昨日はショップ練ロングで矢部村の日向神ダム方面へ向かいました。
少しコースミスもあり目的地には到着できなかったですが、秋晴れのなか皆で気持ち良くロングライドすることができました。
山間部では一部紅葉も始まっていましたが見ごろはもう少し先になりそうです。
〇
次のショップ練は連休中に連日のライドを計画してます。
気持ちいい秋のサイクリング日和、皆で楽しく走りましょう。
グスト RCR DURO、RANGER DISC
「フラッグシップ以外は必要ない」というポリシーを持つGUSTO(グスト)
フラッグシップ以外は造らないことで、余計な開発コストが掛からず、搭載するコンポーネントを変更することでお客様の要望に応えるラインナップを可能にしています。
そんな GUSTO(グスト)の最高のエンデューロモデル RCR DURO を納車させていただきました。フレーム形状を特殊な弓型減衰設計にすることで安定性と快適性を最大限に引き出すことに成功してます。
ストレートに見えるフロントフォークも微妙な曲線に作られ乗り心地の向上に寄与しています。
チェーンステイ裏に記されたNNEGRAの文字
世界で最も軽量な繊維素材の一つ INNEGRA繊維はカーボンなど他の素材の強度を高める働きをします。強くて軽量、高い衝撃吸収性を持つため、自動車産業、航空産業からスーツケースや保護材まで幅広く活用されており、不快な振動を削減しつつも高い耐衝撃性、耐ダメージ性能を実現しています。
U田様 ありがとうございます。ロングライドのみならず、7.3kgと軽量仕上げですので上りでも威力を発揮することを請け負います。
〇
〇
RANGER DISC
モデルチェンジを極力行わないGUSTOですが、2021年に向けて新たなモデルを開発投入してきました。その名は RANGER DISC。
選手からの要望に応えたレーシングDISCモデル。Ljubljana・GUSTO・Santicが実戦に使用するフラッグシップモデル「Team」フレー ムをベースに改良したディスクモデルです。基本設計はそのまま残しつつ、「剛性・反応速度」をより高めたレーシングモデルへと生まれ変わる。商品開発には2018年台湾チャンピオンでもあるPeng Yuantang選手(スプリンター)がテストプレイヤーとして携わっています。
もちろんフロントフォークはTeam Disc同様の非対称形状を採用し”高速域でのフロントブレーキ使用時によるハンドルの微妙な振れ”を改善。
〇
〇
今年は全世界的に生産が不安定で、GUSTOはデリバリーを安定させるために一部のモデルを廃番扱いすることを決定しています。
特にキャリパーブレーキの RCR Team は早々に 生産終了 のアナウンスがあっています。気になっているモデルがあるようでしたら早めに問合せいただくことをお勧めします。
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
11月7日(土曜)はMTB&シクロ練をおこないます。10時30分より営業になります。
天候が思わしくないので7日(土曜)は中止にします。
11月8日(日曜)はショップ練ロングをおこないます。午後よりの営業になります。
—————————————————————————————————————–
◆7日(土曜) セキアヒルズ8時集合~10時終了 MTB&シクロ練習会
・対象者:初級者~
冬場のレースに向けて基礎トレーニングです。お気軽にどうぞご参加ください。
・吉無田MTBフェスタ >https://obq.yoka-yoka.jp/
・九州シクロクロス >http://kcx-mtg.weblike.jp/guideline/
◆8日(日曜)当店7時集合~12時終了 ロード走行会
・対象者:中級者~
・走行距離:115km程度 日向神ダムコース
※参加料を100円いただき、ライド後のお茶とスナック代といたします。
2020 南九州クラシック
私も所属するセレクシオン南九州主催のレース形式合同練習会の「南九州クラッシック(MKC)」に参加してきました。
申込ページの冒頭にもあるようにこのイベントの趣旨は
交通ルールに従ってコースを走り、各自の公道レース走行の技量を向上させることを主な目的とするノンストップ実践練習会です。しかしながら様々なチームやレベルの違うサイクリストが走るのでレースレベルで気合が入り頑張ってしまいます。
今年は参加人数も今までで一番多く、副賞も豪華でイベント後の表彰も大いに賑わいました。
いろいろなチームの方々と強度の高い走行をしながら互いの自転車スキルを高めるイベントも重要ですね。勉強にもなりました。
来年もこの時期に開催される予定です。
「南九州クラッシック」
自分のスキルを高めるためにもこのようなイベントに参加してみてはいかがでしょうか?
洗車de募金 ご報告
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
10月31日(土曜)はショップ練をおこないます。
11月1日(日曜)は 南九州クラッシク出走のため お休みします。
◆31日(土曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~
・走行距離:66km程度 平坦コース(和仁、菊水、玉名)
お気軽にどうぞご参加ください。
※参加料を100円いただき、ライド後のお茶とスナック代といたします。
セキアヒルズカップ MTB 2時間耐久
昨日はセキアヒルズカップ MTB 2時間耐久でした。
早朝は冷え込んだものの日が昇るにつれ暖かくなり絶好のイベント日よりになりました。少しですがレースの様子をご紹介。
MERIDA Japan ミヤタサイクル様のE-BIKE試乗ブースも大変賑わっていたようで、多くの方にE-BIKEの乗りやすさと性能を体験していただいたようです。
もちろん『洗車de募金』も頑張らせていただきました。次回は来年の春、5月連休後に開催されるようです。
MTBレースを楽しめてホテルセキアヒルズのランチバイキング&温泉も堪能できます。ご家族、友人たちと参加してみてはいかがでしょうか?
楽しい一日になること請け負いです。
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
10月24日(土曜)はショップ練をおこないます。
10月25日(日曜)はセキアヒルズカップのため午後よりの営業になります。
◆24日(土曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~
・走行距離:60km程度 平坦コース(南関、長洲、玉名、南関)
お気軽にどうぞご参加ください。
※参加料を100円いただき、ライド後のお茶とスナック代といたします。
セキアヒルズ カップ MTB コース整備
昨日の午前中は次の日曜日(25日)に開催される セキアヒルズカップMTBコース の整備のお手伝いをしてきました。
手慣れた方が揃っていたので午前中でほぼコース整備は終わり、玄人も唸るいつもと少し違ったスバラシイコースになったようです。今回のコースも走り応えがあるようですよ。
そして、ここで参加される皆様と応援や観戦に来られる方に朗報があります。
MERIDA Japan ミヤタサイクル様のご協力により、今話題のE-Bikeの試乗車を準備していただくことになりました。
予定されてる車種は
【ミヤタ】
リッジランナー リッジランナーWサス
ロードレックス
【MERIDA】
E-BIG NINE400 25日、当日は 7時頃より閉会式が終わる12時過ぎまで試乗可能 ですのでお時間がある方はぜひ足を運んでみてください。
今までとは違った自転車の可能性を発見できるはずです。
※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
10月18日(日曜)はセキアヒルズコース整備のためお昼過ぎからの営業になります。
来るべき25日(日曜)に キアヒルズカップMTB2時間耐久 が開催されます。
コースの最終整備をお手伝いしてきますので、18日(日曜)の営業は午後以降になります。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
・http://www.sekiahills-cup.com/