16日ショップ練  17日MTBツーリング

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
土曜日はショップ練を行います

◆11月2日(土曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~   走行距離:平坦基調の60㎞程度

日曜日はMTB里山ツーリング
◆11月17日(日曜)当店7時集合~11時位終了 MTB里山ツーリング
対象者:初級者~
近所の山をMTBでツーリングします。

事前の連絡は不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。
寒くなってきましたが、皆で走り暖まりましょう!

Wilier GranTurismo

GranTurismo(グランツーリズモ)大旅行、その名前が示す通りツーリングに適したモデルですが、チェント1やインペリアーレの設計思想を引き継いだレースにも使えるオールラウンドバイク。

2014年度から新しくGran Turismo Rとしてチェンジしたことはすでに発表済みですが、今回はあえてお二人のサイクリストに2013年モデルのGranTurismoをチョイスいただきました。二人の紳士が選ばれたカラーは奇遇にもシックなMATT BLACK y (5)
少しお待たせしまし丹念に組ませていただきました。y (4)y (3)y (2)初めての本格的ロードバイクがWilier GranTurismo 間違いない選択と存じます。y (1)W尾さま ありがとうございます。

600kmを一度に走破されることもある生粋のブルベライダー。平地の巡航性を高めるためにRS81-C35に換装いただきました。yoさらに速く、快適にその性能をご堪能ください。
Y尾さま ありがとうございます。

ホイールもいろいろ

大変ありがたいことに、あいかわらず手組のホイールのご依頼を多くいただいております。
先日はやっと、ようやく、終にこちらの垂涎のホイールをお納めすることができました。
店内で早速履き替えられご満足してお帰りになりました。PA205240PB085329PB085326今度のツーリングが楽しみですね。Tさま ありがとうございます。MTBでがんがんロードを煽ってください。

 
完組ホイールを幾つも持ってらっしゃるトライアスロンを愛するお客様からご要望をいただき、平地でも上りでも使えるホイールを納めさせていただきました。PB055301PB045289 PB04529038㎜のリムながら1140gを切る軽量!
PB085331納品当日、ショップ練にご参加いただきました。あまりのコギの軽さと巡航の容易さに驚かれ、大変ご満足をいただいたようです。
K田さま ありがとうございます。
暫く走行された後、馴染が出ますので再調整にお越しください。

初級者もいろいろ

昨日のショップ練は8名で玉名方面へ約60kmを元気に走ってきました。

ショップ練に参加される皆様におおむね共通していることですが、ご当人は初級(ビギナー)と思われていても、なかなか、どうして走力がある方が多いです。
初めて自転車に乗り始められた方が驚かれるのが、これが初級者の走りなのですか?と。。。
あまりのスピードの差に面食らわれます。
ただ一つ言えるのは、全く初めての方(購入されたばかり)と購入され乗り始められて数か月経った方では明らかに走力の差が天と地ほど生じています。
逆に言えば地道に乗り続けられていれば年齢に関係なく走力は確実に伸びて行きます。ここで言う走力とは速さとは別の意味です。

冬の時期こそ汗もかかず快適に長時間、自転車に乗れる最高のシーズンです。asaどうですか、年齢に関係なくいつまでも楽しめるサイクルスポーツに挑戦してみませんか。当店は本気で楽しむ挑戦するサイクリストを応援します!

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
◆9
日 土曜日 ショップ練
・11月9日(土曜)当店7時集合~10時終了 ロード走行会
対象者:初級者~中級者  走行距離:平坦路、峠を含む60㎞程度

事前の連絡は不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。

ライディング ルブ

品薄になってご迷惑をおかけしてましたが、当店の一押しのチェーンオイル、ライディング ルブが入荷いたしました!

【ライディング ルブの大きな特徴】
これまではサイクリングの度にチェーンオイルを塗布、洗浄の繰り返しを行ってました。塗布したオイルにホコリや水分が付着しゃすく、一度汚れるとフリクションが多くなり、水分を含むとサビを誘発する原因になっていました。これを一気に解消するのがライディング ルブです。

・油分と異なる成分で乳化しにくい
・ホコリが付着してもフリクションが低い
・回転運動や振動に耐久性がある

このため塗布した状態を永く保つことができます。また中性洗剤とお湯(40℃~50℃)を使うことで簡単に落とす事ができます。 どうぞ こ の 高性能をお試しください。
・ライディング ルブ ソフ
ト  価格:1,500円 ロードバイク高回転系向き)
・ライディング ルブ ハード 価格:2,000円 MTB等ハードな使用条件向き)PB035281

もうすぐ

今年はまだまだ暖かい日が続いていますが、冬の足音はすぐそこまで聞こえています。

夏に比べ、汗はかかず、日焼け熱中症の心配もない冬の季節が自転車にとってはひじょう~に乗り易いですよね。しかし、身体は走りだせば直ぐに暖かくなりますが、手足や顔の末端は速度が上がれば上がるほど冷たくなってきます。
そこで、当店がお勧めする冬用アイテムのご紹介。

先ずはSPORTSBALM(スポーツバルム)のレッドシリーズ   価格:1,800円
寒くなると、身体は少しでも体温を失わないために収縮した状態になり、その状態での運動は機能も低下し、怪我も多くなります。低温時や雨天時は、特に充分なウォーミングアップを心がけましょう。皮膚の寒さ予防に使うのがレッドシリーズ。手のひらを使って摩擦すれば血行もよくなります。 皮膚の敏感さや外気温に合わせてレッド1、レッド2、レッド3とあります。PB055295
襟元や頭部を冷気から守るヘッドウェア
Buff®(バフ)トップアスリートにも広く支持されています。  価格:2,310円~
1枚あれば10通り以上の使い方ができるヘッドウェア。自転車選手のみならず、トレイルランナー、スキー選手、トライアスロン、 山岳ガイド、ヨガインストラクターなど多くのアスリートに愛用されております。PB055299
足元と手先を固めるのはやっぱり Defeet(デフィート)
●Shoecovers  価格:3,150円
●Kneekers         価格:3990円~
●Armcovers   価格:3,780円~
●Gloves      価格:2,940円~
異なる材質から成る糸や織り方をそれぞれの部位に採用したソックスは、その優れた通気性や耐久性、フィット感により、常にハイパフォーマンスを迫られるプロのサイクリストから支持されています。PB055302DeFeet社の商品開発への原動力『向上心』、『こだわり』、そして『ニッティングの高い技術』はベストパフォーマンスを発揮するライダーにとってベストマッチですね。defftこれで寒い冬も頑張れます!

Wilier Izoard XP 2014

最近、当店一押しのロードバイクWilier(ウィリエール)を続けて納品させていただいてます。

アルミの入門モデルから乗り換えを希望され、ご相談をいただきましたのでこちらのモデルを薦めさせていただきました。Izoard XP(イゾアールXP)
※イゾアールとはジロ・デ・イタリアでお馴染みの峠の名称です。wa (6)JIS規格のBBシェルながら1100g前半の軽量フレーム。wa (5)ながらくWilier の中堅を担っていた信頼あるイゾアールをベースにしたイゾアールXP。それに11速へと進化した新型アルテグラを搭載した2014年モデル。 マットブラックに白文字のWilier が大人の雰囲気を醸し出しています。wa (3)wa (2)wa (4)乗車されてすぐに違いが解られたようです。
Y尾さま ありがとうございました。
お忙しいでしょうが暇を見つけ是非当店のショップ練にお越しください。

ツール・ド・東北

先日、洗車de募金の収益の半額を『東日本大震災復興支援~絆~プロジェクトおおむた』へ支援金として託してきました。

それが何と、今日(11月3日)開催されている   ツール・ド・東北 のエイド運営に利用していただくことになっているのです。洗車をご依頼いただいた選手のが まさに今、東北を駆けるライダーのとなっています。
Facebook:https://www.facebook.com/tourdetohoku
HP:http://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2013/DSC_0271ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

Pro Ride

昨日はオフィス プロライドの江崎孝徳氏がご来店くださりました!
PROEIDE HP : http://www.proride.jp/
新しいコンセプトのD系バイクGTB-A60の紹介やPB015270PB015271 PB015273
MTBリジットカーボン650B RC-111PB015263 PB015266 PB015267 PB015269開発秘話やバイク特性をお聞きして実際に試乗させていただくと、予想以上のコントロール性やハンドリング、コーナーリング性に驚愕しました。ん~、これは心底イイです。

江崎氏と言えばMTB界では
日本人として初の4冠に輝き(全日本チャンピオン、アジアチャンピオン、シリーズ総合チャンピオン、ナショナルポイントチャンピオン)、2003年のUCLポイントではアジアNo1に輝いた選手です。今ではTeam ProRideとして若者の育成に非常に力を入れられおります。
現在、実践されている若手育成プログラムのコンセプトを主軸に大きなスパンでの熱く有意義なお話を聞くことができました。PB015276
地道な取り組みが大きく実を結ぶ時がくると信じて、当店はお手伝いさせていただきます。
江崎さま ありがとうございました。