惹かれる赤

今年の夏は乗り込み、次のイベントやレースに向けモチベーションを上げたいと感じる今日この頃。新し機材の導入はやる気のトリガーを引くには打ってつけですね。

期せずしてChris King R45 hub Red を用いた手組ホイールをオーダーいただきました。DSC02178

カスタマーA氏のご要望は万能に使え、しかも軽さとクールさ、格好良さを合わせ持ったアルミリムでのチョイス。a (6) a (1)ZTR Alpha340 RIM と CX-Rayスポークを黒に統一していただき、Chris King R45 hub Redの存在感が際立って見えます。a (2)A田様 ありがとうございます。目標の車重に届かれたようで何よりです。後は脚をホイールに慣らしてゆくだけですね。


4ヶ月先の目標とするレースに向け やる気のトリガー を引かれた方がまた一人。u (2) u (1)

Chris King R45 hub Red に手組感を主張させるためにあえてシルバーCX-Rayをチョイス。リムは23mm幅、38mmハイトのカーボンリム。
u (4) u (5)重量は超軽量の1203gを叩き出しました。平地の高速巡航、ヒルクライムでさえも大きなアドバンティッジを得ることのできるホイールに仕上がりました。u (3)U原様 ありがとうございます。
お互いに4ヶ月後のデカイレースへ向けてモチベーションを上げて行きましょう!

甘いか? すっぱいか? それが問題だ

新しい商品が入荷してきました。

・スーパーメダリスト9000
・メダリスト ノンシュガークエン酸キャンディー
の二つの商品です。

スーパーメダリスト9000 価格:270円(一袋)
クエン酸 3,000mg、BCAA 4,000mg、オルニチンサイクル系アミノ酸 1,000mg、グルタミン 500mgに、今、大注目の新素材「HMB」を500mg配合し、トータルで 9,000mg にもなる高含有量なのです。しかも、「クエン酸サイクル」と「オルニチンサイクル」をダブルでまわすことで最高のパフォーマンスを促進してくれます!DSC02268
メダリスト ノンシュガー クエン酸キャンディー 価格:20円(一個)
名前の通りクエン酸を含んだノンシュガーのキャンディーになります。その日の体調により味が変わる不思議なキャンディーです。(一般的に、疲れているとよりすっぱく感じると言われています)
さあ、あなたは甘い?すっぱい? どうぞお試しください。サイクリングのお供としても打って付けです。DSC02267

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

◆6月21日(日曜)はショップ練をおこないます。
当店7時集合~10時終了 ロード走行会  
対象者:初級者~中級者  走行距離:60㎞程度(山鹿市方面予定)
 
お気軽にどうぞご参加ください!
Shop

 

Pioneer ペダリングモニターシステム

少し前になりますが先日バジョーンが新しくなったパイオニアのパワーメーター(SGY-PM910H2)とサイクルコンピュータ(SGX-CA500)の商品説明会に行ってまいりました。
http://pioneer-cyclesports.com/jp/
DSC_0602

今回、画期的に新しくなったのはペダリングモニターセンサーと呼ばれるSGY-PM910H2でクランクに取り付けてパワーを計測できる機器です。
従来は左右両方取り付ける必要がありましたが、単体(右か左)での購入、取り付けも可能になり同じようにパワーが計測できるようになりました。PPM 001

パワーメーターて何?
そんなの必要無いんじゃない?
プロだけのモノでしょう?

と思われるかもしれませんが、そうではありません。普通のサイクリストこそ、その恩恵を十二分に享受できます。DSC_0603ご自身の持っているパワー(スタミナ)が分かれば長距離サイクリングやセンチュリーライド、ヒルクライムでも垂れることが無くなります。3初級者の方は自分のスタミナが解ってなく、最初に頑張り過ぎて途中でスタミナ切れを起こしてしまいます。そういう方、多いですよね?
パワー計を用いると30分~、1時間~、自分が維持できるパワー(スピード)が数字として判断できるので無理なく最後まで走り通すことができるのです。最初は遅くとも結果的に始めに頑張り過ぎた人より早く目的地へたどり着くことができます。

製品の説明を受けた後は早速その使い心地を確かめてきました。DSC_0615

重複しますが、今回のパイオニアパワーメーターは右か左でのセンサーが別々に購入可能です。他社のサイクルコンピュータを用いてもパワーが計測できます。
ですが、単体ではパワーは計測できてもパイオニアが一番売りとするペダリングべクトルが表示できません。
でも、心配はございません。最終的には少しずつ買い足して完全なるぺダリングモニターとすることも将来的には可能なのです。1左右単体で使用し、他社のサイクルコンピュータですとシングルまたはデュアルパワーメーターモードになり、パワーは計測できてもベクトルが表示できません。

左右両方取り付けパイオニアのサイクルコンピュータを用いることでペダリングモニターとして使用できます。2
パワーメーターも何か分からないのに
ペダリングモニターて????
難しいことはありません。下の図のようなデータがサイクルコンピュターに表示され、リアルタイムで彼方のペダリング状態を示してくれます。
乗車中にちょっと踏み方やペダリングを意識するだけでペダリング特性が変化することが理解できます。ペダリングモニターはより良い(理想的な)ペダリングへ近づく一番の近道です。

無題

そして専用の解析ソフトを用いるとライディングに関する様々事が分かるようになります。8
先ずは体感してみてください。近々デモ車を準備予定です。DSC02256ペダリングモニターセンサー
SGY-PM910H2(左右セット) 129,600円(税別)

SGY-PM910HR(右センサー) 74,800円(税別)
SGY-PM910HL(左センサー)   74,800円(税別)

サイクルコンピューター
SGX-CA500  29,800円(税別)

※価格は取り付け料が含まれておりません。
取り付けれない車種とクランクがあります。詳しくはお問い合わせください。

INNER WEAR

じめじめした梅雨が明ければ あ の 暑い夏がやってきます。
高温多湿の日本の夏において水分補給は最も重要なことですが、いかに素早く汗を拡散、蒸発させるかが快適なサイクリングのカギになってきます。

もしかして、あなたはサイクルジャージを直接肌に着ていないでしょうか?

走りだしは涼しく感じるかもしれませんが、一旦多量の汗をかいてしまった後はジャージが素肌に張り付き、汗を閉じ込め発汗作用を阻害してしまう場合があります。蒸し暑い夏をより快適に走ろうとするならインナーウェアーは必須です。DSC02246長袖からノースリーブ、メッシュ素材まで価格も幅広く取り揃えております。
今年も猛暑になること確実です。どうぞインナーウェアーをお試しください。

雨が降り出す前に

今日のショップ練は熊本県の金峰山山系へ総勢16名で足を伸ばしてきました。
下は十代の中学生から、上は御年〇〇歳の方まで。

久々の長距離ライドの方、初めてご参加された方もいらっしゃいましたが、何とか全員完走。SHIM0034 SHIM0035金峰山山系の道路は交通量も少なく走りやすいですが上り下りが連続します。
平坦路は複数人数でまとまった方が快適に走れますが、上りはそうはいきません。それぞれのペースで走り距離を稼ぎました。
途中、風光明媚なこちらの場所で小休止。あいにく曇っていて眺望は期待できませんでした。SHIM0036走行距離95km、11時30分過ぎにはショップに帰り着くことができ、雨にほとんど濡れずに済みました。
ご参加いただいた方々ご苦労さまでした。またのご参加お待ちしております。
SHIM0039一人でのんびり走るのも良いですが、皆で頑張りあって競い合い走るのも楽しいものです。
機会があればどうぞご参加ください。

FOOT MAX  3D SOX BIKE

今年のジロ・デ・イタリアは終わってしまいましたが、ジロ・デ・イタリアをイメージさせるピンクのソックスが入荷してきました。
FOOT MAX の3D SOX BIKEです。DSC02205特徴として
足の形状に合わせた左右別の立体設計がフィト感を向上させます。
力をロスすることなくペダルに伝えるために滑り止めを足底に配置。織り込まれたアーチサポートが土踏まずのアーチを効果的にサポートし、伸縮性の高いテーピング状の編み構造が、ペダリングに必要な稼働域を確保しつつ、足首を効果的にホールドサポートしてくれます。
まさに自転車に特化したソックスになっております。

FOOT MAX  3D SOX BIKE 価格:1,944円(税込)

LIMITTED EDITION 限定品になっております。
気になる方はお早めにどうぞ!

第27回 壱岐サイクルフェスティバル②

レース当日、
心配された天気もまったく問題なく、鏡のように静かな海面が朝焼けを美しく照らし出していた。暑く厳しく楽しい一日が始まる。3 (4)

一般の選手は当日の受け付け順でスターティンググリッドの位置が決まる。(私は幸い選手登録しているので前方からのスタート位置が確保されていた。)
出来るだけ前方でスタートした方がリスクも少ない。朝食を済ませ6時前にスタート受付へ向かう。4 (1) 4 (2)4 (4)
7時半ごろスタート壱岐文化ホール前へ到着。スタート会場は選手達の熱気で包まれていた。4 (6) 4 (7)
1時間近く入念にウォーミングアップを済ませ、スターティンググリッドに整列。
8時50分の号砲に向け否応にも緊張感が襲ってくる。
集中、集中と自分に言い聞かせるが鼓動は高まるばかりだ。5 (4)5 (2)8時50分スタート。
スタートして1㎞ほど、安全のため郷ノ浦大橋手前までは追い越し禁止区間になっている。パレード走、集団のまま暫く進み先導車からの大音響のラッパの合図でレースの幕は切って落とされた。5 (6)結果は  http://www.iki-event.jp/2015cycle/el.pdf
エリート50km 14位、1時間26分43秒。悔しい結果となってしまった。
調子の良し悪しもあるだろうが、結果は結果。全て受け入れて次のレースへ向け取り組んでいかなければならない。5 (9)全てのレースが終わり、大谷体育館にて閉会式と表彰式が始まる。準備されたお弁当や総菜を頬張り、レースでの出来事に華を咲かす。6 (1) 6 (6)
今回一緒に遠征した男性陣もそれぞれ頑張ったが、エキスパート50km女子で初出場のKさんが見事2位に!
日頃の練習、最後まであきらめない気持ちが結果に結びつかれました。お見事です。 6 (2)レースはきつくもあり、危険でもある。
勝者はただ一人。表彰台に立てる選手も一握りである。
ほとんどの選手がそれを眺めるだけである。しかし、何故レースに挑戦し続ける人が多いのだろう?
日頃の練習の成果を確認、自分自身への挑戦、ライバルへの挑戦、非日常的時間を楽しむ、スリルと緊張感、人それぞれレースに挑まれる理由があるだろう。

いかがでしょうか、来年の壱岐サイクルフェスティバルに挑戦されては?

レースに出た選手にしか分からない時間と空間がそこには有ります。
出走した選手それぞれにレースの物語があり、強く胸に刻まれ、また戻って来たくなるでしょう。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

◆6月13日(土曜)はショップ練をおこないます。
当店7時集合~12時終了 ロード走行会  
対象者:中級者~  走行距離:100㎞程度(熊本市金峰山方面)
※お店の開店は12時からとなります。宜しくお願いいたします。

梅雨の貴重な晴れ間です。お気軽にどうぞご参加ください。

SHIM0038

第27回 壱岐サイクルフェスティバル①

「最近、土曜、日曜に訪れてもいつもお店閉まってますね?」とお客様からの声を聞いておりますが、今回もお休みをいただき自転車レースへ参戦してきました。

今回参加してきたのは四半世紀以上続く伝統あるロードレース、壱岐サイクルフェスティバルです。九州では本当にまれなスタートからゴールまで公道を全て封鎖し、一筆書きで走り切る本当の意味でのロードレース。壱岐の島、全域が舞台となり島上げての一大イベント。島民の方々の応援もあり、走る選手も盛り上がらない訳はありません。

大会前日、唐津東港から壱岐市の印通寺へフェリーで向かう。船上は多くのサイクリストで混雑している。1 (5)1 (6)
手配していただいたバスに8台のロードバイクを積み込み民宿へ向かう。島上げての一大イベントだけに選手に対するサポート、おもてなしは格別なモノがある。1 (8)昼食を済ませ、明日のコースの試走開始。6名が今回初めての壱岐ロードレースでしたのでコースを確かめながらのんびりペースで走りだす。青い空、青い海、島に流れる風は時間さえもゆっくり進んでいるように感じられる。2 (1) 2 (2) 2 (3) 2 (6)島を一周ぐるっと回り50km、試走完了。
郷ノ浦近くにの大谷公園体育館で受け付けと検車を済ます。今年からは登録選手には車重の検査も実施されていた。2 (8) 2 (10) 2 (11) 2 (12)今回、宿泊したのはスタート地点からほど良い距離にある「民宿 船場荘」

DSC_0599

DSC_0599

明日がレースでなければ・・・
豪華な刺身や海の幸に舌鼓を打ち、アルコールもそこそこに布団にもぐりこんだのだった。