20年以上前の

お客様からこんな自転車雑誌をいただきました。
20年以上前の自転車紙です。読み物としても非常に面白いですが、写真のクオリティーが非常に高く、眺めるだけでも楽しむことができます。
お立ち寄りの際はぜひ一覧されてみてください。古いなかに新しい発見を見いだされるかもしれません。
Kさま 大切な思い出の雑誌をありがとうございました。

レイド小国2013 

2月17日に参加してきました レイド小国2013 のフォトレポートです。

クローズドサーキットでは味わえないMTBの楽しさを堪能することができます。

スター前、決められたルートを間違わないようにペンで記し要点を書きこむ。

 

デパールと呼ばれるスタート風景。一般的なレースと違い和やかに出発してゆく。

 

落ち葉のシングルトラックを突き進む。

 

景色が良い牧野のフィールドを駆け抜ける。阿蘇、小国地方の独特な景観。

 

湯けむりが立ち上る温泉街。地図を読みルートを確かめる。

 

霜が凍解したどろどろの林道。

 

雰囲気が良い切通しの峠道。昔からの古道。

 

 

国鉄宮原線の軌道跡を進む。

 

3月はここ大牟田、南関地域で同じようなMTBラリーを開催いたします。
初級者の方はツーリングクラスもありますのでお気軽にご参加ください。

ご興味がある方はどうぞ当店へ問い合わせください。

 

自分好みに

小径車を街で小粋に乗りこなしたい。
そんなお客様のご要望を受け 53T、10S、ドロップバー、ペダル etc とカスタマイズさせていただきました。
Iさま ありがとうございます。ご来店お待ちしております。

2月11日

日曜のショップ練は県南よりSさま がお越しくださり、のんびり玉名方面へサイクリングしてきました。

そして、今日はみなさま待望(?)の中級者コース。走行距離55km、獲得標高1000mを二時間ちょっとで走り切ってきました。
次回の中級者コースはもう少し強度を上げてゆきたいと思います。シーズン インへ向け頑張りましょう!

中堅グレードながら上位にも負けない潜在能力を秘める一台、Wilier Izoard XP

Iさま ありがとうございます。ぜひ練習会にご参加ください。

数か月でクロスバイクからのグレードアップ。先ずは春のイベントでの激走を楽しみにしております。

LAPIERRE AUDACIO Yさま ありがとうございます。

何が自分にとって最適なポジションなのか?いろいろ試し悩むより先ず専門家にご相談ください。スポーツバイクにとってフィッテングは必須です。それぞれの目的、レベルに応じてご対応させていただきます。

Tさま 遠方よりお出で下さりありがとうございました。次回は愛車に乗られてお越しくださることをお待ちしております。

2月3日

昨日、今日と温かかったですね。
寒さに縮こまっていた方も思いっきり外を走られたことでしょう。
本日のショップ練は気持ち良い天候に誘われた多くのライダーにご参加いただきました。
もうすぐ立春、元気に自転車に乗ってゆきましょう!

Di2 6770換装ならび各部チェック、コーティング。
Yさま ありがとうございました。ご来店お待ちしております。

初のロードバイクがWilier Izoard XP。ご一緒に走れる日を楽しみにしております。
Nさま ありがとうございます。


一般的に楽なポジション
と言われている姿勢が全てのライダーにとって良いわけではない。
Hさま その後の経過はいかがでしょうか?
4時間にもおよぶBike Fit ご苦労様でした。そして、ありがとうございます。

自転車紙

自転車雑誌は何を購読されてますでしょうか?
数ある雑誌のなの幾つかに当店も広告を出させていただくことにしました。
今はインターネットのホームページ、ツイッター、フェイスブック、ネット広告など気軽に情報を発信することができますが、やはり多くの人に知っていただくには昔ながらの紙媒体での広告は必須と感じています。
今後もより多くの人に出会い、触れ、自転車の魅力を共有していけたらと心から思っております。

1月21日月曜日、週明けしょっぱなから雨ですね。
こんな日は溜まった仕事を重点的にこなす時間がつくれそうです。
オーバーホールや修理、カスタマイズ、納車を承っております。丹念に取り組ませていただきます。