ロングライドのすゝめ

秋も本番ですね。
暑くもなく、寒くもなく、木枯らしが吹き始める前のこの季節が自転車にとっては一年のうちで一番快適な季節ではないでしょうか。

先日の水曜日は丸一日時間が作れましたのでロングライドへいってきました。
島原と天草をつなぐフェリー、鬼池港にて

ロングライドはただ単に自転車を長時間漕げばできるものでもありません。巡航速度、補給のタイミング、休憩、自転車に乗るポジション、ケイデンス。はたまたパンクやトラブルへの対処方法。
様々な要素を踏まえたうえで行うとより快適に、より遠くへ長時間ライディングすることができようになるでしょう。
左回りで有明海を一周

自身の走力を把握できればより快適にロングライドできます。

ロングライドに出たいが、ちょっと躊躇されている方。
当店はサイクルライドのアドバイスを親身にさせていただきます。

如何でしょうか、この秋ロングライドに出かけられては?
もう山では紅葉も始まりつつあります。

14日ショップ練

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
今度の日曜日はショップ練をおこないます。

◆10月14日(日曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者、走行距離:50km程度のサイクリング。

事前の連絡は不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。

VINTAGE

昨今の自転車のハイエンドモデルは、確かに軽く、高剛性で圧倒的なボリュームがあります。それは質感や存在感を主張しオーナーの所有感を満足させるものでもあります。
が、それとは別に昔ながらの細身の鉄フレーム、ホリゾンタルの良さも見直されつつあります。特に落ち着いた方がそれとなく跨っていると、えも言われぬローディーの魅力を放っていると思いませんか。

そんな一台が入荷
一度、完全にフレームのみの状態にして当店のGlass Coatを施させていただきました。

鮮やかなITALIAN Colorが益々深みを帯びてきます。
丹念に組み上げ、オーナーさまの拘りの、これまた細身のボトルゲージを取り付けると・・・

M さま ありがとうございます。
ただ速さを追求するだけでなく気ままに快適にロードを駆ける。どこまでも、いつまでも。
GIOS VINTAGE VELOCE  ¥168,000   Weight:9.5kg

貴方のセカンドバイクにいかがでしょうか? もちろん入門用としても面白いお薦めの一台であります。

今日のショップライドは3峠を含む中級者コースでした。
木漏れ日が気持ちいい林のトンネルを抜け気持ちよく、苦しく楽しんできました。
脚が揃ったメンバーでしたので思った以上にサクサク進み、戻ってくることができました。

三連休もも終わり明日から平日が始まりますね。
明日からも頑張って乗ってゆきましょう!

広範囲から

本日のショップ練は鹿島、小川、八女、山鹿、大牟田、荒尾からご参加いただきました。
澄んだ秋の青空の下、皆で元気ワイワイと50kmほど走ってきました。明日は峠を含む中級者コースです。頑張りましょう!

2012 UCI Mountain Bike Marathon World Championships

先のSDA in 王滝を走り終えて、とある方を訪ねました。
その方は、2012年の キング・オブ・MTB王滝 池田 祐樹選手です。レース直後で疲れているにもかかわらず、いろいろと話を聞かせていただきました。意外や意外、九州に縁がおありで、機会があったらぜひ九州を訪れたいと言われてました。

そして今、
彼は日本代表として『マラソン世界マウンテンバイク選手権大会』出場のためフランスのオルナンへ向かっています。USAを拠点に活躍される池田選手、今だかつてない走りを私たちに見せてくれるでしょう。楽しみですね。

7日、8日 ショップ練

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
今度の日曜日、月曜日はショップ練をおこないます。

◆10月7日(日曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者、走行距離:50km程度のサイクリング。

◆10月8日(月曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:中級者、走行距離:50km程度(3峠含む)。

事前の連絡は不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。

セキアヒルズ カップ

来る10月28日(日曜日) 大牟田市と南関町の山中にあるセキアヒルズにてMTBレースが開催されます。

「セキアヒルズカップ マウンテンバイク2時間耐久レース」

Webで申込み可能ですが当店でも申込み手続きいたします。参加料はレースを走り、ホテルセキアのランチバイキングそして入浴料込みで一般¥4,000 です。
気楽なのんびりした大会です。初めてのレースデビューにいかがでしょうか?

FELT

国内ではシマノレーシング、海外ではアルゴス シマノが採用する、機能美あふれるドイツの高品質ブランド、FELT の取り扱いを始めました。
初回入荷したのは F85 2013年のカラーリングモデルです。フレームの作りはぴか一ですので、いくつかのパーツを交換すれば即レースでも十二分な性能を発揮できることでしょう。 今後本格的に乗るようになるか分からない。通勤やフィットネスに使用したいなど、エントリーユーザーさま には一押しのモデルとなっております。 

Sさま ありがとうございました。 今後のご活躍が楽しみです。