ただ形をまねるだけでなく

昨日はBIKEFITのご依頼があり、営業後にかけて入念に作業をさせていただきました。
通常のBIKFIT(サドル高や前後位置、クリート位置と向き、前方からの脚の軌跡、ハンドル、ステムを含めた上体の調整)に加え、当店に常設してあるパイオニアのペダリングモニターシステムを用いて実際のペダリングの癖をリアルタイムで確認していただきました。ざぼんさんお客様にも正直に申しましたが、かなり〇〇なペダリングで、ある意味伸びしろがあるライディングをされておりました。

フィティングの終わりにかけては先日受講したHamsterspinの講義内容も付け加え、筋膜リリースと体幹の筋肉(腸腰筋、大殿筋)の使い方のトレーニングに及ぶ内容盛り沢山のフィティングとなりました。

K篠様 ありがとうございます。先ずはとにかく乗り込むことですね。補強トレーニングとストレッチもお忘れなく。
近々、結果を残されることを楽しみしております。

気になるPart

先日の ある 展示会において気になる部品、パーツ類がありましたのでご紹介です。
軽量パーツで知る人ぞ知るYunipir社よりこんなレアな部品がリリースされておりました。5 (2)えっ、いったい何のパーツ?
ピンときた方はかなりの軽量マニアです。そうブレーキキャリパーを取り付ける袋ナットです。5 (3)

通常の取り付けナットを量ってみると5 (1)8グラム、その差5グラム。これを重いと考えるか、軽いと考えるか?
材質はジュラルミンで、ブレーキング時に一番負荷がかかる頭部分にボリュームを持たせることにより、十分な強度を保っています。

Yuniper ブレーキ取り付けナット価格:1,188円(税込)

もう一点、会場の隅にありながら十分過ぎる存在感を放っていた1 (1)Rolf PRIMA(ロルフ プリマ)
完全に受注生産によるハンドメードの逸品。3 (1)ただ単に、その特殊なスポーク形状(数)だけでなく理論に裏打ちされたハブも魅力的です。
2 (3) 2 (2)  4 (2)上位機種のハブフランジ部はスポークに無駄なストレス(テンション)がかからないように微妙に湾曲しております。非常に凝った造りです。
3 (2)Rolf PRIMA:http://www.rolfprima.com/#built
ロルフプリマ:http://cyclingforce.blog.eonet.jp/rolfprima/

こちらも取扱い可能です。気になる方はどうぞお問い合わせください。
※受注生産なので2か月ほど納期を要しますが、必ず入荷いたします。

営業日のご連絡

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。

2016年モデル展示会のため下記お休みになります。
8月19日(水曜)店休日
8月20日(木曜)2016年モデル、MERIDA展示会

ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。