※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

9月26日(土曜)、27日(日曜)はショップ練をおこないます。

◆26日(土曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:超 初級者
・走行距離:20km程度~/3時間(荒尾市方面)
お気軽にどうぞご参加ください。

◆27日(日曜) 当店7時集合~12時終了 ロード走行会
・対象者:中級者~
・走行距離:100km程度  ショップ練ロング(和水、田原坂、河内)

※参加料を100円いただき、ライド後のお茶とスナック代といたします。

 

本当に走りやすい季節になりました

連休中に2回のショップ練を開催させていただきました。
ここ数日は日中も涼しく、本当に自転車にとって快適な季節になってきました。
そのおかげで2回とも多くの参加者で楽しくサイクリングすることができました。
次回のショップ練は『超 初級者コース』も予定してます。
脚力に自信がないけど。。。
皆について行けるか心配。。。
等々、興味があるけどショップ練参加を躊躇されている方、どうぞご参加検討ください。

ヴィプロス チェーンオイル入荷

お待たせしました。
少しの間、在庫を切らしておりましたがヴィプロスのチェーンオイルが入荷してきました。右の方から
・ブルーノ:2,420円(税込) 高い耐久性と防汚性を両立させたスペシャルオイルで〇。。。。。。。。。。。。。。ロングライドやレースで抜群の信頼性があります。

・W3ダブサン:2,420円(税込) ドライコンディションでは高耐久性で水で洗える新〇。。。。。。。。。。。。。。ジャンルのチェーンオイル。雨天走行はNG。

・ロッサーノ:2,420円(税込) 耐久性を確保し特に防汚性を重視したスペシャルオ〇。。。。。。。。。。。。。。イルです。

ちょっと値が張るチェーンオイルですが、それに見合った性能を合わせ持ったチェーンオイルです。
お試しサンプルも準備してますのでどうぞご利用してみてください。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

9月20日(日曜)、22日(火曜)はショップ練をおこないます。

◆20日(日曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~中級者
・走行距離:60km程度(南関、三加和、山鹿

◆22日(火曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~中級者
・走行距離:62km程度(南関、八女、船小屋

※参加料を100円いただき、ライド後のお茶とスナック代といたします。

 

いつまでも大切に

新しく自転車をご購入いただくお客様に「自転車って何年ほど使えますか?」と質問をいただくことがあります。
構成部品やフレームの耐用年数を考(?)えられているのでしょう。
「タイヤやチェーン、ワイヤーの消耗部品を交換すれば数十年はゆうに使用できます。規格自体は今でも購入できる部品が流通していますし、現に10年、20年以上同じ自転車に乗られている方も多くいらっしゃいますよ」と答えています。    数台愛車をお持ちのお客様から続けてオーバーホール作業を承りました。
長年使用されているのでフレームの傷や塗装剥がれはありますが、傷んだ部品を交換して劣化したグリース類を入れ替えると、新車のような滑らかさを取り戻しました。

DSC_0001

これで、また明日から愛車とともに元気良くサイクリングを楽しまれることでしょう。
体もそうですが、自転車も使い倒すばかりでなく時には悪くなっているところを交換してリフレッシュしてやることが必要です。そのことで、より安全で楽しくサイクルライフを送ることができます。
たまには愛車のメンテナンス、オーバーホールをしてみてはいかがでしょうか?

走りやすくなりました

急に朝は涼しくなり、ずいぶんと走りやすくなりました。
その走りやすさも相まって昨日のショップ練は20名超えの参加者で賑わいました。 空の色も夏のそれと比べて秋っぽくなってきましたね。
これから暫くがサイクリングするには最高の季節の始まりです。
当店のショップ練は、走力に合わせてグループ(3~5人)分けをして走りますので初級者の方もどうぞご参加ください。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

9月13日(日曜)はショップ練をおこないます。

◆13日(日曜) 当店7時集合~10時終了 ロード走行会
・対象者:初級者~
・走行距離:68km程度(長洲、玉名、菊水、南関

※参加料を100円いただき、ライド後のお茶とスナック代といたします。

 

通常営業再開しました

昨日の台風10号の影響はいかがだったでしょうか?
十分対策をしていたのと若干予想された勢力より弱まったのも幸いして、被害もなく本日より通常営業を開始しました。
台風後は空気が入れ替わり残暑の蒸し暑さも吹き飛ばされた感じですね。
少しづつ自転車、走りやすい季節になってきました。
サイクルライフを楽しんで行きましょう。

猛烈な勢力の台風10号(ハイシェン)が北上してますね。
当店も窓を養生したり外の飛びやすいモノを片づけたり、できる限りの対策を行いました。

DSC_0032

今日、6日は早目の閉店、
明日、7日は状況により午後以降の開店 になると思われます。
未だかって無い被害が予想されています。皆様のご無事をお祈りいたします。

来るべきシーズンに向けて

軒並み自転車のイベント類は中止や延期になっていますが、冬場の競技として定着しつつある(九州)シクロクロスは12月よりシーリーズ戦が開催されるようです。
それに向て新しい機材の準備ということでご購入いただきました。FELTのシクロクロスバイクの特徴として2018年全日本チャンピオンが駆っていた実績はもとより
・荒れた路面でもパワーを推進力に変えてくれるトラクションと振動吸収性を合わせ持っています。
・トップチューブの下側が扁平加工されていてバイクを担ぎやすい形状です。
・悪路でもハンドルが振れることなく直進安定性に優れています。
・「真っ直ぐはしる」「止まる」「曲がる」の基礎動作がやりやすく癖のないフレームです。
今回、九州シクロクロスの同じカテゴリーで走るU原様にご購入いただきました。
機材でパワーアップされたU原様と競えることを楽しみににしています。