※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
6月1日(日曜)はショップ練を行います
◆6月1日(日曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~中級者 走行距離:60㎞程度の平坦と山岳
梅雨入り前の最後の天候です。皆で元気に走りましょう!
2014年5月 セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝
無事に走り終えることができました!
結果は以前出した自分の記録を大きく上回り6位。総合の表彰台に上がることができました。これも一緒に練習してくれた方々のおかげと強く思っています。
まずはご報告まで公式の結果はこちら:http://www.powersports.co.jp/sda/14_otaki_bike_5/sda5_100km.pdf
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
24(土曜)、25(日曜)、26日(月曜)は長野県で開催される
セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・王滝
HP:http://www.powersports.co.jp/sda/14_otaki_bike_5/index.htm
へ参加しますのでお休みいたします。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。28日(水曜)は通常営業しております。どうぞご来店ください。
King Cage(キングケージ)の取扱いを始めました!
米国はコロラド州のデュランゴにある工房でチタンとステンレスによる手作ケージを得意としているブランドです。
その造りはまさに匠
武骨になりがちな金属に魂を宿らせ、造りだされたケージは魅力的な曲線美を奏でております。重量も今どきのハイテク、カーボン素材に負けず劣らずの軽量マニアにも思わず手に取ってみたくなる驚異のウェイトを示しております。
◆Titanium Cage:価格:¥ 7,300 (税別)
サドルバッグの隙間にも問題なく収まるこちらの逸品も在庫させていただきました。
◆Titanium Tire Levers:価格:¥ 1,500 (税別)
King Cage(キング ケージ)最後にたどり着くのはやはりここなのか?
Titanium Cage これぞ男のマテリアル!
もちろん、女性にもおススメです。
Sport Craftersという名前をご存知でしょうか?
米国はインディアナに本拠地を置き、革新的なサイクルトレーナーを製造しているMade in the USAに拘るブランドです。
HP:https://www.sportcrafters.com/
いち早く情報を入手し、これは! と思われるサイクルトレーナーの取扱いを開始しました。
日頃のトレーニングは言うに及ばず、レース会場でのウォーミングアップにも最適です。
色々記述するよりも先ずは当店へお越しくださり、その性能を体感ください。
Sport Crafters Omnium Trainer 価格:¥ 47,000 (税別)
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
5月18日(日曜)はショップ練を行います
◆5月18日(日曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~中級者 走行距離:60㎞程度の平坦
コース最終はセキアヒルズで開催されているトレールランニング応援を予定してます。
事前の連絡は不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。
情熱のラテンの国、スペインから上陸!CATLIK(カットライク)
ヨーロッパのレースシーンを見ていると穴だらけの特徴あるヘルメットを目にしたことがあるかと思います。それがこのヘルメットです。CATLIK(カットライク)の特徴は見た目の穴の多さ通気性を重視したことばかりではありません。通常のヘルメットは外部衝撃で割れることで頭部の衝撃を食い止めますが、トップモデルのMixinoは内部に強度の高いアラミド繊維を採用し落車の際に頭部に受ける衝撃を吸収し、さらにヘルメット自体の破壊を防いでくれるのです。
そして4つの調整機能を1つのシステムにまとめたMPS eVoと呼ばれるフィティングシステムがより良いフィット感を約束してくれます。もちろん下位モデルにも必要な機能は採用されています。他のメーカーが本国から海外生産へシフトするなか
CATLIK(カットライク)が誕生して16年、デザインから組み立て、検証まで「メイド・イン・スペイン」を貫いている骨のあるヘルメットメーカーです。
どうぞそのクオリティーを手に取ってお確かめください。
当店も応援している社会人自転車ロードレースチーム『セレクシオン南九州』
JCF(日本自転車競技連盟)、JBCF(全日本実業団自転車競技連盟)に登録しており、鹿児島、熊本、宮崎各県で活躍しているクラブチームや個人選手を母体にしています。
更なる上のレベルのレースを戦いたい選手への活動の場を提供し、そのフィードバックによって地元クラブチームのレベルアップ、また南九州地域のロードレース愛好者のレベルアップを図ることを目的としている社会人自転車ロードレースチームです。
そこで一般の方々に
セレクシオン南九州を応援してくださるサポート会員を募集しております。
★サポーター入会金:1,000円(一年間有効、チームキーホルダー一個進呈)
継続会費:500円(一年間有効)
★サポーターの特権:協力店でのサービス有。
内容はFacebook等で発表します。Facebookページ:セレクシオン南九州
ご参考までにサポーター会員が行くとちょっとお得な 協力店リストです。
(随時更新します。内容は予告なく変更します)
◆クロスロードバイシクル(福岡県大牟田市)
サポーター入会時に補給ジェル2本(好み選択可)と 来店時にコーヒーのお替り自由 http://www.x-roadbicycle.com/
◆team room茶のこさん(熊本県小国) http://chanoko.net/
お食事の際、ご飯の大盛り、珈琲サービス。 デザートセットの場合、珈琲の1杯お替わりあり。 お買い物の際、お茶スティック1本サービス。
◆城西通り接骨院さん(鹿児島市)http://www.jousei-st-sekkotsu.com/
coming soon!
◆山口写真館さん(鹿児島県日置市)https://www.facebook.com/SmileStudioYamaguchi デジカメプリントL版10枚サービス。 記念撮影の方ははフォトストラップ1個サービス
◆居酒屋むらおかさん(鹿児島市) https://www.facebook.com/izakayamuraoka
ご来店時ドリンク1杯サービス
既に最初に準備させていただいたサポーターグッズは品切れ状態ですが、近々再度準備させていただきます。どうぞ、セレクシオン南九州サポートよろしくお願いいたします。
練習仲間のT村さま サポートありがとうございます。