に足が削られ集団から脱落。経験や走力が十分でないからでしょう。
それでも果敢に中盤まで残っている方もいました。
それぞれの課題が浮き彫りになったことでしょう。
今年はまだまだ暑い日が続きそうですが、もう暫くすると朝夕はずいぶんと走りやすくなります。
秋のサイクルシーズンに向け、自分の課題を楽しんで克服してゆきましょう。
オール九州3時間耐久ロードレースinオートポリス 2018 第1戦
結果:http://www.fieldbrain.com/AP-result.pdf
暑さに打ち勝て
今年の夏は猛暑日が続きますね。
あつい、暑い、熱い!と言っても自転車のレースやイベントは開催されます。太陽がギラギラ照り付ける猛暑のなかを走り続けるのは時には危険でもあります。
適度な休憩と水分補給は重要です。
休憩のときに火照った体を効果的に冷やすには冷たいモノを摂るのが手っ取り早い手段でもあります。
でも、近くにコンビニも自販機の見当たらない。。。
そんな時活躍するのが保冷ボトルです。保冷ボトルは各メーカーから色々と出ていますが、使ってみて一番良いなと思われるのかコレ!
CAMELBAKのPODIUM ICEです。
性能は今まであった通常の保冷ボトルの4売の保冷力を示します。
先日3、4時間ほど日中暑いなかを走りましたが最後まで冷たい水が飲めました!
それに、普通の保冷ボトルは本体の壁に保冷剤を挟み込むので硬くなってしまいますが、このPODIUM ICEの優れたところはその柔らかさ。暑さで疲れてだるくなったときでもストレスなく飲むことができます。
重要なこと、知ってましたか?
水分を体内に最も吸収しやすい温度は5~15°C。ただ冷たい方が美味しいという訳ではないのです。夏のサイクルイベントでパフォーマンスを高めるためにはPODIUM ICEは必須アイテムです。
CAMELBAK PODIUM ICE(620ml) 価格:3,888円(税込)