2014年8月 MTB教室 in セキアヒルズ

本日はMatch CyclesさんとコラボレーションでMTB教室を開催してきました。
ロードバイクと違いMTBは基本的な動作の幅が広く、実践できるできないだけでなく、知っているだけでもライディングの手助けになります。

先ずは講師のMatch Cyclesさんから基本的な動作の重要性を学び、実際にトライしてみました。SHIM0083簡単そうでも意外や意外、できていないものです。SHIM0088 SHIM0086次にギャップの基本的な超え方。腕、脚を上手に使いショックを吸収する必要があります。これも頭では分かっていても難しいんですよね。
SHIM0089 SHIM0090次はブレーキングの基礎です。前後輪をロックさせず如何に安全に短い距離でストップすることができるのか。フォーム、体の使い方、前後ブレーキの配分が重要になってきます。SHIM0092 SHIM0093 SHIM0099

最初はなかなか上手くできない方もいましたが、お手本を見て数度練習すると見違えるようにスムーズに制動できるようになりました。SHIM0101
SHIM0104次はコーナーリングの練習です。パイロンを目印にスラローム。
目先だけでなく先の先を読みながら(考えながら)コーナーをクリアしてゆくことが重要です。SHIM0111SHIM0114
横移動のコーナーリングをこなした後は、縦の動きの練習です。
前輪の抜重から後輪の抜重をスムーズにこなすトレーニング。力まかせに超えようとすると転倒しかねません。SHIM0124SHIM0117SHIM0125みっちりと基本動作をアスファルトで練習した後は、
午後から実際にオフロードを走ってみました。今まで練習した基本的な動き複合的に合わせることが上手くコースをクリアしてゆく秘訣です。SHIM0129 SHIM0131 SHIM0134 SHIM0136 SHIM0142講師、Match Cyclesさんの模範走行はこちらをご覧ください。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=5PZzUK1j8hQ&feature=youtu.be

どれだけ分かり易く動作を説明できることが重要ですね。
実際スムーズに難なく走れても、ビギナーの方に上手く分かり易く説明するのは非常にむ難しいことです。講師の力量です。

午前中2時間、午後2時間とみっちりトレーニングできて、かなり内容の濃い教室になりました。

SHIM0145実際のレースやフィールドでアドバンティッジになることでしょう。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

営業のご連絡

次の土曜日、日曜日は下記の営業となります。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。

●30日(土曜) お休み 九州地区ロード合宿のため

●31日(日曜) 午後3時ごろより営業 MTB教室 in セキアヒルズのため
スクール参加者:Kogaさま、Inoueさま、Ikitaさま、Matuoさま
あと一名ご参加可能です。

 

速く走るだけがすべてでない

当店のショップ練とは別に競技志向の方々(ロードレース、トライアスロン、MTBレース、ブルべ、ヒルクライム)と朝練を不定期で行っています。
走る道、コースは幾つかバリエーションがあるのですが、集合する場所と練習を終える場所はいつも決まっています。

多くのメンバーがガシガシ走るだけでなく、何か地域に貢献(大げさに聞こえますが)できないかと日頃感じていたところでした。
そこで、中心メンバーのO氏が練習メンバーによ呼びかけ、本日(8月24日)ボランティア清掃活動をする運びとなりました。 日頃走っている、使わせてもらっている場所を重点的に清掃活動いたしました。 急きょの呼びかけでしたので都合がつかないメンバーも多々いましたが、20人近い人員が集まりました。 1時間半程度で、あっという間に、空き缶やペットボトル、タバコの吸い殻等々でゴミ袋が一杯になった次第です。DSC_0501

DSC_0503DSC_0507DSC_0511ただ速く走ることだけでなく。
Yes,We are Mercredi!

★MTB教室 in セキアヒルズ★

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

Match Cyclesさんに相乗りさせていただいて、当店でもMTB教室を開催、募集します。
http://matchcycles.tumblr.com/

★MTB教室 in セキアヒルズ★
◆開催日:8月31日(日)
◆開催場所:セキアヒルズMTBコース
http://www.sekiahills.co.jp/index.htm
 ◆集合時間:10時(15時終了予定)
◆参加費:1000円(食事代等が別途必要になります)
◆定 員:5名程度
◆申込方法:当店にお電話いただくか、ご来店ください。
Tel:0944-88-9191
内 容:MTBを乗りこなす為の基本を学び、MTBをより安全に楽しんで頂けるような内容です!スキルアップ目的でのご参加も大歓迎です!

自分で試行錯誤してスキルを習得するのも楽しみの一つではありますが、MTB教室により確かな技術を習得できると、もっとMTBを楽しむ幅が広がること請け負いです。
セキアイメージ1 セキアイメージ2

23日ショップ練

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
8月23日(土曜)はショップ練を行います

◆8月23日(土曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~   走行距離:70㎞の平坦コース

天気は微妙ですが、小雨決行します。
久々のショップ練です。お気軽にご参加ください。

New METEOR インプレッション

メテオ (3)数名のお客様に乗車いただき幾つかインプレッションをいただきました。

K様(19歳、男性)
バイクを小刻みに降るようなダンシングをすると、それに合わせてフレームがしなるので乗りやすい。平地の巡行は単にギアをかけて踏むだけではスーッとした伸びは感じられなかったが、向かい風でも力のロスなく走れた感じがした。

T様(30歳、男性)
見た目、乗り味は非常にマイルド。いざ乗り出すと自分が思っていたスピードより2、3km/hスピードが上がっていた。
優しいフレームだと感じました。

I様(40歳、男性)
しなるけどカッチリして乗り心地は非常に良い!
※スニーカーで乗車いただきました。

T様(29歳、男性)
小雨とスニーカーでしたので思いっきりとはいきませんが、乗りだし時にペダルを踏んだ分、前に進んでいるのがわかりました。ヘッド回りの剛性も強く感じました。
ただし、値段が・・・

気になられている方はどうぞご来店いただき試乗ください!

NEWモデル『METEOR』 試乗車

合言葉は Limitless(リミットレス)。ライダーのポテンシャルを最大限に引き出すレーシングフレームの開発。2年以上もの歳月を費やし、こだわり抜いたNEWモデル『METERO』(メテオ)が完成!
グラファイトデザイン、オリジナルラグシステム(6ピースラグシステム)によって、しなりの効果を最大限生かし、優れたレーシング性能とグッドフィーリングの融合に成功した。
また、スーパーコアと名付けられた高精度メインラグがフレーム全体の性能を向上させ、伸びのあるクルージング性能を実現した。メテオ (2)メテオ (7)メテオ (6)メテオ (8)メテオ (1)メテオ (5)メテオ (3)
NEW METEOR(ニューメテオ、サイズ530)の試乗車が当店に入荷しております。2週間の期間限定です。お気になられる方はどうぞご来店くださり、ぜひ未知なる可能性を秘めたレーシングフレームを体感してください!
※試乗される方はお名前と試乗後の感想をお願いいたします。

メーカーサイトURL:http://cycle.gd-inc.co.jp/producttop/meteor/

キングオブ五木無事終了!

マウンテンバイクとトレイルランニングの複合イベント「キングオブ五木」終えることができました。
HP:http://www.tankaino.com/
あまりにもレースに気合が入りすぎてDNFになられた方も数名いらっしゃいましたが、大きな事故もなくほとんどの方が完走されたようです。
主催者の一人として厚くお礼申し上げます。
すでに幾つかの改善点も上がっております。来年はますますパワーアップして皆様のご参加をお待ちしております。DSC_0562

営業日のお知らせ

お盆期間中の営業は下記のようになります。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。

・13日(水曜日) 定休日
・14日(木曜日) お休み
・15日(金曜日) お休み
・16日(土曜日) お休み、キングオブ五木 トレイルランニング
・17日(日曜日) お休み、キングオブ五木  MTBレース
・18日(月曜日) 通常営業

コース整備

昨日はお休みをいただいて、キングオブ五木のコース整備を行ってきました。

あいにくの天候でしたが、総勢12名で思った以上にサクサクと作業がはかどった次第です。コースを少し変更し、ガレガレのロックセクションも気持ちよくスイスイと下れる(?)ようになっております。KOIお手伝いいただいたボランティア(出場選手、スタッフ)の方々ありがとうございました。

16日はトレイルランニング、17日はMTBレース
今年のキングオブ五木はどのような展開になるでしょうか?