SUPERfeet(スパーフィート)

試履き用 SUPER feet(スーパーフィート) を一週間ほど使っていただいた方、脚の安定度が違うとのインプレッションをいただきご購入いただきました。

人の足は着地をするときに踵(かかと)周りの骨や関節の仕組みが足の骨同士の結束よ緩め、土踏まず(アーチ)をたわませることで衝撃を吸収します。(柔らかい足


着地後、体を支え推進させるときには踵(かかと)周りの骨や関節の仕組みが足の骨同士の結束を強め、しっかりとしたアーチ構造を形成し、テコの原理で効率よく蹴りだせる運動を作り上げます。(硬い足
   
本来、人はこの二つの仕組(柔らかい足 ⇔ 硬い足)みの切り替えを行い、歩行やランニングができるようになっています。しかし過剰回内になった足は踵(かかと)周りの骨や関節が動き過ぎ、適切なタイミングで「柔らかい足」から「硬い足」へ切り替わることができない状態となっているのです。
それにより下のような症状が表れてきます。

現代人の8割が過剰内回といわれる昨今、SUPER feet(スーパーフィート)は人の足が持つ本来の役割を取り戻す手助けをしてくれます。
もちろん自転車のペダリングにも有効です
踏み込み時の脚が安定し、より効率的にペダルに力を伝達することができるようになるのです。
※個人により感じ方は変わってきます。 ブラック 販売価格:4,800円(税別)
薄くて、軽いモデル。内容積の小さなタイトなシューズにも適応。柔軟なサポート力で様々なタイプの足を適正にコントロール。

カーボン 販売価格:6,000円(税別)
スタビライザーに硬質カーボン素材を配合したモデル。より高いレベルでのパフォーマンスをめざすアスリートにおすすめです。

試履き用SUPERfeet を準備しておりますので気になる方はどうぞお申しつけください。

洗車で気持ちよく

最高のサイクリングシーズン到来!

せっかくならば綺麗な愛車で気持ちよくサイクリングしてみてはいかがでしょうか?
X-RB洗車 のプレミアムコースをご用命いただきました。
シュアラスターのゼロフィニッシュでコーティングを施し作業完了。もともと綺麗にされていた車体でしたが、なおさら輝きをましてご満足いただけたと思っています。

SCHWINN

通勤や通学、フィットネスにクロスバイクをお探しのお客様が多くご来店いただいています。
しかし、昨今の国内在庫状況により適切なご提案ができなく歯がゆい思いをしております。そんな中、限られたなかから通勤に適切と思われる車種を選び出し、ご購入いただきました。
米国の老舗ブランド SCHWINN(シュウィン) の SHERBROOKE(シャーブルック) です。
スポーティーなアルミフレームに、外装8段変速、ディスクブレーキ、650×47Bタイヤ、前後フルフェンダー付き、フロントバスケットを標準装備した実用性に優れたアーバンバイクです。
この仕様で6万円台とお買得価格です。
店頭にもう一台在庫ございますので気になる方はご来店ください。

Wilier Monte4

イタリアの老舗ブランド Wilier(ウィリエール)の Monte4(モンテ クワトロ)を納車させていただきました。
周りの友人がスポーツバイクを始められて「自分も頑張ってみるか!」と意を決され、初めの一台としてMonte4を選んでいただきました。
アルミフレームのモンテグラッパシリーズで最軽量のフレームで完成車重量は8kg台を示します。
非力な初級者サイクリストでもその軽さを生かしてヒルクライムを楽しむことができるでしょう。
まだ慣れないビンディングペダルに、念のためにクリートアダプターを装着させていただき、暫くはフラットペダル仕様で乗り込まれる予定です。
N中様 ありがとうございます。
乗り慣れられ、ビンディングシューズにステップアップされる際はご相談ください。

SCOTT ADDICT RC スペシャルカラー

少し前ですが、SCOTT ADDICT RCのスペシャルカラー エステバン・チャベスモデルを納車させていただきました。巷にあふれるシックなカラーと違い、メタリックブルーとシルバーに塗り分けられた車体は、南米コロンビアの陽気な選手 エステバン・チャベスを連想させるカラフルでポップな印象です。軽くてポップな色合いとは相反してフレーム本体はHMX SLカーボンを使ったモデル「Addict RC Ultimate」と同じで、SCOTTの最高上位モデルになります。フレームセットからのご依頼でしたので、各コンポーネントを組み付ける前にフレームに Glass coat を施工させていただきました。

最先端のワイヤールーティングで全てのケーブルがハンドル&フレームの内部を通る構造になっています。組み付けるのは骨が折れますが、やりがいがありますね。
主要コンポーネントはDURA Di2。 そして、幾つかオーナー様拘りの部品をチョイス。

ブレーキローターはハードブレーキング時の音鳴り解消と全天候的に信頼性を併せ持つ RT-MT900 をチョイス。 極めつけの拘りは GRX のSTレバー
ズレや滑りを防止する反り立ったブラケットヘッド形状と
従来よりも高いブレーキレバー軸に手にすっぽり馴染むブレーキレバ形状です。足回りはFulucramのRacing ZEROとコンチネンタルGP5000  28C を履かせていただきました。Y本様  遠方よりご来店、ご依頼ありがとうございます。
ご一緒に走れる日を楽しみにしております。

Wilier Montegrappa

全世界的に部品の供給と自転車の生産が不安定ななか、日本国内も在庫が少ない状態が続いています。あとどのくらい今の混乱が続くのでしょうか。。。不安ですね。

それでも、新しく自転車に乗りたい、買い換えたいとご来店いただくお客様は多く、思った車種がご提案できないことは寂しいことです。
なんとか近日中に入荷するモンや国内に在庫がある車種を選びだし、お客様のご要望に応えてゆくのが当店の務めだと感じております。

週末のロングツーリングから毎日の通勤までオールマイティーに活用できる、サイクリストの冒険心をくすぐるアルミディスクロードバイク『Wilier  Montegrappa(モンテグラッパ)』を納車させていただきました。標準で700×28Cタイヤが装着されておりますが、フレームのクリアランスは十分に確保されており、32Cのブロックパターンのタイヤに換装するとグラベルロード、シクロクロッサーとしても活躍できる潜在能力を有するフレームの作りになっています。

ディスクブレーキキャリパーはワイヤーの引きをキャリパー側で油圧式に変換するHTR製のハイブリッド ハイドロリック ディスクブレーキシステムを採用。 確実で信頼性の高い制動力を発揮してくれます。

アルミフレームながらコンフォートな乗り心地を生み出すために扁平加工されたシートステイ&超変形加工されたチェーンステイ
週末のロングツーリングから毎日の通勤までオールマイティーに活用できるお勧めの一車種です。
サイズは限られていますが、まだ在庫が確保できそうですので気になる方はどうぞご相談ください。

近所で楽しむ グラベルロード

グラベル(砂利道)を楽しめる自転車が入荷してきました。タフなオフロードを楽しむMTBとは違って、気の向くままに近所の隠れた横道、知らぬ道を短時間走るだけでも満足度が高いことが、グラベルロードの最大の魅力でだと思います。 このGT GRADE ALLOY Expert はフレームに多くのダボ穴が用意されており、キャリアやフェンダーを気軽に取り付けることができます。
キャリアやパニアバッグを装着して肩肘張らずに旅(ロングライド)に出かかるのも良いかもしれません。GT GRADE ALLOY Expert  販売価格:173,800円(税込み)

CNC CAGE NEO METALLIC

レザインのCNC加工を施した、美しいアルミボトルケージが入荷してきました。

流線形のボディはボトルをしっかりホールドし、もちろんボトルの取り外しもスムーズにできます。そしてこの虹色(玉虫色)に輝く美しさ!

オイルスリックカラーが美しいNEO METALLIC カラーです!貴方の愛車のドレスアップにいかがでしょうか?
・LEZYNE  ボトルケージ  CNC CAGE NEO METALLIC  販売価格:5,280円(税込み)

 

エアロを追求

レーサーから人気の高いベロトーゼの商品に新たなラインナップが加わりました。先ずは新色が追加されたエアロソックス
足首から上部に空力に優れたストライプ生地を使用し、端を切りっぱなしのデザインとすることで凹凸を抑えエアロ効果を高めているほか、内側にはグリッパーも配され、ずり下がりを防止しています。足先にはCOOLMAX素材を混紡しており、ドライな履き心地を長時間維持してくれる。手にピタリとフィットするタイトめな作りと、伸縮性に富んだ生地によって心地
よい着用感。
エアロソックス 販売価格:4,730円(税込み)


次はエアログローブ
ダイレクトな握り心地を追求した薄手のレース向けグローブながら、小指球
の部分にはゲルパッドも配され路面からの振動を軽減してくれます。ドット状の細かいグリッパーや着脱に役立つ手首&指の間のプルタブも装備です。
エアログローブ 販売価格:4,730円(税込み)


そして、従来からあるシューズカバーがアップデートされました。
つま先や靴底部に厚みを持たせることで耐久性を向上させ、破れにくくなって新登場です。
底には脱着が容易になるようにイージースナップが設けられました。
これで煩わしく気を遣う脱着から解放されますね。

ベロトーゼ トールシューズカバー  販売価格:3,520円(税込み)

Wilier “FILANTE SLR”

イタリアの老舗メーカー ウィリエールが放つ最新のエアロ軽量ロードバイク『FILANTE SLR』を納車させていただきました。

コロナ禍において国内在庫が希薄ななか、フレームを本国から取り寄せ日本でアッセンブルして販売しているウィリエール正規代理店の尽力により、何とかお客様の手元に届けることができました。
薄いなで肩形状のフロントフォークとシートステイはフレームより横に広く張り出して空気の流れを淀みなく後方に導くことに成功しています。
コックピットは軽量と剛性、エアロダイナミックスを兼ね備えた Zero バー を採用して、ケーブル類の内装化と相まってすっきりした外観に収まっています。
エアロロードをうたいながら意外にすっきりしたBB周辺の作り。ブレーキローターは軽量化と制動力を十分に保てる140mmローターを前後に採用。

特筆なのはホイールを固定するスルーアクスルの形状
VAVICが開発した Speed release を採用しています。これにより不意のトラブルに見舞われても従来のクイックレリース式と比べてそん色なく用意に前輪、後輪をフレームより取り外すことが可能になっています。取り外したホイールより Speed releaseアクスルを抜かずに済むので紛失の危険性もありません。

乗り心地はフラッグシップ エアロロードにありがちな高剛性ということは全くなく程よくマイルドで、アップダウンのある山道を走ってもエアロ性能と軽量性もあいまり、思った以上に高速クルージングできるとのお客様の言葉をいただいています。

エアロと軽量性を高次元で融合させたウィリエールの新世代オールラウンドエアロレーサー、FILANTE SLR
W辺様 ありがとうございます。ショップ練へのご参加お待ちしています。