Doppo(独歩)ATB

オーダーをいただいてからほぼ一年が経過しつつあるときに、
ようやくリファインされたDoppo(ドッポ)フレームが手元に届きました。大きな内容としては前後エンドを今や標準規格となったスルーアクスル(12mm)仕様に。次に、パイプ構成を見直すことで、より軽量な仕様と進化。 アイレット(ダボ穴)を充実させたマルチパーパスなフォークは、クラウン下の左右に隠れたアイレットを備え、フェンダーをより確実に、そしてスマートに取り付ける事が可能になりました。 フレームは 700c と 650b のコンパーチブルで、700c であれば最大 43mm、650b (27.5″) であれば最大 55mm (2.1″) のタイヤまでも装着可能になります。 世界にはたくさんの道があり、心地よい風が吹く道から雪が舞い落ちる極寒の道、スムースなアスファルト、ボコボコのオフロード、世界をめぐるツーリングの道、毎日の通勤の道、などその全てをここに書き切ることができない様々な道が存在します。

そんなたくさんの道を走りたい。
そう思った時、この Doppo ATB はあなたの最良の相棒となります。これからパーツを徐々に組み込み、オーナー様の至高の一台へと昇華してゆきます。
仕上がりが楽しみです。

ショップ練ロング

三連休のうち日曜日は天気も最高によく、サイクリングに最適な気候でした。
走力が合う13名の3グループに分かれて気持ち良くライドを楽しんできました。
上りはそれぞれのペースで、平坦路は先頭交代をしながらお互い助け合い。 歳の差40以上差があるグループライドでしたがお互い助け合うとストレスなくサイクリングが楽しめます。

梅雨に入るまでがさいくりんぐには最適な季節です。
お気軽にご参加ください。

走りやすい季節になってきたので

急に暖かくなり、走りやすい季節になってきました。
相変わらず選び難い在庫状況ですが、お選びいただき次々と納車させていただいています。
ベルギー生まれの生粋のスポーツバイクブランド、RIDLEY(リドレー)そのラインナップの中でマルチパーパスに使えるエントリーグラベルロード、  Kanzo A を納車させていただきました。
F嶋様、T見様 ありがとうございます。

カーボン素材を極め、最先端テクノロジーで最高のクオリティーを追求し続ける日本生まれのフレームブランド BOMA(望馬)
エンデュランスレースからグラベルライドまで幅広く使える Allumer Disc をコンポーネントを組替させていただき納車いたしました。
S藤 様 ありがとうございます。軽量モデルでもありますのでロングライドからヒルクライムまで思う存分お楽しみください。
〇〇
主要コンポーネントは Simano DURA-ACE 9100系揃えて、BMCのフレームにインストールさせていただき納車させていただきました。
アルミフレームながら拘りのパーツ群により7kg台に収まりました。
T原様 ありがとうございます。
至高の一台をお楽しみください。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

3月12日(土曜)はショップ練をおこないます。
◆12
日(土曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~
・走行距離:60
km程度(南関、山鹿、菊水)

※注意事項をご確認いただき、⇒注意事項
申込フォームより申込ください ⇒申込フォーム 

サイクリングに最適な季節になってきました。
皆でワイワと元気に走りましょう!

暖かくなってきましたので、

最近めっきり昼間は暖かく感じるようになってきました。
そのせいもあってかスポーツサイクルに乗りたいお客様のご来店が多くなってきてます。
コロナ禍の影響で国内在庫が薄く、ご要望にお応えできない場合もありますが、その中でもより良いモノをご提案してご購入いただいています。
少しですがご紹介。

コストパフォーマンスにすぐれるMade in Taiwanのモデル
GUSTOの旗艦 RANGER DISC TEAM LIMITED を納めさせていただきました。
M本様 遠方よりありがとうございます。

Wilier載せ替えキャンペーンをご利用いただき、Gastaldello(ガスタルデッロ)を納車させていただきました。
K田様 ありがとうございます。コロンバス製スチールフレームの上質な乗り心地をご堪能ください。
初めての本格的なロードバイクとしてWilierの monte4(モンテクワトロ)を納車させていただきました。
Y田様 ありがとうございます。通勤からファンライドまで幅広くサイクルライフをお楽しみください。ご一緒に走る日を楽しみにしております。

1カ月ぶりのショップ練

ようやく、まん延防止も緩和されつつあるなか、一カ月ぶりにショップ練を開催いたしました。
久々でしたので参加人数は少ないだろうと思われましたが、結果的に3グループに分かれて走るほど大人数でにぎわいました。今年は開催される自転車イベントが数多く既に告知されているようです。
久留米サイクルロゲイニング (3/26)
九州チャレンジサイクルロードレース(4/2)
阿蘇パノラマヒルクライム(4/23、4/24)
吉無田MTBフェスタ(4/17)
壱岐サイクルフェスティバル(6/5)

コロナ感染に注意しつつイベントに向けて調子を上げてゆきましょう!

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

3月6日(日曜)はショップ練をおこないます。
◆6
日(日曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~
・走行距離:60
km程度(四ツ山、玉名、南関)

※注意事項をご確認いただき、⇒注意事項
申込フォームより申込ください ⇒申込フォーム 

蔓延防止も解除されそうですので、久々のショップ練をおこないます!

one mile 瀬戸内

ワンマイル瀬戸内のSPDシューズの取り扱いを開始しました。

創業約90年の歴史と技術を集結して開発されたサイクリングシューズにも普段履きにも使える2WAYスニーカーです。

SPDペダル用のクリートが装着可能で、クリートを装着したままでも自転車から降りた後も自然な歩行が可能です。クリートを取り外しラバーパーツを取り付けることで、通常のスニーカーとしても気軽に履けます。
スポーティー過ぎないスタイルでサイクリング以外のシーンでも気楽に履けるカジュアルなデザインです。 モノ作りの都市「備後府中」より発信!
サイクリストの整地「しまなみ海道」のスタート地点・尾道(備前府中)に誕生した「onemile瀬戸内」は気楽にサイクリングを楽しむ人向けに、ファッション性と機能性を兼備したオシャレなサイクリングシューズです。

カラーはブラック、グレー、ネイビー、ブルー、レッド、イエローの6色展開で、サイズは 23~27.5cmまで幅広くラインナップ。

onemile瀬戸内  販売価格:9,900円(税込み)

MTBスノーライド

昨日は水曜日でお店も休みだったこともあり、足を延ばして南外輪山をMTBサイクリングしてきました。
日増しに暖かくなってきた昨今、雪が残っているか心配されましたが標高が上がるにつれ少しですが雪が残っていました。
休憩中には偶然にも登山されていたお客様と遭遇。MTBで何とか乗れる道を進んで行くと
心底楽しめる極楽のダウンヒルが待っていました。

 

次は新緑が楽しめる5月頃を予定してます。
今回もMTBに乗るのは2回目、借り物のMTBで参加された方もおられます。
MTBツーリングは初級者、上級者にかかわらず一緒に楽しめるのが醍醐味の一つです。
ご都合が合えばご参加ください。

↓載せ替えキャンペーンやってます↓
Wilier 載せ替えキャンペーン①
Wilier 載せ替えキャンペーン②

阿蘇 サイクリングマップ

コギダスより阿蘇のサイクリングマップが送られてきました。
レベルに合わせたお勧めの5コースが紹介されています。
距離は約40kmから120kmまで幅広く設定されており、初心者から上級者まで阿蘇路を思う存分満喫できるコースです。裏面には各コースの見どころも多く記載されており、サイズはバックポケットに収まるコンパクトサイズ。
阿蘇を巡るサイクリストにとって必須のアイテムになりそうですね!
店頭に沢山置いてますのでご自由にお持ち帰りください。