15日(土曜)、16日(日曜)はショップ練

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
2月15日(土曜)と16日
(日曜)はショップ練を行います

◆2月15日(土曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~  走行距離:60㎞程度の平坦コース

◆2月16日(日曜)当店7時集合~10時終了 MTB練習会

対象者:初級者~中級者
セキアヒルズMTBコースを走ります。
当店に7時集合でも、セキアヒルズMTBコース前駐車場に7半集合でもOKです。

事前の連絡は不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。

少数で

今朝のショップ練は少数でしたが、一緒に練習しているライダーでしたので強度を高めにガンガンと乗ってきました。
足が売り切れたり、ハンガーノックになりかけたりしましたがローテーションを繰り返しながら距離を伸ばし、良いショップ練となりました。

朝も早くから、お付き合いありがとうございました。
来たるべきレースシーズンへ向けお互い乗り込み頑張ってゆきましょう!3人
今日のショップ練は少し足を伸ばしてみました。Map

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
日曜はショップ練を行います

◆1月5日(日曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~   走行距離:平坦、山岳の60㎞程度

事前の連絡は不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。 日の出

小雪が舞うなか

今年最後のショップ練、9名で元気に走ってきました。
時おり小雪が舞い、寒さも厳しかったですがワイワイ言いながら一緒に走ると寒さも吹っ飛びました!OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAお正月休みにガッツリ走りたい人、なにかお忘れ物は無いですか?
本年は明日、29日(日曜)まで営業 しております。どうぞお越しください!

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
今年最後のショップ練を行います

◆12月28日(土曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~   走行距離:平坦、山岳の60㎞程度

事前の連絡は不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。
寒くなりそうですので防寒をお忘れなく。

Cannondale F2

Cannondale(キャノンデール)
1971年、USA コネティカット州ウィルントンの使われてない駅舎で産声を上げ、他社が扱っていない敬遠されていたマテリアルをいち早く採用し急激にメジャーブランドに成長していった。1900年代になり大きなメーカーが生産拠点を海外に移すなか、頑なまでにUSAでの製造に拘ったメーカーがあった。(残念なことに、今はそれも過去の話ではあるが・・・

ペンシルベニア州の南部、ベッドフォードで生産された正真正銘のHandmade in USAのフレーム。
オーナーさまの頑固なまでのパーツチョイス、至宝の一台を組ませていただきました。F2 (2)MTBにおいては最重要な構成部品、フロントフォークはSID XXWORLD CUPを採用。違径ヘッドにカーボンクラウンとコラムで驚きのハンドリングを演出してくれます。F2 (5)主要コンポーネントはマイナーチェンジを施したXTRをインストール。どんな状況でもライダーの意思をマシンにダイレクトに伝達。キャリパーとレバーのカーボン&マグネシウム合金の軽さと色合いが戦闘モードを否応なく駆りたててくれます。F2 (4)
ハンドル回りはChris King と EASTON 、シートポスト回りはTHOMSONで固める。それそれ北米を由来とする一流のパーツブランドだ。F2 (3)

トップチューブに誇らしげに輝く星条旗(スターズ アンド ストライプス)。
フレームの溶接部が見事なまでに滑らかなフィレット仕上げになっています。今のキャノンデールフレームと比べるとそのクウォリティーは雲泥の差ですね。これぞまさに正真正銘のCannondaleなのです。F2 (7)
重量の方は現在の最新カーボンフレームに比べればアドバンティッジは少ないですが、ボトルケージ、ペダル込で な、なんと 9.5kgを達成!F2 (1)
タイヤはお手持ちのモノを使わせていただきましたが、軽量モデルをチョイスすると9kg前半が見えてきます。F2 (2)K屋さま ありがとうございます。
いつまでも色褪せないオールドフレームで最新のMTBをぶち抜く!レース会場で目にする日も近いでしょう。

22日 23日ショップ練

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
  日曜、月曜はショップ練を行います

◆12月22日(日曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~   走行距離:平坦、山岳の60㎞程度

◆12月23日(月曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~   走行距離:山岳の50㎞程度

事前の連絡は不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。
北風に負けてはいられません、元気に乗りましょう!

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
土曜日はショップ練を行います

◆12月14日(土曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~   走行距離:平坦、山岳の60㎞程度

事前の連絡は不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。

 日曜日(15日)曜日は九州 Heaven Rideのためお休みします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

LATIDO & MAVIC

20数年前から愛用されている自転車のメンテナンスを承りました。

ご覧になって一目で あっ! と思われた方はかなりのオールドフアンでしょう。それも生粋の拘りの。PB295434アルミラグにカーボンパイプを接着したLATIDOフレームPB295437
しかもほぼデュラエース (DURA-ACE)固められています。 PB295436
リアの変速機は元祖電動駆動のMAVICを装着。PB295435PB295439往年の名車、垂涎の逸品ではありますが、いかんせん2世代前の器材ともなるとあちこち傷みが生じてこられていたようです。。。
そこで駆動系は現行のコンポーネントに換装させていただきました。
F山さま ありがとうございます。リニューアルした愛車を永く楽しまれるであろうと存じます。

ローラーのすゝめ

寒くなり始めてローラーの問い合わせとご購入が増えています。
寒くもあり、年末で忙しいなか少しの時間でも自転車に乗る感覚を衰えさせたくない気持ちなのでしょう。多忙なときこそ隙間の時間に自転車に跨れるローラーは一台持っていても損はない機材だと思います。
ローラーは固定ローラーと呼ばれる後輪のハブ軸を固定し負荷がある小さなローラーを回す方式と、三本ローラーと呼ばれる、文字通り三本のローラー上をぺダリングする方式があります。こちらは車輪のジャイロ効果により上手くバランスを取れば実走に近い走行感が得られます。PC075461先日、ご購入いただいたH川さま 10分も経たぬうちに3本ローラー特有の あ る コツを飲み込まれました。三本ローラーはもちろん、初めから簡単に乗れる訳ではありません。自信がつかれるように丁寧に(?)指導させていただきます。
超多忙なあなた、いかがでしょうか?この冬ローラーデビューされてみては?