入門モデルに最適

2019年モデルがぼちぼち入荷しつつあります。また季節もサイクリングに最適な季節と言うこともありご購入、問合せが増えております。ありがとうございます。
初めてのロードバイク、入門モデルとして最適な一台をお選びいただきました。

MERIDA SCULTURA 400
新型シマノ105を採用し、トリプルバテッド・ハイドロフォーミング製法によるアルミフレームでツーリングでもレースでも信頼性と耐久性を実現したモデルです。

MERIDA SCULTURA 700
MERIDAのアルミニウムテクノロジーによる高い信頼性を実現したアルミフレームのフラッグシップモデル。カーボンフレームに迫る軽量性と、アルミならではの芯のある走りを実現。Fulcrum製ホイールを搭載した直ぐにでも実戦投入できるアッセンブルになっています。 M江さま、S井さま ありがとうございます。
これを機にサイクルライフにのめり込まれることを楽しみにしております。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
11月はイベントのため店休日(水曜)以外に下記のような休みになります。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。

◆10日(土)~12日(月):ツール・ド・おきなわ 出場のため
◆17日(土):オール九州3時間耐久ロードレース 出場のため

セキアヒルズ MTB2時間耐久

昨日はセキアヒルズ MTB2時間耐久レースに出場してきました。
このイベントは2時間耐久と名付けてありますが、メインは『2時間MTBでワイワイ走ってセキアヒルズの温泉とランチバイキングを美味しくいただく』ことをモットーとしている和気あいあいとしたMTBイベントです。
http://www.sekiahills-cup.com/

コースはパンダ(ロングコース)とクマ(ショートコース)と名付けられ芝広場と林、池の周囲をぬうように伸びる気持ちいいコースです。ちょっと脚力に自信のある方はパンダコース、初めてのチャレンジや脚力に不安がある方はクマコースとレベルに合わせてコースを選ぶことができます。
私は練習仲間の何人かとパンダコースにチャレンジしてきました。 2時間耐久のスタート
レースがメインで無いとは言えやはり競争となると皆さん真剣に走ります。 抜きつ抜かれつを繰り返しながら、上位選手の相次ぐパンクトラブルで順位を上げてなんとか表彰台に乗ることができました。
そして、レースの後は『洗車de募金』を行わせていただきました。
この『洗車de募金』は500円でレースで汚れた自転車を綺麗にさせていただき、その収益の半分を募金に当てるという趣旨のものです。
今回は晴天続きでコースもドライ。MTBはそれほど酷く汚れることはなかったですが多くの方々にご利用いただき大盛況でした。忙しかったですが感謝に堪えません。

もちろん、最後の締めはセキヤヒルズのランチバイキングを堪能させていただきました。レースも走れて温泉も堪能。ランチバイキングでお腹も満腹、MTBはピカピカと二重にも三重にも楽しめるイベントです。

次回は来年の春に開催。
どうぞ気楽に参加してみてください。

寒暖差

昼間はまったく走りやすくなりましたが、朝は未だ体が慣れていないので寒さ、冷たさが堪えますね。
今の時期はウェアーに気を使います。朝の寒さに合わせるべきか、昼の温かさに合わせるべきか。そんな悩ましいサイクリストにこの時期に最適なウェアーを準備しました。
先ずはMILLET(ミレ)のアンダーウェアー汗は肌面の微細なタッチポイントがもたらす毛細管現象により素早く吸収され、外側へ移動します。動きやすさと着心地よさを高めるべく切り替えられたメッシュパネルの通気性と合いまって、抜群の速乾性で肌は常にドライ。言うなればまさにコレは、空気を着ているような快適性と通気性です。
MILLET ドライナミック アンダーウェアー 価格:6048円(税込)


次は DeFeet(デ フィート)のグローブ、アームカバー、ニーウォーマー、シューズカバー類1992年にアメリカ ノースカロライナ州で誕生したスポーツソックス・メーカー。
必要な部位ごとに素材や編み方を変えて作られるソックスやカバー類はその優れた機能性や耐久性から世界のトップサイクリストから絶大な支持を得ています。

Defeet 全ての冬用のアイテムはそうですが、ナイロン糸を細かく編み込むことで、多くの空気を網目の間に含み外気を遮断します。伸縮性が高いのでズレ下がりや圧迫感が少なく、長時間のライドでもストレスを感じません。
そして、適度な通気性を合わせ持っていますので朝の冷え込んだときから、昼の温かくなった時間まで内部が蒸れることなく快適性を保つのです。

トップサイクリストから指示される理由がそこにはあります。

DeFeet
GLOVE  価格:3,348円(税込)
ARM COVER 価格:3,888円(税込)
SHOES COVER 価格:4,104円(税込)
KNEE COVER 価格:4,104円(税込)

走りやすくなりましたが

昨日のショップ練は12、13名ほど参加いただきました。
コースは「ツール・ド・おきなわ」に参加される方も考慮してロングコースで後半に山岳を組み込ませていただきました。
先ずは平坦を皆で流しながら折り返しの休憩地点まで移動。しかし、皆で走ると自ずとペースが上がり気味になります。後半の山岳アップダウンのために少しは体力を温存していた方が良いのですが。。。後半はやはり脚の差が如実に出てきて、調整する時間も増えてきましたがなんとか皆さん走り切りました。最近は早朝はめっきり涼しくなりとても走りやすいです。しかし昼間になると陽射しはまだまだ強く、気温も上がります。
走りやすく、涼しいからと感じて水分補給をなおざりになりがちです。すると、やはり後半になってバテたり、脚攣りの原因になったりします。走りやすい今だからこそ自分の体と周囲に気を向けてロングライドに挑戦してみましょう。

毎週のように

今週末もまた台風が襲来してますね。
各地でサイクルイベントが開催され、晴れれば絶好のサイクリングシーズンなのですが、こうも毎週末のように悪天候に見舞われると意気消沈してしまいます。

そんな悪天候続きのさながですが、有難いこと納車を続けていただいております。
先ずは先日取扱いを始めたばかりのコチラのブランド、GUSTO
ジャパンカップの出場も決まり、にわかに最有力な優勝候補チームとの話しも出始めています。
福岡市内からお越しのK川様、ありがとうございます。
こちらに来られた際はぜひご一緒に乗りたいものです。


バイク自体の艶やかさ、華やかさはないものの、確りとした丁寧な作りで定評がある生粋の日本ブランドANCHOR
RS8は上位機種の設計ノウハウ PROFORMAT を余すことなく受け継ぎ素材を見直すことで低価格を実現したピュアレーシングモデル。
フレームをご注文いただき、手持ちの部品をインストールしてもらいました。
長崎県からお越しのH口様、何度も足をお運びいただき、ありがとうございます
再フィティング(微調整)が必要になりましたらお手数ですがご来店ください。
もちろん、練習会もお待ちしております。


お仕事が一段落したこともあり、体力増進と新たなことに挑戦も含めてこちらのバイクをご購入いただいました。
ANCHOR RL8 もっともっと踏みたくなる、長距離を走る心地良さを身近に感じられるツーリングバイクです。このモデルもPROFORMATと言う解析技術で走りの無駄をそぎ落とし、踏力を効率的に推進力へ変えてくれる技術が投入されています。しかも乗り心地はひじょうにマイルド。
O川様 ありがとうございます。
乗りなれたならお店の走行会にもお越しください。初めての参加の方も可能な限り快適に走れるように対応いたします。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
台風25号の影響で大会が中止になったため  6、7、8日は通常営業いたします。
10月6(土)、7(日)、8(月)
は イベントのためお休みします。
◆松野四万十バイクレース
大会HP:http://matsunoshimanto.com/

皆さまにはご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。

ペダリングの謎に迫れ!

先日になりますが21日(金曜日)にお休みをいただき Pioneer と WALKRIDE 主催のペダリングスキルアップセミナーを受けてきました。参加者は販売店向けのセミナーでしたので知った顔がちらほら。一応、当店でもBIKE FIT のサービスを行っており、かなりの知識と方法を得ていると自負しているところです。
しかし、小さいことですが、知らないことや新しい気づきが多々あり、とても有意義な内容でした。
午後からは自転車を用いての実走セミナーの予定でしたが、外は生憎の雨。
室内で体の使い方、体のケアの仕方を重点的に学ばせていただきました。
トレーニングの知識がある方だったら、このようなセミナーは書籍で読んだり、見聞きした内容が多いと思います。
しかし、実際に受けてみると自分が知っているつもり、行っているつもり、になっていたことばかりだと気づくことでしょう。

セミナーの最後に
アメリカ・ラスベガス、インターバイクショーで発表されたペダリングモニターの新機種情報を。
これは、トレーニング、レースそして、サイクリングの新たなブレークスルーになるかもしれません。
発売が待ち遠しいです。

詳細が判明しましたら当店のHPでもご案内します。

Lintaman(リンタマン)あなたの足にジャストフィット

クリス・リンタマン(Lintamanの創業者)が常々考えているのは、問題を抱えた人々のこと。供給されたシューズが合わずにプロ選手を途中で断念した彼自信の経験から、シューズで悩んでいる人々のために画期的なシューズを開発した。シューズに自分を合わせるのではなく、自分にシューズを合わせる!

ごく当たり前のことだが実際にそれが出来ているブランドや選手は驚くほど少ない。Lintamanのシューズ作りのポリシーは100%すべての人々がなんの我慢もせずに快適にシューズを履いてもらうこと。そして長年に亘る研究の末、ついに完成したADJUST。 足を挿入し、適切なアジャストを行えば今まで体験したことが無いフィット感を得ることでしょう。

横方向に締め付けるシステムのシューズは今までにもあったが、これは横方向だけでなく縦方向にも調整できる。ケブラーワイヤーを架け替えることによって、幅広、幅狭、甲高、左右の足の差異、その他どんな条件でも1足でアジャストしてしまいます。
ワイヤー架け替え例
Lintamanシューズは今までのシステムでも十分でしたが、更に改良を加えたモデルを発表しました。
ADJUST ROAD COMP PLUSなんと、踵のカップまで微調整が可能なモデルを追加しました。

夏用ソックス、冬用ソックスにも対応できるように中敷きが厚手、薄手と二種類準備されてます。もうこれで靴が合わないと言うことはないでしょう!
ADJUST PRO PLUS 価格:36,000円(税別)
ADJUST ROAD PRO 価格:29,500円(税別)

ADJUST ROAD COMP PLUS 価格:24,000円(税別)
ADJUST ROAD COMP 価格:19,800円(税別)
ADJUST MTB COMP 価格:19,800円(税別)

※入荷状況につきまして メーカーサイトより
お陰様でリンタマンでは数多くのご注文をいただいておりますが、予想を大きく上回るご注文数量により納期の大幅な遅延が発生しております。納期の督促は日々行っているものの、生産は小さな工場で手作業による工程が多い為、中々そのスピードが上がらず時間を要しております。お待ちいただいているお客様には多大なご迷惑をおかけしており、大変申し訳無いですが何卒ご了承下さいます様、お願い申し上げます。

成長著しい

今回も祝日が重なり連休でしたので、両日とも20名近くの参加があり皆で元気に走っていました。
1日目は60kmで獲得標高1300mの山岳コース、
2日目は平坦の60kmコースと変化を付けました。  最近は若い参加者が多く、賑やかになっています。
そして若い人は成長が著しいですね。(汗 数週間前までは激坂を上れなかった方も今回は苦も無く走行されていました。

またベテランサイクリストはコンディションの波はあるものの、堅実な走行で来るべきイベントへ向けて調子を上げられていました。

様々な年代、色々な脚質のサイクリスと走るのは新しい発見もあり楽しいものですね。