シーズン初めの大人気サイクリングイベント。
来年の3月に開催される天草下島一周サイクルマラソンの申込用紙が届いております。ご必要な方はお早目にどうぞ!
品薄になっておりましたライディング ルブ(ソフト)入荷いたしました。
山口(江崎)孝徳氏 と ENDLESS が共同開発した自転車用潤滑油です。
既に何度かご紹介しておりますが、このライディング ルブの大きな特徴として
1、油分と異なる成分なので乳化しにくい
2、埃が付着してもフリクションが低い
3、高回転運動や振動に耐久性がある このためチェーンに塗布した状態を長く保つことができます。
また、油分とは性質が異なるため道路上のオイル分とも化合せず、自然界に存在する樹液とも反応しません。これらの性質はロードバイクからオフロードバイクまで車種を問わず使用することができます。洗浄には中性洗剤を10:1で薄めた溶液で簡単に落とす事ができます。(40℃~50℃のお湯で洗うとより効果的です。)
ライディング ルブ ソフト:¥1,500
ライディング ルブ ハード:¥2,000
寒さが厳しくなっておりますが、昨日と今朝は元気にショップ練をおこなってきました。
昨日は生憎の空模様でしたので参加者は一人。当初、峠道を考えておりましたが高強度の平地巡航練へと変更しました。先頭固定でほぼ休みなく60km、Ave.30km/h以上でいいライディングになりました。
本日は今年一番の冷え込みを感じましたが天候が良く、10名以上の参加者で玉名温泉へ楽しくライディングしてきました。足湯に浸かると冷えた手足がことさら気持ちよかったことでしょう。ご参加くださった方々お疲れ様でございました。寒さに負けずこの冬もガンガン乗りましょう。ツールド沖縄が終わりサイクリングイベント、市民レースを含めシーズンオフと言った感じですが、もう来シーズンへの序章、準備は始まってます。この冬どれだけ地道に乗り込み走力を身に着けることができるか。来シーズンの飛躍のため苦しさ辛さを楽しみましょう!
※本記事は固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
12月2日 MTBトレッキングは天候が思わしくないようですので中止にいたします。
この時期の山岳は一歩間違えれば危険になりかねません。初級者、女性の参加者もありましたので、中止とさせていただきました。
12月2日は通常通り営業いたしております。
走行距離20km、走行時間5時間程度の山岳MTBトレッキングです。
◆日時:12月2日(日曜)当店7時出発~自動車にて現地へ移動(2.5h)
◆参加費:無料(保険等含まれておりません)
◆携行必需品:MTB、ヘルメット、グローブ、防寒具、パンク修理具、昼食、ファーストエイド
今からの季節、十分な備えさえあればMTBを乗るには最高の季節です。ご参加希望される方、御気軽にお問い合わせください。
Tel:0944-88-9191 e-mail:e-line@x-roadbicycle.com
参加予定者:Kiyaさま、Sunamiさま、Takamuraさま、Matuoさま、Shimogawaraさま、Motomuraさま
参加検討中:Kougutiさま、Sakataさま、Fukushimaさま、Koyanagiさま
ロードレースシーズンもほぼ終了し、いよいよシクロクロスのシーズンに突入ですね。
ここ九州ではまだまだですが、関東、関西ではシクロクロス競技は大人気で毎週のように熱戦が繰り広げられています。
今回ご紹介するのは一押しの本格的シクロクロスバイクのご紹介です。
FUJI CROSS 1.1 完成車定価:¥220,500
フレームは新世代アルミ合金A6-SL採用。一般的に使用されるアルミ素材よりも35%高い強度を持つ革新的なチタン配合のアルミです。溶接部分の肉厚を薄く仕上げ超軽量・高剛性・高強度を導き出しております。
昨年の規約改正によりディスクブレーキが使用可能となりました。このCROSS1.1にはいち早くその先進的な機材が組み込まれています。MTBユーザーならお分かりになるでしょうが、ディスクブレーキを使用したらカンチブレーキやVブレーキにはもう戻れません。制動力、コントロール性能は比較にできないくらい優れております。今からのシクロクロス界では必ず必須なブレーキシステムになってくるでしょう。
ドライブトレインは主にSRAM FORCEでまとめられています。
今年の冬、シクロクロスデビューをされてはいかがでしょうか?
競技だけでなくセカンドバイクとしても汎用性高い一台であります。