ツール・ド・壱岐島 2025

今年のツール・ド・壱岐島は体を壊しているために参加された皆さまの応援に徹しました。 505548367_9807318549367172_3142709406869553082_n
505462421_9807319482700412_5861496509956694804_n参戦して、いつもは見られない熱いフィニッシュシーンを見れてとても感動でした。
来年は体を整えて皆と同じように熱く走れたらと思います。
参加された皆さま、お疲れ様でした。
また無事に全員完走されてご苦労さまでした。505524151_9805882486177445_2848186027760518177_n

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
◆6月7
日、8日は ツール・ド・壱岐島 のためお休みになります。
   九州では稀な公道を完全封鎖しての本格的なロードレースです。
 日本、九州各地から好敵手が集います。 どんなレース展開になるのでしょうか。

先日のショップライドのようすをYouTubeに上げてみました。
どうぞご連ください。

FLEX-AIR ヴィーニファンティーニ

OGK Kabutoから、数量限定で”チーム ソリューションテック・ヴィーニファンティーニ”モデルの「FLEX-AIR TFT-25」が発売されます。

チーム ソリューションテック・ヴィーニファンティーニは
2025年から新城幸也選手も加入し世界的なレースをはじめ、日本のレースにも出場している注目のUCIプロチームです。Flex-air
今回は購入特典としてTFTボトル(非売品)と弱虫ペダルステッカーが付いてきます。

今回のヴィーニファンティーニカラーは
破損交換登録店の皆様への限定販売となり数量に限りがあります。
気になる御方はお早めに!

FLEX-AIR  TFT-25 販売価格:29,700円(税込み)

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
明日は雨予報のため中止にいたします。
◆6月22日(日曜)ショップ練をおこないます。
  22日(日曜)店7時集合~10時終了 ロード走行会
   ●走行距離:61km程度 、獲得標高 : 600m程度
   コース詳細⇒(三加和、玉名、南関)

ブレーキローターも交換が必要

ロードバイクにおいてディスクブレーキの認知度は飛躍的に拡大しています。当店でも販売するロードバイクの大半はディスクブレーキになりつつあります。499930065_9711433488955679_8836997227313290524_n

リムブレーキに比べ、あらゆる条件において安定した制動力を発揮します。ブレーキパッドもリムブレーキのそれに比べ減りが少なく長期間使用することが可能です。

エントリーユーザーにも扱いやすくオススメです。ただ、それゆえに忘れがち(気が付かない)ことがあります。

それは、ディスクローターの摩耗です。499913921_9711433362289025_6360716100857944438_n

えっ、ディスクローターって減るの?

そうなんですディスクブレーキローターも使えば減ってきます。

ほぼ新品のディスクロータ

ほぼ新品のディスクロータ


シマノのマニュアルにも
ディスクブレーキローターの厚みが1.5 mm以下の場合は使用しないでください。アルミ面が出てきた状態(上位機種は3層構造になっている)でも使用しないでください。ディスクブレーキローターが破損して転倒し、重傷を負う可能性があります。
と記述があります。

使われ過ぎたブレーキローター

使われ過ぎたブレーキローター


シマノのローターは新品の状態で1.8mmの厚さがあります。
(各社で若干ローターの厚さは違ってきます)

あるお客様がブレーキの効きが悪いとご相談があったのでブレーキパッドを交換すると同時にブレーキローターの厚みを測ってみると499871157_9711432208955807_676917844497640251_n

1.6mmほどに擦り減っていました。
(1.5mmに擦り減っていなくても表面が摩耗しすぎていたら交換のサインです)

これでは交換しないと正常な性能が発揮できないですよね。安全に直接関係する箇所なので早速交換させていただきました。

ノギスなどを用いて測定するとディスクブレーキローターの摩耗具合は判断しやすいですが、ノギスをお持ちでない場合も、ローターを側面から注視してみると段差のようなモノが確認できると思います。指の腹や爪などで、その段差のような部分をなぞってみて明らかに段差を確認できるようでしたらディスクブレーキローター交換のサインです。500228770_9711432865622408_3112036540780909351_n
辛抱せずすぐに新しいブレーキローターに交換することをお勧めします。

梅雨のような空

梅雨に突入したようなどんより曇った空。
今朝は7名の方と玉名方面へショップライドでした。
6月8日のツール・ド・壱岐島に参加される方々も参加され、上々な仕上がりのようです。
来週も開催予定、どうぞご都合が合う方はご参加ください。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
◆5月25
日(日曜)ショップ練をおこないます。
  25日(日曜)店7時集合~10時終了 ロード走行会
   ●走行距離:63km程度 、獲得標高 : 550m程度
   コース詳細⇒(長洲、玉名、南関)


※注意事項をご確認いただき、⇒注意事項
申込フォームより申込ください
前日までにお申し込みください。

歳の差に関係なく

今朝は梅雨のような空模様のなかショップ練でした。
5年ぶり参加の方、初めて参加の高校生、オーバー70歳の重鎮の方々など豪華なメンバーで賑わいました。
年齢に関係なく一緒に楽しめるのもサイクリングの魅力ですね。499728427_9647969625302066_62778697736680546_n
次回の参加もお待ちしております。

※本記事は先頭固定表示になっています。最新記事はスクロールください。
◆5月18
日(日曜)ショップ練をおこないます。
  18日(日曜)店7時集合~10時終了 ロード走行会
   ●走行距離:62km程度 、獲得標高 : 580m程度
   コース詳細⇒(玉名、菊水、南関)


※注意事項をご確認いただき、⇒注意事項
申込フォームより申込ください
前日までにお申し込みください。

ツール・ド・壱岐島2025 試走

6月8日に開催される「ツール・ド・壱岐島2025」のコース試走に行っていました。
ツール・ド・壱岐島は公道を使った本格的ロードレースで九州では最も伝統があり大会規模も大きなロードレースイベントです。壱岐島試走

ツール・ド・壱岐島当日は島全体がイベントで盛り上がり、走っている選手も島民の方の声援に背中を押され、頑張って完走できる心温まるイベントでもあります。497588958_9621590951273267_3443074822801328145_na52575e7-cb41-4b42-8811-7f61f633f29b
レース当日は時間的に訪れることが難しい観光地を巡りながら、のんびりサイクリングしながら走りました。7a9aa90d-13f8-4acd-bf39-a71c6118be7b
レースでは最初の関門になるであろう坂道を本番さながらに気合を入れて試走。
今年は最後まで集団で走り切れる自信がつかれたようです。497520885_9621590007940028_4113525121988884284_n
さぁ、6月8日のツール・ド・壱岐島2025はどんなドラマが待ち構えているのでしょう。