昨日のショップ練は60km足らずで1000m以上上る、山岳コースでした。
暑くなる前に出発しましたが上り始めるとジリジリと太陽が照り付けだし、汗だくになる走行会になりました。
この猛暑にもかかわらず12名ご参加くださり、ありがとうございました。
明日も上り中心のショップ練ですが、宜しくご参加ください。
走った後は冷えたドリンクが喉を潤します。
コロラド州 デュランゴより手作りのケージ King Cage が入荷してまいりました。
今回 入ってきましたのはKing Cageのなかの Kargo Cage(カーゴ ケージ)です。
このKargoCageは、一般的なボトルケージとしての役割だけでなく工具などを入れるポーチも携行できる、まさにカーゴとしての役割も併せ持ったアイテムになります。
付属するポーチは2サイズ、小振りなRoad用とそれよりも少し容量が大きいMTB用との2種類から選択して頂けます。ポーチは耐久性の非常に高いバリスティックナイロン製となっています。
●
取り付け方は簡単、ポーチの裏面のタブをボトルケージと一緒に共締めするだけです。取り外しはホック式になっています。
収納もスマートに!
Kargo Cageと一緒に旅に出てみたくなるアイテムですね。●Kargo Cage Road 価格:7,344(税込)
●Kargo Cage MTB 価格:7,344(税込)
まだまだ梅雨空ですが、もうギラギラした太陽が照り付ける真夏は直ぐそこまで来てます。暑い夏を快適にサイクリングするためにはこまめな水分補給と体を効果的に冷やすことが重要です。
●
特に日本の高温多湿の気候では、ぴったりした汗を吸ったサイクリングジャージが発汗を阻害することも有り得ます。熱が体にこもりオーバーヒートになりかねません。
●
そこで登場するのが高機能なインナーウェアです。
今回、新しくMILLET(ミレー)の取り扱いを開始しました。 疎水性に優れ、熱伝導率の低いポリプロピレンを主体に嵩の高いメッシュ構造に編み上げたドライナミックメッシュを用いることで、体にフィット、汗を体から素早くひきはがし拡散し、乾燥へと向かわせます。
●MILLET ドライナミック メッシュNSクルー 価格:4,968円(税込)
他にも幾つものブランドを取り揃えています。
お好みに合わせてお選びください。
見えないインナーウェアだからこそ品質と機能に拘り、今年の夏を快適に乗り切りましょう!
●
ここで、最新の情報を
今まで長袖とノースリーブタイプだけだったのですが、近々ショートスリーブ(半袖)が発売されます。こちらも入荷予定ですので気になる方はご来店ください。
いよいよ梅雨明けも間近になってきました。
あの熱い、暑い夏がやってきます。サイクリングで火照った体を冷ましたり、水分を効果的に体内に取り入れるには程よく冷たい飲み物が良いとされています。 そこで重宝するのが保冷ボトルです。 今回入荷してきたのはCAMELBBAKのPODIUMコレクション 保温、保冷性、飲みやすさ、洗いやすさ、耐久性などサイクリストが求める機能を全てそろえた理想のボトルと言っても過言ではないかもしれません。◆PODIUM ICE 価格:3,888円(税込)
普通の保冷ボトルは本体の壁に保冷素材をはさむのでボトル自体が硬くなってしまいますが、このPODIUM ICEはエアロジェルテクノロジーにより柔らかく飲みやすく、
しかも従来比4街の保冷性があります。
〇
◆PODIUM BIG CHILL 価格:1,026円(税込)
◆PODIUM CHILL 価格:1,890円(税込)
2倍の保冷性があり、特殊加工を施した内部は嫌な臭いがつきにくく、豊富なカラーバリエーションでどんなバイクやウェアにもピッタリマッチします。
飲み口は飲みやすく漏れが無いJet Valveを採用しています。
この夏を乗り切るための必須アイテムです。
大変お待たせしました。当店一押しのケミカル
在庫が少なくなっておりましたが、Riding Lub 入荷しました!
【ライディング ルブの大きな特徴】
これまではサイクリングの度にチェーンオイルを塗布、洗浄の繰り返しをまめに行うことが必要でした。塗布したオイルにホコリや水分が付着しゃすく、一度汚れるとフリクションが多くなり、水分を含むとサビを誘発する原因になっていました。これを一気に解消するのがライディング ルブです。
◆油分と異なる成分で乳化しにくい ・ホコリが付着してもフリクションが低い ・回転運動や振動に耐久性がある
このため塗布した状態を永く保つことができます。また中性洗剤とお湯(40℃~50℃)を使うことで簡単に落とす事ができます。 どうぞ こ の 高性能をお試しください。
◆Riding Lubソフト:1,620円(税込) 粘度で低フリクション。ロードバイク向きです。
◆Riding Lubハード:2,160円(税込) 粘度が高くMTBや雨天時のライド向きです。
ここで一つ、チェーンへの塗布方法
クランクを逆回転に回しながら直接チェーンに塗布される方がいらっしゃるかと思います。この方法だと大抵の方は塗布し過ぎてライディング ルブが糸を引くように垂れ下がり車体を汚してしまいます。
お勧めの方法は、下の写真のように 少し手間ですがチェーンのコマに一つずつ置くように塗ってゆきます。そして暫く(5~10分程度)放置しておかれるとライディングルブがチェーンのコマ内部まで浸透してくれます。その後、ウェスを用いチェーンの表面に残った余分なライディングルブをふき取ってください。そうすることで汚れが付着しにくく、余分なオイルの飛散も抑えられます。
どうぞお試しください。
昨年まで一緒に練習していた高校1年生
立花 匠(しょう)君が休暇を利用してNew zealandのオークランドから
トライアスロン試合のために一時帰国してきました。
次の試合が日曜日なので急いで機材のチェックと部品の交換。
数か月の間に一回りも二回りも大きくなった身体にBike合わせるためにフィティングを施しました。
・第19回日本U19トライアスロン選手権(7月2日 仙台)
・NTT ASTCトライアスロン アジアカップ(7月8日 高松)
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
7月2日(日曜)はショップ練をおこないます。
◆2日(日曜)、当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:中級者~
・走行距離:60㎞程度、獲得標高1000m(玉名~南関山岳コース)
コースはコチラになります。
梅雨はまだ明けてませんが日曜日はなんとか走れそうです。