日頃よりの感謝を込めて年末決算セール、キャンペーンを行います。
★店頭在庫の自転車ご購入の方に販売価格の5%の商品券を進呈
〇 2020、12月 12日(土曜)~ 27日(日曜)迄
〇 例)販売価格:100,000円 ⇒ 5,000円商品券 進呈★オーバーホールキャンペーン
〇 特典:洗車プレミアムコースサービス、チェーンオイル進呈
〇 洗車プレミアムコースとはフレーム、ドライブトレイン、ホイールのクリーニング〇 &注油とガ〇 ラス系コート、ワックス 5,000円相当
日本人として唯一、新城幸也が所属するUCIワールドチームが使用するオールラウンドセミエアロレーシングバイク、SCULTURA(スクルトゥラー)。
そのレーシングバイクと同じカラーリングを施したバーレン・マクラーレンカラーモデルを続けて納車させていただきました。 この状況下で納期が大幅に遅れることも予想されましたが、なんとかお客様をそれほどお待たせすることなくお渡しできました。
〇
シマノ製油圧ディスクブレーキと後輪には放熱性を高めるためのDISC COOLERを採用しています。新たに採用されたダイレクトハンガーが、よりダイレクトで確りしたシフトチェンジを約束してくれます。
サドルの下には便利な小物入れが標準装備。必要不可欠なツールを収納することができます。
FLEX STAY シートステー、チェーンステーの形状を扁平化することで、路面からの衝撃を吸収して快適性を向上させるマイクロサスペンションテクノロジー。
2021年モデルとして発表されたこのバーレーン・マクラーレンカラーですが、来シーズンからマクラーレンがスポンサーを終了することからこのレプリカカラーは今、限りとなる可能性が非常に高くなっております。採用されているオレンジ色がマクラーレンの企業カラーであることから。
ある意味この色鮮やかなバーレーン・マクラーレンカラーは希少価値が高くなる買いモデルかもしれません。
I上様、O曲様 ありがとうございます。
ご一緒にサイクリングできるときを楽しみにしております。
2020年のグランツール(ジロ、ツール・ド・フランス、ヴエルタ)において輝かしい戦績を刻んだイタリアの老舗ブランド、Wilier Triestina(ウィリエール トリエスティーナ)の試乗会を国内の総代理店 服部産業様のご協力を得まして大々的に開催します。
Wilier 試乗会
日時:11月21日(土曜日)10時頃より~
場所:クロスロードバイシクル駐車場
予定されている車種は
〇
ゼロ SLR スパークリングブルー S
ツールで活躍した軽量オールラウンドフラッグシップ
フィランテ SLR レッド M NEWモデル
ディスクエアロロードの旗艦モデル
ゼロ SL マットブラック/レッド M NEWモデル
ゼロSLRの技術を導入した次世代モデル
チェント10 SL マットブラック/レッド M NEWモデル
価格を抑えながらCento 10 Proの技術を導入したDiscモデル
ゼロ9 LTD マットブラック S
60Tカーボンを採用したオールラウンドモデル 日本限定
チェント1 NDR マットブラック S
ダイレクトマウントキャリパーブレーキ&Discブレーキに対応したレーシングバイク
チェント1 NDR マットブルー XS
ダイレクトマウントキャリパーブレーキ&Discブレーキに対応したレーシングバイク
ガスタルデッロ フィレット マットブラック/ラマート S
フルカーボンフォークを採用したスチールフレーム
モンテ4 マットブラック/ホワイト M
モンテグラッパシリーズ最軽量のアルミロードバイク 日本限定
モンテ4 マットブラック/イエロー XS
モンテグラッパシリーズ最軽量のアルミロードバイク 日本限定新しいモデルも含め、これほど多くの Wilier を試乗できるチャンスはめったに有りません。どなたでも試乗できますのでご都合をつけられぜひご来場ください。
「フラッグシップ以外は必要ない」というポリシーを持つGUSTO(グスト)
フラッグシップ以外は造らないことで、余計な開発コストが掛からず、搭載するコンポーネントを変更することでお客様の要望に応えるラインナップを可能にしています。
そんな GUSTO(グスト)の最高のエンデューロモデル RCR DURO を納車させていただきました。フレーム形状を特殊な弓型減衰設計にすることで安定性と快適性を最大限に引き出すことに成功してます。
ストレートに見えるフロントフォークも微妙な曲線に作られ乗り心地の向上に寄与しています。
チェーンステイ裏に記されたNNEGRAの文字
世界で最も軽量な繊維素材の一つ INNEGRA繊維はカーボンなど他の素材の強度を高める働きをします。強くて軽量、高い衝撃吸収性を持つため、自動車産業、航空産業からスーツケースや保護材まで幅広く活用されており、不快な振動を削減しつつも高い耐衝撃性、耐ダメージ性能を実現しています。
U田様 ありがとうございます。ロングライドのみならず、7.3kgと軽量仕上げですので上りでも威力を発揮することを請け負います。
〇
〇
RANGER DISC
モデルチェンジを極力行わないGUSTOですが、2021年に向けて新たなモデルを開発投入してきました。その名は RANGER DISC。
選手からの要望に応えたレーシングDISCモデル。Ljubljana・GUSTO・Santicが実戦に使用するフラッグシップモデル「Team」フレー ムをベースに改良したディスクモデルです。基本設計はそのまま残しつつ、「剛性・反応速度」をより高めたレーシングモデルへと生まれ変わる。商品開発には2018年台湾チャンピオンでもあるPeng Yuantang選手(スプリンター)がテストプレイヤーとして携わっています。
もちろんフロントフォークはTeam Disc同様の非対称形状を採用し”高速域でのフロントブレーキ使用時によるハンドルの微妙な振れ”を改善。
〇
〇
今年は全世界的に生産が不安定で、GUSTOはデリバリーを安定させるために一部のモデルを廃番扱いすることを決定しています。
特にキャリパーブレーキの RCR Team は早々に 生産終了 のアナウンスがあっています。気になっているモデルがあるようでしたら早めに問合せいただくことをお勧めします。
昨日の午前中は次の日曜日(25日)に開催される セキアヒルズカップMTBコース の整備のお手伝いをしてきました。
手慣れた方が揃っていたので午前中でほぼコース整備は終わり、玄人も唸るいつもと少し違ったスバラシイコースになったようです。今回のコースも走り応えがあるようですよ。
そして、ここで参加される皆様と応援や観戦に来られる方に朗報があります。
MERIDA Japan ミヤタサイクル様のご協力により、今話題のE-Bikeの試乗車を準備していただくことになりました。
予定されてる車種は
【ミヤタ】
リッジランナー リッジランナーWサス
ロードレックス
【MERIDA】
E-BIG NINE400 25日、当日は 7時頃より閉会式が終わる12時過ぎまで試乗可能 ですのでお時間がある方はぜひ足を運んでみてください。
今までとは違った自転車の可能性を発見できるはずです。
大変お待たせしました。暫く切らしておりましたが、持久系スポーツに欠かせないエネルギー補給ジェル 『MEDALIST ENERGY GEL』 が入荷してきました。
〇
サイクリングやレース中にライディングばかりに集中し過ぎて、補給を怠ると突然体からエネルギーが切れ、動かなくなる症状が表れることが有ります。
いわゆるハンガーノックと呼ばれる症状です。
一度ハンガーノックに陥ってしまうと、直ぐにカロリーがあるモノを食してもすぐには回復しない、体に力が入らない状態が続いてしまいます。
それを回避させるためには携行しやすく、高カロリーで素早く吸収されて体のエネルギーになるENERGY GEL等がおすすめです。
MEDALIST ENERGY GEL の特徴として
・甘さ控えめ、美味しく高エネルギー
・携行しやすい小型パウチ
・咀嚼(そしゃく)による満足感を得られるゼリータイプ
味は、アップル、グレープフルーツ、ブドウ、コーヒーの4種類です。
ロングライドの携行食として、ハンガーノックに陥らない保険としても常に携行されておくことをお勧めします。
MEDALIST ENERGY GEL 販売価格:270円(税込)
昨今の自転車用機材はエアロ性能を追求した商品開発が加速しています。
エアロフレーム、エアロヘルメット、エアロホイール etc
そして、
意外に見落とされがちなのが足元です。
エアロタイプのソックス Defeet Evo Disruptor 入荷しました。
風洞実験施設でペダリング時の結果を元に開発された全く新しいタイプのDefeetのエアロソックスです。
Evo Disruptor は後方への乱気流を防ぎ、脚の周りの滑らかな空気の流れを生み出します。キモはこの垂直方向の縦模様の加工です。
ではどうやって表面の空気の流れを整流させるのでしょうか?
普通のソックスは表面を流れる空気は後方で巻き込み乱気流を起こします。
この乱気流を起こさないようにするには羽翼断面の形状にするのが良いのですが、脚はそうはできません。
そこで考え出されたのが表面に細かな凹凸を設けること。
そのことにより表面に小さな乱気流が生まれ、後方に生じる巻き込みの乱気流を抑えることができます。
https://www.rule28.com/pages/science
Defeet Evo Disruptor 販売価格:4,400円(税込)
ライバルに密かなちょっとした差をつけてみては如何でしょうか?
最近の自転車(ドロップハンドル)を楽しまれる傾向として、全世界的に不整地を含む未舗装路を走ったり、気の向くまま地図に載っていないような道を探索する冒険的なライドを楽しまれるサイクリストの増加がみられます。
〇
そんな大人の冒険心を十二分に満足させてくれる一台を納車させていただきました。
SCOTT ADDICT 20 DISC前後ブレーキにフラットマウント油圧ディスクを用いて、如何なる状況下でも確実な制動力を約束してくれます。
シートステイブリッジを取り外し細目に作り込み、フレームの快適性を向上させています。
フレームと十分なクリアランスを保ちつつ、標準で32Cタイヤが装着されています。ブロックパターンのタイヤに換装すれば未舗装路でも十二分に走行可能です。
O田様 ありがとうございます。
この SCOTT ADDICT 20 DISC で色んな場所へ出向き、色んな思い出を作りください。
お待たせしました。
少しの間、在庫を切らしておりましたがヴィプロスのチェーンオイルが入荷してきました。右の方から
・ブルーノ:2,420円(税込) 高い耐久性と防汚性を両立させたスペシャルオイルで〇。。。。。。。。。。。。。。ロングライドやレースで抜群の信頼性があります。
・W3ダブサン:2,420円(税込) ドライコンディションでは高耐久性で水で洗える新〇。。。。。。。。。。。。。。ジャンルのチェーンオイル。雨天走行はNG。
・ロッサーノ:2,420円(税込) 耐久性を確保し特に防汚性を重視したスペシャルオ〇。。。。。。。。。。。。。。イルです。
ちょっと値が張るチェーンオイルですが、それに見合った性能を合わせ持ったチェーンオイルです。
お試しサンプルも準備してますのでどうぞご利用してみてください。
軒並み自転車のイベント類は中止や延期になっていますが、冬場の競技として定着しつつある(九州)シクロクロスは12月よりシーリーズ戦が開催されるようです。
それに向て新しい機材の準備ということでご購入いただきました。FELTのシクロクロスバイクの特徴として2018年全日本チャンピオンが駆っていた実績はもとより
・荒れた路面でもパワーを推進力に変えてくれるトラクションと振動吸収性を合わせ持っています。
・トップチューブの下側が扁平加工されていてバイクを担ぎやすい形状です。
・悪路でもハンドルが振れることなく直進安定性に優れています。
・「真っ直ぐはしる」「止まる」「曲がる」の基礎動作がやりやすく癖のないフレームです。
今回、九州シクロクロスの同じカテゴリーで走るU原様にご購入いただきました。
機材でパワーアップされたU原様と競えることを楽しみににしています。