コンプリート O/H

全国で唯一である ある高校のMTB部に所属される Kさま よりご子息のMTBのオーバーホールご依頼をいただきました。
今後益々酷使されるであろう機材を一度リフレッシュされるのが目的です。日頃、努力しているにもかかわらず、ちょっとしたトラブルや整備の不備でレースの結果が出なかったら酷というものです。P7285491 P7285492 P7285494 P7285495 P7285496 P7295497 P7295498 P7305499 P7305501 P7305503 P8025510 P8025512 P8035513
この3年間で大きく飛翔されることを楽しみにしております。Kさま ありがとうございます。

Nスペシャル

実業団登録する選手 N村氏のホイールを組ませていただきました。
軽いだけでなく剛性感を持たせた、しかもお求めやすい価格ということでした。いろいろ協議、打ち合わせした後、仕様を決めさせていただきました。
先ずリムは新鋭のこちらのカーボンリムを使用。同ブランドの他のモデルは確認しておりますが、大してなかなか価格の以上の品質を示しております。P7205469
リムの性質上、剛性を上げるためにニップルを単純にガンガンと締めこむ訳にはいきませんので慎重に、あくまでも慎重に感を頼りにせず創りこんでゆきました。P8025507
フロントは某手組系完組ホイールと同等以上の仕上がりになったと確信しております。
リアはN氏のパワーをがっちり受け止めるために、6×6でプレーンとエアロスポークの組み合わせです。ただ、少し懸念があります。状態を説明し使っていただくとにしました。今後の仕様変更があるかもしれません。P8015504
さて、気になる重量はP8015506 P8015505(荒組の状態で計ったのでニップルが締まってません)
これにとある細工を施しましたのでホイールセットで完成重量1170gとなっております。コンチネンタルのタイヤを履かせ納品させていただきました。P8035514
N村氏のレースでの結果が出るのを楽しみにしております。

ショップ練 終了

今朝は天気が思わしくありませんでしたが、4名の参加者とのんびりと走ってきました。
2週間ほど前に納車させていただいた Y本さま もご参加くださり、初めてとは思えない走力で元気に完走されました。今後が楽しみです。P8045521

雨が降り出す前に無事に終了。強い日差しに照りつけられることなく快適なショップ練でした。ご参加くださった皆さま、お疲れ様でした。

New

昨日はバタバタで幾つかの展示会へ行ってきました。
実物を手に取り確認することでカタログデータでは分からない部分まで解る事ができます。DSC_0236

14年モデル、目が離せないですね。