走りやすくなりました

急に朝は涼しくなり、ずいぶんと走りやすくなりました。
その走りやすさも相まって昨日のショップ練は20名超えの参加者で賑わいました。 空の色も夏のそれと比べて秋っぽくなってきましたね。
これから暫くがサイクリングするには最高の季節の始まりです。
当店のショップ練は、走力に合わせてグループ(3~5人)分けをして走りますので初級者の方もどうぞご参加ください。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

9月13日(日曜)はショップ練をおこないます。

◆13日(日曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~
・走行距離:68km程度(長洲、玉名、菊水、南関

※参加料を100円いただき、ライド後のお茶とスナック代といたします。

 

通常営業再開しました

昨日の台風10号の影響はいかがだったでしょうか?
十分対策をしていたのと若干予想された勢力より弱まったのも幸いして、被害もなく本日より通常営業を開始しました。
台風後は空気が入れ替わり残暑の蒸し暑さも吹き飛ばされた感じですね。
少しづつ自転車、走りやすい季節になってきました。
サイクルライフを楽しんで行きましょう。

猛烈な勢力の台風10号(ハイシェン)が北上してますね。
当店も窓を養生したり外の飛びやすいモノを片づけたり、できる限りの対策を行いました。

DSC_0032

今日、6日は早目の閉店、
明日、7日は状況により午後以降の開店 になると思われます。
未だかって無い被害が予想されています。皆様のご無事をお祈りいたします。

来るべきシーズンに向けて

軒並み自転車のイベント類は中止や延期になっていますが、冬場の競技として定着しつつある(九州)シクロクロスは12月よりシーリーズ戦が開催されるようです。
それに向て新しい機材の準備ということでご購入いただきました。FELTのシクロクロスバイクの特徴として2018年全日本チャンピオンが駆っていた実績はもとより
・荒れた路面でもパワーを推進力に変えてくれるトラクションと振動吸収性を合わせ持っています。
・トップチューブの下側が扁平加工されていてバイクを担ぎやすい形状です。
・悪路でもハンドルが振れることなく直進安定性に優れています。
・「真っ直ぐはしる」「止まる」「曲がる」の基礎動作がやりやすく癖のないフレームです。
今回、九州シクロクロスの同じカテゴリーで走るU原様にご購入いただきました。
機材でパワーアップされたU原様と競えることを楽しみににしています。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

8月29日(土曜)はショップ練をおこないます。

◆29日(土曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~
・走行距離:66km程度(和仁、菊水、玉名)平坦コース

※参加料を100円いただき、ライド後のお茶とスナック代といたします。
初心者でも走りやすい平坦基調のコースです。どうぞご参加ください

 

残暑に打ち勝てセール

もう9月も目の前というのに今年は残暑がとても厳しいですね。
暑い、暑いといって室内にこもっているより、当店としては暑いなかでも張り切って自転車ライドを楽しんでいただきたいです。

それを少しでもお手伝いするたにインナーウェアとアームカバー、サンスクリーンクリームの割引キャンペーン(10~30% OFF)をおこないます。
インナーウェアを着用すると、網目状の生地が表面積と通気性を増やし、吸収した汗を素早く拡散、蒸発させてくれます。体にこもりがちな熱を効果的に冷却へと変えてくれます。加えて、アームカバー着用、サンスクリーンクリームを施すことにより残暑厳しい日中でもより快適に走れるでしょう。
キャンペーン期間はこの残暑が落ち着くまで頑張ります。(笑)
どうぞこの機会にご利用ください。

少しづつですが

少しづつですが朝はいくぶん涼しくなった感じですね。

今朝のショップ練はそんな走りやすさ(?)も重なってか大人数で走ってきました。

初めての参加者、クロスバイクの方、フラットペダルの方もいらして走力の幅が大きかったので4人の小グループに分けての走行でした。
数人は途中ショートカットもありましたが、なんとか最後までグループ走行を乱さす走り切られました。きつかったけど、楽しかったと言っていただいたのが幸いでした。これからどんどん朝は涼しく走りやすくなってきます。
近隣の自転車イベントも開催されつつあります。
いつレースやイベントに参加しても良いように一緒に乗り込んでゆきましょう。

FEEL CAP 取扱い開始しました

新しいだけが全てではない。進化とは何か、その答えがここにある!
FEEL CAP の取り扱いを開始しました。

サイクリングキャップで重要な要素は、その着用感とフォルムです。アジア人特有の横に広い頭の形状にフィットするようにパネルを構成し、着用時に頭の形と顔のバランスが美しく見えるように計算された独自のカッティングを採用しています。後頭部付近のパネルの設計が特徴で、ヘルメット着用時のラチェットとの干渉を考慮したやや深めの設計になっています。通気性とストレッチ性を兼ね備えたフロント・バックパネルの採用と、クラシックの良さに現代的な解釈を加えたサイクリングキャップです。
被り心地はソフトでありながら確り頭部をホールド。
さすが帽子専門のメーカー、コジカが作ったサイクルキャップですね。
LIGHTWEIGHT EVO CYCLING CAP 販売価格:3,630円(税込)
NEO CLASSIC CYCLING CAP             販売価格:3,080円(税込)

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

8月23日(日曜)はショップ練をおこないます。

◆23日(日曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~
・走行距離:60km程度(南関、長洲、玉名、南関

まだまだ暑い日が続いています。暑さ対策を万全にお越しください。
※参加料を100円いただき、ライド後のお茶とスナック代といたします。