※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
7月18日(月曜 祝日)はショップ練をおこないます。
◆18日(月曜)、当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~ 走行距離:60㎞程度(山鹿方面の平坦コース)
さあ、これは一体全体何でしょう?
Bici Supportの(ビチ サポート)のディスプレイスタンドが入荷してきました。
ビチ サポートはプロメカニック向けのメンテナンススタンドや各種ツール、ディスプレイスタンドを多くリリースするイタリアのブランドです。
イタリアと言えば良い意味でも悪い意味でもイタリア人気質の商品と思われるかもしれませんが、ビチ サポートの商品群は使い勝手や品質、デザイン性までも合わせ持つ、サイクリストをうならせるブランドです。
BS54 FUNNY STAND 価格:5,950円(税込)
次はこのイッピン
実用性と芸術品とも言える曲線美(?)を合わせ持つ商品が入荷しました。
適度なしなりと触って手に優しいフォルムが使用者を虜にしてしまいます。 俗に言うカンパタイヤレバーです。
その使用感を手に取ってお確かめください。
WH-109HYC タイヤレバー 価格:589円(税込)
納車や整備の合間を縫うように、最近特に手組ホイールのご用命をいただいています。
手組ホイールはお客様の好みや用途、予算に合わせて造り上げてゆきます。
性能面で、メーカーが専用設計した完組ホイールを凌駕することは難しいですが、限りなく近づけることは可能です。
コスパが高く、しかも軽量のホイールをご要望のお客様に
納めさせていただきました。後輪で731g、3万円台でこの軽量ホイールは申し分ないかと存じます。 K城様 ありがとうございます。
新しく組み上げる自転車に、存在感のあるセミディープホイールをご要望いただきました。こちらのホイールをチョイスさせていただきました。
転がり抵抗は可能な限り軽くしたいとの要望でしたのでハブは9000系Dura-aceを採用。
近藤様 ありがとうございます。
こ、これは!?
至高の逸品をご購入いただきました。リムはSES 6.7(Smart ENVE System 6.7)
このリムはスマート・エンヴィ・システムの設計思想により
リムハイトが前60mm、幅26mm、そして後70mm 、幅24mmとなっています。ハブは世界的に定評がある DT Swiss 240Sを採用。
ハブのイメージ色に合わせ、SAPIM CX-Rayのスポークをレッドにしていただきました。
オーナー様の拘りが感じ取られますね。
愛車とマッチングする仕様に仕上がりました。
N村様 ありがとうございます。
当店はお客様の用途、ご予算、希望により色々カスタマイズした手組ホイールを承ります。どうぞお気軽にお問合せ下さい。
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
7月24日(日曜)はMTBスクールを行います。
お店はお休みになります。
● ◆場所:熊本県五木村端海野キャンプ場
● ◆時刻:10時~14時頃まで
8月21日開催されるキング・オブ・五木 の会場です。http://www.tankaino.com/
本番に備え、実践的な練習にもなると思われます。
参加ご希望の方はお電話いただくか、メールでご連絡ください。
参加予定者:U原様、Y永様、N石様、K井様、K田様 、分校MTB部
一緒によく練習している伸び盛りの若手にPioneerのペダリングモニターセンサーを購入いただきました。
今でも何時抜かれるか冷や冷やしているのに、科学的なパワートレーニングを取り入れだしたら・・・と思うと複雑な気持ちになります。(笑
新しいフレームに乗り換える前のアルミバイクに装着。
今販売されているモデルの左クランクセンサーには少しお洒落にカラーステッカーが付いているようです。赤の車体とステッカーがマッチしてますね。
さて、Pioneerのペダリングモニターセンサーの解析と言えばペダリングベクトル表示を先ず思い浮かべられると思いますが、
この度、スマートフォンを用いたトレーニングアシスト機能が追加されました。
トレーニングアシスト機能
予め用意された項目から、
自分のスキルや目標に合った メニューと目標値を選択してとレーニングメニューを作り上げます。
トレーニングメニューを実行してスマートフォンのCyclo-Sphereにアップロードすると、自分のデーターが可視化されトレーニング成果を確認できます。
その場で自分の現状を一早く確認し、課題の発見やトレーニング目標の設定が容易にできるのです。自分オリジナルのトレーニング法を開拓でき、トレーニングそのものがロードバイクに乗る楽しみ、喜びとなるでしょう。
どうぞPioneerペダリングモニターセンサーをご検討ください。
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
7月2日(土曜)はショップ練を行います。
◇7月2日(土曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~ ・走行距離:60㎞程度(玉名方面の平坦コース)
天気が微妙ですが開催する方向です。この時期のシャワーライドは気持ちイイものですよ。
昨日は梅雨の合間の基調な晴天でしたね。
午前中はショップ練で100kmほど元気に走ってきました。
久々のロングライドだったからなのか、長雨で皆さんウズウズされていたのか12名~15名の参加者でした。
抜けるような青空!とはまさにことことですね。
少しひんやりした朝の大牟田を熊本県の金峰山方面へ進みます。
●
中級者といえども上りは登坂力の差が如実に出ます。山道に入ると各々のペースで走行することにしました。
●
参加者の方々がばらけないように、要所々々で休憩を取り距離をのばしてゆきます。
●
皆で走ると梅雨空も吹き飛ばすほど元気になりますね。
もう暫く梅雨は続きますが、天気予報とにらめっこして地道に頑張って乗りましょう。