Shodai Adventure Mountain(小岱山トレイルラン)

先日の1月25日はお店をお休みして、熊本県北部の憩いの山、小岱山で初めて開催された
Shodai Adventure Mountain(小岱山トレイルラン)の運営スタッフとしてお手伝いしてきました。
トレイルランとは山中の小道を走る山岳マラソンです。自転車とはまた違った魅力を感じ取りました。0こんな地域を盛り上げるイベントに積極的に係っていけたらと思っています。

ランダムに撮った写真ですが雰囲気だけでもどうぞ 続きを読む

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
2月1日(日曜)はショップ練を行います。

◆2月1日(日曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~  走行距離:60㎞の平坦コース

どなたでもご参加できますので、お気軽にどうぞ!
冷え込みそうです。防寒対策をお忘れなく。SHIM0032SHIM0040

ショップ練と店休日

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

次の土曜、日曜のご連絡です。
日曜日はお休みになりますので、宜しくお願いいたします。
 
◆1月24日(土曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~中級  走行距離:60㎞の平坦のち山岳コース

今年初めてのレースやイベントも次々決まっている方も多いことですので、
少し強度を上げて行きます!

◆1月25日(日曜) 店休日
小岱山トレイルランニング スタッフ参加のためお休みになります。
・HP:http://uf-gp.com/syodaisan-trail/overview/

熊本県北部の小岱山で開催される初めての超本格的なトレイルランニング大会です。
玉名市 蓮華院誕生寺奥之院をメイン会場に 9時スタートです。
自転車のイベントとはまた違った雰囲気を感じられると思います。
トレランご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

インターンシップ

本日より金曜まで、
八代農業高校泉分校、MTB部の笠井くんがインターンシップで当店に入っております。
笠井くんはMTBジャパンシリーズを走っている現役の選手でもあります。

皆様、厳しくも暖かく見守ってください。
宜しくお願いいたします。DSC00989

少しペースを押さえても

今日のショップ練は初めて参加の方、2名を含む12名で元気に走ってきました。
めちゃくちゃ冷え込んでいましたので、いつもの峠は通らず海側の平坦路を小グループに分かれて飛ばしてゆきました。SHIM0033
少しペースを押さえても複数人数で固まって走る方が長い時間快適に走れます。
中間地点の休息後はそれぞれの脚の差が如実にあらわれてきて小集団グループもバラバラになり、ある意味良い練習になられた方が多かったようです。
SHIM0037ショップ到着後はいつものお茶タイム。F島さま から北海道限定のお土産をいただき美味しく頂きました。
初参加のお二人も「ちょっときつかったけど楽しかった」との感想でしたので、安心しました。
またのご参加をお待ちしております。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
1月18日(日曜)はショップ練を行います。

◆1月18日(日曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~  走行距離:70㎞の平坦コース

いつもよりちょっと長めですが頑張って走ります。
どなたでもご参加できますので、お気軽にどうぞ!

Vittoria Graphene(G+)

昨日は忙しい合間をぬって大阪へ日帰り弾丸ツアーを行っていました。

目的は今、話題のVittoria(ヴィットリア)の完組ホイールとシマノ用品の来季モデル展示会です。
Vittoriaの完組ホイールは後発だけあり、今までにない新たな取り組みと技術が採用されています。
その一つがカーボンホイールに採用されているGraphene(G+)(グラフェン ジープラス)と言われる未来の素材です。
・温度の上昇を軽減
・スポーク穴部分の強度を増加させる
・横方向の強度を顕著に高める
・将来的に製品重量を軽量化させる可能性を秘めている
※グラフェン:炭素原子が六角形の蜂の巣状に結合した1原子の厚さしかないシート状の物質
DSC00924その他にも幾つものテクノロジーが詰め込まれていました。
全てのホイールにはQRコードが貼られており、品質とアフターサービスを約束する
(そのため対面販売のみとなるようです)
Wider rim profiles、Vittoria Switch IT freewheel、AS asymmetric rim、Run tubeless securely with Speedlock等々ここでは紹介しきれないくらいです。
DSC00882DSC00926DSC00928 DSC00929正直、展示会だけではどんなに凄いか体感できなかったのですがVittoriaのホイール群はラインナップも豊富で色々と使えそうです。入荷が楽しみですね。DSC00912さて、シマノ部品用品の新製品ですが
情報解禁日が設けてあり今ここでは詳しく説明できませんが、気になるアイテムを来冬向けに既に手配してまいりました。
来冬は寒さ知らずになりそうですよ。 DSC00871商品群が気になる方はご来店いただき直接問い合わせ下さい。

MTBスノーライド

昨日はMTBスノーライドに行ってきました。

南国九州と言えどこの時期は雪深く、天候さへ良ければ思う存分スノーライドが楽しめます。
説明は不要ですね。MTBスノーライドの画像と動画をご案内いたします。
DSC_0569  SHIM0033 SHIM0035 SHIM0038 SHIM0041 SHIM0049 SHIM0050 SHIM0051 SHIM0052 SHIM0056 SHIM0059 SHIM0061 SHIM0062 SHIM0063 SHIM0066 SHIM0069 SHIM0070 SHIM0071 SHIM0075 SHIM0076

動画ではもっと臨場感が味わえます。

天候ささ整えば、この時期はこんなスノーライドが楽しめます。
https://www.youtube.com/watch?v=5AQw1NbJql0上り
下はMTBライドの醍醐味の一つ。
路面の雪も少なくなり解き放たれたように皆下ってゆきます。
https://www.youtube.com/watch?v=GmcOhIx1Adw
下りまた機会を見つけ開催しますので、ご都合が合えばどうぞご参加ください!

今年最初の

今年最初のショップ練。
やっとの初参加の方や、中学生から往年の紳士ライダーまで幅広い方々に参加いただき、14人で元気に走ってきました。

今朝はここ数日の冷え込みも和らぎ、少し走りやすく感じました。 SHIM0088澄み切った空気の中を皆で疾走する感覚は最高の楽しさですね。SHIM0095終盤は山岳コースへ突入。皆それぞれにペースで頑張りました。

皆で走った後のおやつを食しながらの団らんもまたショップ練の楽しみの一つです。DSC00866来週もまた開催しますのでご都合が合う方はどうぞご参加ください。寒さに負けずライドを楽しみましょう!

急きょのご連絡で申し訳ありません。
明日10日(土曜)はパワートレーニング勉強会のため夕方5時ごろよりの営業となります。
◆VC FUKUOKA 『パワートレーニング勉強会』
http://www.vc-fukuoka.com/blog/2014/12/9857/

ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
DSC00863